最終更新日 2020-12-29 by kimuramami83
ちっちゃいベビーブーツ!おとなの手のひらにちょこんと収まるサイズは、たまらなくかわいいものですよね。お店で見かけて赤ちゃんに履かせたいと思ったママもいるのでは?
ベビーブーツを取りいれるだけで、赤ちゃんの装いもスタイリッシュになったり、こなれ感が出たり、とにかくかわいらしさがUPして、コーディネートが楽しくなりますよ。親子コーデできるブランドのベビーブーツも、赤ちゃんの時期を楽しむのにピッタリです♪
この記事では、ベビーブーツを履かせるのによい時期や、選ぶときのポイント、おすすめブランドの人気のベビーブーツを紹介します。
Contents
ベビーブーツとは?

ベビーブーツはベビー用ウィンターブーツと呼ばれることもあり、秋冬の寒さ対策になるベビーシューズのことです。大人顔負けのおしゃれなベビーブーツだってあるんですよ。
もちろんアウトソールは外歩き仕様でしっかりしていますし、足首まで暖かいので防寒もばっちりです♪
暖かい内ボア素材でかわいいものや、防水加工のもの、より保温効果を高める保温材を内蔵している機能的なブーツまで種類もさまざま。ベビーブーツはかわいいデザインが多く、選ぶのに迷ってしまうでしょう。
赤ちゃんが秋冬におしゃれなブーツを履いていたら愛くるしさUPですよね。
ベビーブーツはいつからOK?

とてもかわいらしいベビーブーツ、気にはなるけれどいつから履かせてOKか判断に迷うところでしょう。赤ちゃんのこととなるとなおさら、ママは判断するのに慎重になるものですよね。
目安の時期はあんよが上手になった頃とされており、トコトコと自分で歩くようになった1~2歳くらいがおすすめです。
サイズ選びを間違わなければ、普段のベビーシューズより履きやすくて赤ちゃんの新たなお気に入りの1足になる可能性も♪
内側の素材にもよりますが、ふわふわしたタイプもたくさん出ているので、優しい履き心地に赤ちゃんも喜ぶことでしょう。
ベビーブーツの種類

ベビーブーツは履き口の形状でみると大きく分けて2種類、すっぽり履かせるタイプと留め具で留めるタイプがあります。
大人であればデザイン重視でもOKですが、赤ちゃんはそうもいきません。歩くときの安定感や履き心地のよさ、足への負担に配慮する必要があります。
赤ちゃんは心もからだも日々ぐんぐん成長する時期。足の成長にもしっかりと気を配りましょう。どのように履かせるのか、タイプ別の特徴を知ったうえで最適なものを選ぶことが大切です♡
すっぽり履かせるタイプ
すっぽり履かせるタイプの魅力は、なんといっても着脱の手間がかからないこと!さっとおでかけできるのはママやパパも嬉しいところでしょう。
オーソドックスなシルエットは、服を選ばずコーディネートしやすいのもメリットです。カラーもシックであれば、コーデ全体がすっきりとまとまります。足元に抜け感を出せるので、さりげなくおしゃれなのもポイント♪
使い勝手とデザインともに、とにかくシンプルさを望むのであれば、断然このタイプがおすすめです。ただしサイズ選びを慎重にする必要があります。サイズが合わないと脱げやすいので注意しましょう。
留め具があるタイプ
留め具があるタイプは、ブーツと足をしっかりホールドできます。フィット感に優れているので、まだ歩き慣れていない赤ちゃんに履かせても安心です。
すっぽり履かせるタイプとちがい、留め具を扱うワンアクションがわずらわしいのでは?という人もいることでしょう。
子ども向けに作られているブーツの留め具は、面ファスナーとも呼ばれるマジックテープや通常のファスナーが主流です。どちらも思いのほかさっと履かせられ、さほど手間ではありません。
マジックテープ
マジックテープを使うベビーブーツは、固定する際に赤ちゃんの足に合わせて微調整できるのがメリット。ソフトで扱いやすいので、ベビーシューズやジュニアシューズにもよく用いられています。
マジックテープで優しく固定することで、ブーツと足のフィット感を高め、軸が安定します。歩きはじめたばかりの赤ちゃんも動きやすいでしょう。
マジックテープのメリットはもうひとつ!脱げにくいうえ着脱はしやすい点です。履かせたいときに赤ちゃんが足を動かしていても、さっと履かせながら軽く固定できるので、おでかけ準備がスムーズに進みます。
ファスナー
ファスナータイプのメリットは、なにより一瞬でブーツと足を固定できる点です。ファスナーをしめるだけでOKなので、ママやパパもさっと簡単に履かせられます。
サイズがしっかり合っていれば、ファスナーでブーツのフィット感を高めると同時に確実に固定できるので、脱げにくく安心です。よく動く活発な赤ちゃんにも向いているでしょう。
ファスナータイプのベビーブーツは、きちんと感が出せるアイテムでもあります。特別なおでかけなどのシーンでも、コーデがスタイリッシュに決まるのが魅力といえます。
ベビーブーツの選び方

