最終更新日 2017-10-05 by smarby編集部
おんぶ紐や抱っこ紐はたくさんありますが、4通りの抱き方ができるベビーキャリアは見たことないですよね?!
『mini monkey』のベビーキャリアは本国オランダにて複数の専門医と開発し、さらに日本人の体系や好みに合わせたさまざまな改良が加えられた、高い機能性なもの!さらにスタイリッシュなデザインも人気の理由です♪
今回は4通りの抱き方が可能なとっても便利なベビーキャリアをご紹介します♪
4通りの抱き方をご紹介
1. 新生児抱き(3.5kg〜)
本体のヘッドサポートを立てることで、付属品なしで首がすわる前の赤ちゃんを抱っこすることが出来ます♪
また、本体前面のカバーに手を入れると、お母さんがより楽な姿勢で赤ちゃんを支えることができます。
2. 対面抱き
首が座ってからは、よりママとコミュニケーションが取りやすい対面抱きに♪
付属のフードを取り付ければ、子どもが眠った時や日差しや風よけ、突然の雨にも便利です!
3. 前向き抱き
子どもの好奇心が広がり、お外を見たがるようになったら前向きだきへ!本体のファスナーを外し、脚を出して使用することで、赤ちゃんの足が自然に前向きに出て、股関節の負担を軽減します。
4. おんぶ抱き
首が座ってからはお母さんの両手が自由になるおんぶが便利!
お母さんの胸部をサポートするパーツが低い位置で荷重を支えるので、食い込み感がなく、すっきりとした装着感になります♪
11月22日(日)21:00〜smarbyで『mini monkey』の特別sale開催!
いかがでしたか?
今回紹介したアイテム以外にも魅力的なアイテムがsmarbyの特別セールに登場!(リンクはこちら)
『mimi monkey』はsmarbyで!
smarbyではライターを募集しています♪