最終更新日 2019-11-27 by smarby編集部
「レゴブロック」は誰もが一度は触れたことのある、王道にして殿堂のブロック。幅広い年齢に対応したラインナップが魅力的で、おすすめのブロック遊びアイテムです!
そんなレゴには、それぞれ年齢にあったおすすめのレゴがあります。
今回は、【レゴブロックの基本情報】から、【1・2・3・4歳】の年齢別におすすめのレゴブロックを14個ご紹介していきます。
ぜひ、レゴ選びの参考にしてくださいね♪
Contents
子供用のレゴブロックについて
子供から大人までも虜になる世界中で愛されているレゴ。
LEGO(レゴ)という名前は「よく遊べ」を意味するデンマーク語の「Leg Godt」が由来なんです。
レゴって何歳から?
レゴブロックの対象年齢は1歳からです。
年齢によって
《レゴデビューする頃の1歳》
《遊び方のコツを覚える2歳》
《工夫して遊ぶようになる3歳》
《手先が器用になる4歳》
と遊び方も変わり、年齢別におすすめのレゴも変わってきます(後ほどご紹介します)
サイズ展開
幼児向けのレゴには2種類のサイズ展開があります。
1.普通サイズの「レゴ ブロック」。
2.幼児向けの「レゴ デュプロ」。
今回は1歳からを対象にしたレゴ・デュプロシリーズを中心にご紹介。
少し大きくなった4歳児には、ちょっとレベルアップした別シリーズもこの後ご紹介します!
レゴ デュプロの特徴
「デュプロ」は2倍の意味。
普通サイズのレゴブロックより、縦横2倍の大きさ設定になっていて子どもが飲み込まないように配慮されています。
まだうまく組み立てられない1歳でも掴みやすい大きさです。
レゴ デュプロは大きくなっても遊べる?
ご安心を!通常のレゴに取り付けられて互換性があるので、今後普通のレゴに切り替えた時にも継続して遊べます。
大小両方のサイズを組み合わせれば工夫ができて知育と想像力アップ!経済的にも助かります。
【ファーストレゴ】1歳におすすめのレゴブロック3選
デュプロの中でもおすすめは「はじめてシリーズ」。
安全性+楽しさが計算されていて、レゴデビューをサポートします。
1.レゴ デュプロ 10848 はじめてのデュプロ(R)”はじめてセット”
デュプロの基本ブロック一式が揃って、このセット1つですぐに遊ぶことが可能です。両面プリントされたブロックやプロペラ入り。
プロペラをアクセントに使えば飛行機やボートなどの乗り物も作れます。複雑なパーツがないので、まさに「はじめて」にピッタリなセットです。
レゴ デュプロ 10848 はじめてのデュプロ(R)”はじめてセット” 楽天通販ページ
2.レゴ デュプロ 10847 はじめてのデュプロ(R)”かずあそびトレイン”
元気な汽笛が聞こえてきそうなトレイン。
カラフルな数字が描かれていて、数えることに興味を持ちやすくなります。組み立てて崩してまた組み立てて。何度も繰り返し遊ぶうちに数字が覚えられるように。2体のお人形とネコのフィギュア付き。みんな一緒に出発しよう!
レゴ デュプロ 10847 はじめてのデュプロ(R)”かずあそびトレイン” 通販ページ
3.レゴ デュプロ 10845 はじめてのデュプロ(R) “くるくるカップ”
ギアのブロック入りなので組み立てた後はくるくると回転させて楽しく遊べます。自分で組み立てたものが動く面白さにきっと夢中になるはず!ものが動く仕組みが一緒に学べて一石二鳥ですね。付属のお人形を乗せて遊ぼう。
レゴ デュプロ 10845 はじめてのデュプロ(R) “くるくるカップ” 通販ページ
【可能性広がる】2歳、3歳におすすめのレゴブロック5選
「はじめてシリーズ」からステップアップ。
ブロック数が増えてよりバリエーション豊かに遊べる「レゴ デュプロシリーズ」。いざ組み立てに挑戦しよう!
1.レゴ デュプロ 10584 デュプロ(R)の森”もりのこうえん”
鹿やキツネ、くまやリス。たくさんの動物が入った賑やかなもりのこうえんは、家族で森の公園に遊びに来たというストーリー性が楽しいセット。
動くエサ入れと柵は小さなブロックを入れて揺らしたり。何も入れずに指ではじくと、くるんと一回転!すべり台でお人形を滑らせてみたり、組み立てる以外にも遊び方はたくさんあります。
レゴ デュプロ 10584 デュプロ(R)の森”もりのこうえん” 楽天通販ページ
2.レゴ デュプロ 10827 ミッキー&フレンズのビーチハウス
ドナルド、グーフィー、ミッキーのボーイズ3人が集結!