ここでは、ベビーブーツの選び方を解説していきます!どのような点に気を配るべきか、ポイントを把握してから選べば安心ですね。ベビーブーツのかわいさに、思わず衝動買いしてしまいそうになりますが、まずは落ち着いてポイントをみていきましょう。
デザインやカラーについては、赤ちゃんは何を着てもかわいいので、大人よりも冒険してみてもよいでしょう♪ただし、サイズ感や機能性なども必ずチェックしてから決めることが大切です。
ちょっとだけ大き目がおすすめ
赤ちゃんに安全かつ快適にベビーブーツを履いてもらうために、ブーツのフィット感は重要なものの、実はピッタリが1番ではないんです。
むしろピッタリすぎると着脱しづらくて大変なんてことも。目安としては、ピッタリサイズ+5㎜程度がよいとされています。
赤ちゃんは成長がとても早く、ピッタリのサイズを選んでしまうと、まだ冬を越えない内にサイズアウトしてしまう可能性があります。
また、赤ちゃんのからだは熱がこもりやすく汗もかきやすいので、ピッタリしたブーツでは足指がより蒸れてしまうことも。そのためちょっとだけ大き目が断然おすすめです。
フィット感については、インソールでほどよく調節するのもひとつです。
長さ・重さもチェック!
長さや重さもチェックポイントです。歩きはじめたばかりの時期には、ベビーブーツで立ったり歩いたりしたときの安定感も大切。ほどよくフィットしつつ歩きやすいかどうか、しっかりみてあげましょう。
筒まわりが長すぎるブーツは、歩きにくいので選ばないほうが無難です。
丈は、ショートブーツくらいのものが動きやすくておすすめ。またブーツの重さも気にしましょう。重いと赤ちゃんも疲れてしまいます。大人もそうですが、歩きやすさや履き心地のよさは大切ですよね。
歩けるようになって嬉しくて、たくさんトコトコ歩きたい赤ちゃん。でも歩きづらかったり、あまりに重かったりすれば、ごきげんななめになってしまうかも知れません。履き心地は要チェックです!
防水・撥水加工という選択肢も

かわいいベビーブーツを履かせてハッピーなのも束の間、好奇心旺盛な赤ちゃんの行動にママ蒼白なんてことがないように、防水・撥水加工されたものであれば安心です。
赤ちゃんにとっては日常が発見の連続、見て触れて実体験することで赤ちゃんの心は育っていきます。毎日がアドベンチャーのような赤ちゃんの好奇心を思いきり応援したいものですよね。
防水・撥水加工がされているベビーブーツであれば、水や汚れを気にしすぎずに履かせられるので、余計なストレスがありません。雨のあとの水たまりだってへっちゃら♪
ただ、ベビーブーツで防水・撥水加工されたものはデザインが限定されてしまいます。そのあたりはデザインとの兼ね合いなのでマストではないでしょう。
ベビーブーツの注意点

赤ちゃんがベビーブーツを履いた姿はたまらなくかわいいですよね。ましてや初めてのブーツ姿であれば、思わず写真に何枚もおさめたくなってしまうはず♡ずっと見ていても飽きないほど愛おしいものです。
しかし、ベビーブーツを赤ちゃんに履かせるうえで注意してほしい点があります。
まずは履かせている時間について、もうひとつはサイズ感についてです。赤ちゃんのちっちゃな足の成長期にとって、どちらも大切なことなので、ぜひ気を配ってくださいね。
履かせっぱなしはNG!
ベビーブーツを履いた愛らしい姿をいつまでも見ていたい気もしますが、赤ちゃんにとって負担になることをお忘れなく!
ママのおしゃれ靴をイメージしてください。おしゃれ靴で気分があがるものの、長時間履けばやはり疲れてしまいますよね。
赤ちゃんもおしゃれなベビーブーツでずっといるのは大変。体温調節の機能もまだまだ成長中なので、赤ちゃんは汗っかきですよね。適宜お着替えをしているのに、靴までは気が回らないなんてこともあるでしょう。
ブーツは防寒に役立ちますが、ずっと履いていれば熱がこもりやすいものです。
外遊びは動きやすく蒸れにくいベビーシューズやベビー用の運動靴、おでかけにはお気に入りのベビーブーツのように使い分けるとよいでしょう。
足に合わないものは赤ちゃんの負担に
ベビーブーツを選ぶうえで外せない条件は、今の赤ちゃんの足にきちんと合うのか、または合わせられるようインソールなどで調整がきくかどうかなんです。
ちっちゃな足はまだまだデリケートな時期だからこそ、赤ちゃんの足に適切にフィットしたものを選んであげることが大切です。いくらデザインがよくても、足に合わない形や履き心地のよくないものは、赤ちゃんの負担になってしまいます。
また、日々めざましい成長を続けていくのが赤ちゃんの時期。もちろん足もぐんぐん育っていきます。サイズや形状が合わなくて足指が圧迫されてしまうものや、歩きづらいものなどは避けましょう。健やかな成長を妨げないためにもしっかりと見極めて選んであげたいものですよね。
人気ブランドのおすすめベビーブーツ5選

