最終更新日 2019-04-08 by smarby編集部
そろそろ雨の気になる時期、レイングッズに目が行きますね。
今日はそんなレイングッズの中から〝saKASA〟の傘をご紹介です。
逆開き傘、逆さ傘など様々な呼ばれ方と類似品に溢れていますが〝saKASA〟は第1弾、第2弾、第3弾といった具合にシンプルから華やかまでデザイン展開が豊富、そしてその機能性にも注目です!
逆開きだと何がいい?
みなさん感じていることと思いますが、閉じた時の雨水の煩わしさは、地味でありながらストレス大!
柄の部分を腕に掛けるとボトムが濡れ、かと言ってスーパーやデパートの出入り口に設置してある濡れ傘用のビニール袋でわざわざ足を止めるのも大儀。
玄関から車まで完璧に防いだはずの雨も、滴る雨水が閉じた傘からダラダラ・・・結局服も手も車内も濡れます。
バスや電車だともっと気になりますよね?
でもsaKASAなら、これら全てが一発解消!
開く際に内側に収納されていた面が雨を受ける外の面に閉じる時にはまた内側へと収納されていきます。
雨で濡れた面に触れることや当たることが一切ないと言うのが最大にして最強のポイントです。
自立式
使わないように思えても、何気に便利な「自立式」
自宅へ帰っての雨水切りはもちろん、出先でのちょっとした用紙記入、人の集まる病院や園の参観日で傘立がパンっパンなど、頻繁ではなくてもたまぁ~に起こる厄介な場面で大活躍!
他にはない美しい傘
日傘としても使えるので黒を基調としているのですが、その黒に映える大人な色使いと柄
大輪の花やパキッと明るい色使いのデザインに思わず心も目も惹かれませんか?
閉じても開いても綺麗なsaKASAは雨が待ち遠しくなります。
贈り物にも
必要なものでありながら「よし!傘を買おう!」とはなかなかならない物です、学生の頃にビニール傘を買い、それで事足りる、不便な部分はあるけど我慢できるという状況が当たり前に身についているんですよね。
見た目も機能も二重丸◎の傘を梅雨と夏の日差しの前に手に入れませんか?父の日のプレゼントにも最適ですよ♡