ボートやサーフボードに乗せてればご機嫌な波乗りタイム。しっかりはめ込んで固定できるので乗せたら全力で遊んでも落ちることはなく、ごっこ遊びに最適です。黄色いカメラパーツはキャラクターに持たせることもできます。
レゴ デュプロ 10827 ミッキー&フレンズのビーチハウス 楽天通販ページ
3.レゴ デュプロ 10839 デュプロ(R)のまち “まとあて”
ボタンで飛ぶパーツを使って3つの的に狙いをつけて大砲で打つ、ゲーム性のあるセットです。くまちゃんは見事的を倒したときの景品に(このくまがなんとも可愛いです♡)。オレンジジューススタンドとお人形の手に持たせられるカップのパーツ、看板ブロック、ミュージックプレイヤーがプリントされたブロック入り。カップは的を全部倒したら優勝カップとしてお人形に持たせてもいいですね。
レゴ デュプロ 10839 デュプロ(R)のまち “まとあて” 通販ページ
4.レゴ デュプロ 10840 デュプロ(R)のまち”おおきな遊園地”
106ピースの大ボリューム。特筆すべきパーツは、観覧車、メリーゴーランド、汽車、滑り台、アイスクリーム&ジューススタンドにトイレまで!お人形は全部で5体。わくわくした雰囲気が大人にまで伝わってきます。
観覧車やメリーゴーランドを組み立てて、お人形を乗せてくるくる回転させて遊びましょう。飽きずに集中して遊べる仕組みがいっぱい詰まっています。
レゴ デュプロ 10840 デュプロ(R)のまち”おおきな遊園地” 通販ページ
5.レゴ デュプロ 10833 デュプロ(R)のまち”ようちえん”
幼稚園のセットを組み立てて給食を食べたり、マットで遊んだり、お片づけしたり、トイレに行ったり。行ってきますから帰りの時間まで3体のお人形さんと幼稚園での1日を楽しめます。
幼稚園へ通うお子さんはもちろん、保育園に通園されているお子さんも自分と重ね合わせてごっこ遊びができます。園で我が子がどのように過ごしているのか垣間見ることができそうですね。
レゴ デュプロ 10833 デュプロ(R)のまち”ようちえん” 通販ページ
【レベルアップ】4歳におすすめのレゴブロック6選
想像力を働かせてオリジナルの作品作りをするなど、レゴで遊ぶ可能性が無限大に広がる年齢。
さまざまなパーツがセットになった基本ブロックシリーズの「レゴ クラシック」と、ブロックの組み立てが簡単にできるように工夫された4歳〜7歳向けの「レゴ ジュニア」シリーズからおすすめをご紹介します。
1.レゴ クラシック 10698 黄色のアイデアボックス <スペシャル>
通称「黄色バケツ」とも呼ばれる基本セットです。プラスチック製のボックスに入っているのでお片づけに便利♪
様々な種類の窓やドアなどの特殊パーツを使って、他のレゴセットと組み合わせて作品を作りましょう。組み立てのヒントとなる説明書付き。まずはこの説明書からスタートして、組み立てのコツを掴んでいくのがおすすめです。
レゴ クラシック 10698 黄色のアイデアボックス <スペシャル> 通販ページ
2.レゴ クラシック 10694 アイデアパーツ <明るい色セット>
色とりどりのカラフルさが可愛いパーツセットはなんと20色!黄色のアイデアボックスの後に買い足して、さらにレベルアップして遊ぶと知育にとてもいい影響が。思いついたアイディアを何でも形にすることができます。
生き物が創れる両目シール4枚付き。ロボットや怪獣などの大掛かりなものから、犬や猫など身近な動物をどれだけ作り込めるかチャレンジしても楽しいですね。
レゴ クラシック 10694 アイデアパーツ <明るい色セット> 楽天通販ページ
3.レゴ フレンズ 10727 フレンズ エマのアイスクリームカー
女の子におすすめしたいこちらは、優しいパステルカラーな風合いのアイスクリーム屋さん。お客さんにアイスを売ったり、お友達と一緒に食べてみたり。
小さいアイスのパーツでも器用になる4歳からなら上手に遊べます。写真のように別シリーズのお人形も加えてみましょう。たちまち大行列の話題のアイスクリーム屋さんに!
レゴ フレンズ 10727 フレンズ エマのアイスクリームカー 通販ページ
4.レゴ ジュニア 10736 アナとエルサの雪の公園
社会現象にもなった、アナと雪の女王がレゴになって登場。
氷をイメージした透き通ったパーツが綺麗で見入ってしまいます。雪玉を飛ばしたり、回る噴水や滑り台など雪の世界では楽しい遊びがいっぱい!スキーを付ければ滑らせることもできます。
寒い今の季節にマッチしたおすすめのレゴです。
レゴ ジュニア 10736 アナとエルサの雪の公園 通販ページ
5.レゴ ジュニア 10734 シティ”工事現場セット”
レゴシティを作るのもレゴというコンセプトの「工事現場シリーズ」は男の子におすすめ。手に取った瞬間から建設作業員の立派な仲間入り!
通行止めの看板を設置してトラックの座席に乗り込んだら、資材を運ぼう。トランシーバーのパーツがあるので指示を出す監督と、作業する人たちとで役割を分ければ工事の仕組みも学べます。
レゴ ジュニア 10734 シティ”工事現場セット” 通販ページ
6.レゴ ジュニア 10739 シャークアタック
戦いごっこが好きな活発な男の子におすすめしたいこちらのセットは「レゴ ニンジャゴー」のもの。2011年に登場したプレイテーマで、忍者たちが師匠の教えに導かれながら成長していく物語になります。アイテムがかっこよく男の子に人気が高いシリーズです。
シャークアタックはサメの乗り物に乗ったグレート・ホワイトが攻撃を仕掛け、反撃して撃退するストーリー性のあるレゴ。戦って平和を取り戻そう!
レゴ ジュニア 10739 シャークアタック 楽天通販ページ
レゴで集中力と想像力を鍛えよう
年齢別におすすめのレゴブロックをご紹介しましたが、いかがでしたか?
想像力を働かせば、乗り物・家・食べ物などレゴで作れるものはアイディアの数だけいくらでもあります。バリエーションの豊かさにはビックリですね。
色とりどりのカラフルさが可愛いパーツセットはなんと20色!黄色のアイデアボックスの後に買%
レゴブロックは、一度作ったら二度と同じ作品はできない奥深さが世界中で愛される人気の秘密。お子さんの性格や年齢に合ったレゴを選んで、家族皆で遊んでみてはいかがでしょうか。
▼smarby取り扱いのおもちゃはこちら▼
おもちゃ smarby通販ページ
▼smarbyよみものからのオススメ記事はこちら▼