ここからは人気ブランドのおすすめベビーブーツ5選です。UGGやTHE NORTH FACEなど大人にもファンの多いブランドの1足から、プチプライスが嬉しい商品まで!
ママやパパの好みや、赤ちゃんの喜びそうなデザイン・履き心地など、何を優先するか迷うところでしょう。ブランドごとのポイントをおさえつつ、履いている姿を思わずみたくなる、そんなステキなベビーブーツを紹介します。
【UGG Australia(アグ オーストラリア)】ベビーブーティJESSE II

定番中の定番として知られ、人気のあるUGG Australia(アグ オーストラリア)のシープスキンブーツを、赤ちゃん向けにアレンジしたJESSE II(ジェシー II)。マジックテープで履きやすく、ちっちゃな足にもジャストフィットします。
ひと目でUGGとわかるシックでやわらかな色合い、ころんとしたフォルムがとびきりチャーミング!また、ロゴを前後にあしらっているのも特徴です。ヒール側のブランドタグに加えて、フロント部分に丁寧にロゴ刺繍が施されています。
ボリュームのある天然ウールをライニングしたUGGならではのリュクスなブーティ。親子でスタイリッシュなお揃いコーデを楽しむのにもピッタリです。
・価格:15,400円(税込)
・留め具のタイプ:マジックテープ
・サイズ展開:9.0cm・11.0cm・12.5cm
・カラー:アネモネ・ブラック・チェストナット・プリンセスピンク
・防水撥水加工:なし
【NEW BALANCE(ニューバランス)】ベビーブーツ
ブーツ背面が大きく開くうえ、マジックテープ仕様でスムーズに着脱できます。内側は暖かいボア素材を使い、赤ちゃんの足をふんわりとサポート。撥水加工を施したナイロンメッシュアッパーを取り入れ、ベビー用に作られた人気の商品です。
マジックテープ部分にある大きめのブランドロゴを、ブーツと同系色にまとめているのもハイセンス!
モノトーンですっきりとした印象を与えるシンプルさが魅力で、ちょっとしたおでかけシーンはもちろんのこと、デイリーユースにもピッタリです。
耐久性にも定評のあるブランドなのも、安心できるポイントでしょう。アスリートを支える老舗シューズメーカーによる高品質でおしゃれなベビーブーツです。
・価格:5,600円(税込)
・留め具のタイプ:マジックテープ
・サイズ展開:12.0cm~(ハーフサイズあり、ジュニア用~16.5cmまで取り扱いあり)
・カラー:ブラック・オフホワイト
・防水撥水加工:あり
【THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)】スノーブーツ

アウトドアブランドとして世界的に知名度があり、タウンユースでも人気が高いTHE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)が手がける本気のウィンターブーツ!ジュニア向けモデルも、機能性とデザイン性の高さを両立しています。
日常だけでなく、冬場のアクティブシーンにも十分に対応できる機能を搭載しており、使うシーンを選びません。
撥水加工済みのナイロンアッパー素材に、保温剤としてサーモライトエコメイドを挟み込んでいるので、優れた防寒・保温効果が続きます。
足首ホールドシステムを内蔵しフィット感も高いうえ、氷面での滑り止め機能もあって優秀です。
また、気温による靴底の硬さの違いにまで着目している点も魅力。履き心地の変化を最小限にとどめる配慮は、アウトドアブランドならではでしょう。
・価格:9,900円(税込)
・留め具のタイプ:コードストッパー
・サイズ展開:14cm~(ジュニア用22cmまで取り扱いあり)
・カラー:ダックカモ・TNFブラック・パラダイスピンク・サミットゴールド・TNFブルー・ウッドランドカモ
・防水撥水加工あり
・重量:205g(19cm・片足)
【apres les cours(アプレ レ クール)】ベビーブーツ

