最終更新日 2017-10-05 by smarby編集部
smarbypressでもオールブラックコーデの特集はいつも大人気!
けど、黒い服ばかりだとコーデも地味~になりがちで一点黒を買ってしまうと、次は違う色を・・・となってしまい、なかなか「オールプラック」には挑戦しにくくなってしまうんですよね。
ブラックコーデが似合うsmarby社員、Mさん
今回は、ブラックコーデが似合うsmarby社員、Mさんに話を聞いてみました!
普段からブラックアイテムを愛用しているMさんが一押しのgasbagの福袋!
今回はブラックコーデのポイントを紹介しつつ、「gasbag」のブラックアイテムの魅力の理由をご説明します!
はじめに:アウターをブラック
これはもう、ブラックコーデ関係なしに誰でもやってるかと思います笑
むしろアウターはベーシックな色にしたほうが、その下が何でも合わせられるので、手持ちの服が活かせますもんね!!
初級編:インナーもブラック!
真っ黒にするのではなく、柄などをつけることで印象を軽くするのがオススメ。
「黒」の統一感を保ちつつ、バランスをとるのがインナー×アウターのブラックコーデのコツです。
中級編:ブラックアイテムをさらに追加!
冬だと、シャツ+パーカー+アウター、と3枚、4枚と重ねていくこともありますよね。
ブラックアイテムを重ねるときに、気をつけるポイントが「素材感」。
同じ素材のアイテムを使ってしまうと、メリハリがなく、もこもことした印象に・・・。
今回gasbagの福袋はダウン×パーカーなので、素材がかぶる心配もなし!!
上級編:小物もブラック!!
小物こそ差し色!!という気分になってしまいますが、そこはぐっと我慢。
小物というとハットや手袋が多くなってきますが、アイテムの存在感を軽めに抑えたいオールブラックの時はバンダナがオススメ。
スカーフのように首にささっとまくだけで簡単オシャレブラックコーデの完成です。
最後に:おまけ
ブラック系のボトムスって気づいたら家に沢山ありますよね。
デニムもブラック、カーゴパンツも、スキニーも、、、とブラックが多くなってきますよね。
そのため、今回のgasbagの福袋には白ボトムスがついています!
手持ちのブラックボトムスでオールブラックを完成させるもよし、白ボトムスで引き算コーデで軽やかにするもよし、一袋で二度楽しめる福袋です!!
福袋でブラックコーデのお役立ちアイテムをget!
ブラックアイテムは単品でも合わせやすいものばかり。
冬の着回しアイテムを足すついでに、ブラックコーデも楽々できちゃう、「GASBAG」の福袋はいかがですか??