柔らかい履き心地としっかりとした防寒をプチプライスでも実現!毎年人気のあるapres les cours(アプレ レ クール)のショートボアブーツは、ふわふわのボアが赤ちゃんの足を優しく包みます。赤ちゃんも歩きやすいフラットソールなので安心です。
すっぽり履かせるタイプで、服装や性別を選ばないベーシックなデザインであるのもポイントです。秋冬のデイリー使いやおでかけで、大いに活躍してくれるでしょう。
定番カラーにおしゃれなくすみカラーが仲間入り♪ボアはカラーごとになじむ色味が用いられています。
スマートな見た目に反して、プチプライスなのは嬉しいところ。思いきりヘビーユースしてしまいたくなるようなかわいいベビーブーツです。
・価格:1,650円(税込)
・留め具のタイプ:すっぽり履かせるタイプ
・サイズ展開:13.0cm・14.0cm・15.0cm
・カラー:ベージュ・ブラウン・ピンク
・防水撥水加工:なし
【MoonStar(ムーンスター)】アンパンマン ベビーブーツ

多くの子どもたちに人気のアンパンマンをモチーフにしたベビーブーツです。おなじみのキャラクターが開閉部のアクセントになっています。
ブルーはアンパンマン、ピンクはコキンちゃん、どちらもアッパーにはアンパンマンのキュートな生地を採用。
アッパーは撥水加工されているので、ちょっとした雨や外遊びでも安心。また、汚れてしまっても落としやすいのは嬉しいポイントです。簡単に脱いだり履いたりできるマジックテープ仕様で、履くたびに好きなキャラクターを目にして、赤ちゃんもごきげん♪
またムーンスターの靴型には、こだわりがあります。子どもの足に適切にフィットしつつ、足指を圧迫しない足先ゆったりシルエットを採用!赤ちゃん思いのベビーブーツです。
・価格:3,850円(税込)
・留め具のタイプ:マジックテープ
・サイズ展開:12.0cm~15.0cm(ハーフサイズあり)
・カラー:ブルー・ピンク
・撥水加工:あり
・重量:約115g(13.0cm・片足)
【IFME(イフミー)】ベビー用ウィンターブーツ

土踏まずのアーチ形成に着目し、足の成長をサポートすることに熱心に取り組むブランドIFME(イフミー)。
独自に開発した中敷きウィンドラスソーサーはベビーブーツのインソールにも使われており、正しい姿勢と安定感のある歩行、きれいな土踏まずの成長を促します。
足裏を効果的に鍛えるIFMEならではのインソールには、足指を自然に正しく動かせる仕組みがあるので、歩きはじめの赤ちゃんにもピッタリ!足を育む大切な時期に、安心して履かせられます。マジックテープ仕様で着脱も簡単なのも嬉しいポイントです。
足を守りながらサポートする機能はそのままに、より履きやすく動きやすいよう軽量化♪
アクセントになるプルストラップの絵柄やステッチの色、ふわふわの内ボア素材がおしゃれでかわいいベビーブーツです。
・価格:3,850円(税込)
・留め具のタイプ:マジックテープ
・サイズ展開:12.0cm~14.5cm(ハーフサイズあり)
・カラー:ブラック・ブルー・グリーン・パープル
・防水撥水加工:なし
【MoonStar(ムーンスター)】ディズニー ベビーブーツ

もこもこした質感が愛らしい、ぬいぐるみのようなデザインが特徴のベビーブーツです。3種類のディズニーキャラクターにあわせて、内ボアやソールのカラーまでポップにまとめられています。
つま先に負担をかけないゆったり設計と、取り外して洗える中敷きで、ブーツの中はいつでも快適。歩きはじめたばかりの赤ちゃんの足指にとことん優しいベビーブーツです。
留め具は脱ぎ履きが楽な、マジックテープ仕様。キャラクターと一緒におでかけしようね、と履かせてあげれば、赤ちゃんも思わずにっこり!とにかくふわふわでかわいいデザインは、きっとお気に入りの1足になるでしょう。
・本体価格:4,480円(税込)
・留め具のタイプ:マジックテープ
・サイズ展開:12.0~16.0cm(ハーフサイズもあり)
・カラー:ピンク・ブラウン・ブラック
・防水撥水加工なし
・重量:120g(13.0cm・片足)
ベビーブーツで冬を暖かくかわいく楽しもう♪

「赤ちゃんの時期はあっという間」、これはよく耳にする言葉でしょう。ベビーブーツも思った以上に早くサイズアウトしてしまうかも知れません。でも、そんな赤ちゃん時期は今だけ。とびきりかわいくフィットするベビーブーツを選んで、家族で過ごしましょう!
こだわって選んだベビーブーツで、一緒にこの冬を暖かく楽しめるのは宝物のような時間です。ママやパパが求める条件を選ぶ基準に入れて、大切な赤ちゃんに最適な1足をみつけてくださいね。