最終更新日 2021-03-01 by songjisu
出産祝いにベビー服や子供服をプレゼントする人は多いですよね。せっかくプレゼントするのなら、喜んでもらえるものを贈りたい!でも、男の子ママや同年代の子どもがいない人にとって女の子の洋服選びは難しいもの。
そこで、出産祝いにベビー服や子供服をプレゼントするときのポイントについて解説します。また、とびっきりかわいいベビー服・子供服ブランドをたっぷり13ブランドご紹介!欲しくなる服ばかりで目移りしちゃうかも。おしゃれママ&ガールはきっとスルーできないはず!早速いってみましょう♪
出産祝いでベビー服を送るときのポイントは?

出産祝いでベビー服や子供服を贈るときの選び方のポイントをチェックしてみましょう。我が子のベビー服を買うときの参考にもなりますよ。
写真映えする人気ブランドのおしゃれ服
素敵なブランドのベビー服を赤ちゃんに着せたいと思っても、我が子のためだと、「ちょっと贅沢かな?」と躊躇して、結局買わずじまいになることも。
しかし、プレゼントでもらったものなら、気兼ねなくかわいい人気ブランドのベビー服を着させられます♪
急なお呼ばれやかしこまった場所へのお出かけなど、きちんとした印象の服が必要となることは意外とあるので、プレゼントすると喜ばれるでしょう。記念に残るような写真映えするベビー服をプレゼントしたいですね。
ロングシーズン着られるもの
赤ちゃんの成長は早く、ベビー服はあっという間に着られなくなります。また、真夏や真冬など季節を限定するようなベビー服は着られる期間が短いので、着用回数がどうしても少なくなってしまうもの。せっかくプレゼントするならたくさん着てほしいですよね。
季節が限定される服をプレゼントするよりも、重ね着を楽しめるようなロングシーズン着られるベビー服は喜ばれます。
素材や縫製にこだわった服
赤ちゃんの肌は繊細なので、素材のよくないものやチクチクする衣類は、肌荒れの原因になったり、嫌がって着てくれなかったりする場合も。せっかくなら赤ちゃんの肌にやさしい、素材や縫製にこだわった服を選んであげたいですよね。
生まれたばかりの赤ちゃんにはオーガニックコットンやコットン100%の服が人気です。子供の肌の強さは人によっても違いますが、できるだけ肌触りのいいものを選んであげたほうがいいでしょう。
お手入れしやすいもの
どんなに素敵な洋服でも、毎回クリーニングに出さないといけないような繊細な素材や凝った作りの洋服はコストがかかってしまいます。かわいくてもお手入れが大変なものは避けたほうが良いでしょう。
赤ちゃんはどうしても服を汚してしまいがちです。気兼ねなく家庭の洗濯機で丸洗いできるものだと喜ばれますよ。
女の子のベビー服・子供服おすすめブランド15選
出産祝いにもおすすめの女の子の最旬ベビー・キッズブランドをご紹介します。おしゃれに敏感なママにもきっと喜ばれるはず!もちろん我が子の洋服選びの参考にもなりますよ。
1.Bonpoint(ボンポワン)
Bonpoint(ボンポワン)は、パリ生まれのラグジュアリー子供服ブランドです。シックで洗練された魅惑的な子供服はうっとりする美しさ。
オリジナルのリバティ柄にスモッキングワンピースは、Bonpoint(ボンポワン)にしか作れない世界観がある子供服で、世界中の女の子やセレブをも虜にしています。上質なコットンを使用しており、ベビー服のサイズも12ヶ月、18ヶ月、24ヶ月、3歳など、幅広く用意しています。
Bonpoint(ボンポワン)といえば、ワンピースのイメージがありますが、上質な肌着や靴下、小物なども人気です。ベビー服と組み合わせて贈っても喜ばれますよ。
2.pairmanon(ペアマノン)
pairmanon(ペアマノン)の子供服はママとリンクコーデが楽しめることをコンセプトにしています。ママが子どもに着せたい服、ママが欲しい服の両方をためらわずに両方買える手頃な価格が喜ばれています。サイズはベビー用の90cmからキッズ用の150cmまであります。
出産祝いで贈るときは、赤ちゃんだけの服を贈るのも良いですが、きょうだいやママとお揃いやリンクコーデにしてプレゼントしても喜ばれます。ユニセックスなデザインが多いので、女の子同士や姉妹はもちろん、男の子とのお揃いもかないますよ。
3.Caramel baby&child(キャラメル ベビー&チャイルド)
Caramel baby&child(キャラメル ベビー&チャイルド)は、ロンドンで弁護士として活躍していたデザイナーによって作られたベビー服・子供服ブランドです。
スタイリッシュでありながらクラシカルな子供服は、上質な素材から作られた最高な仕上がり。ずっと大事にしておきたい、そう思わせるアイテムばかり。おすすめのベビー服・子供服ブランドです。
日本にはないような、おしゃれな生地を使ったロンパース、くすみカラーのワンピース、スタイリッシュなブルマなど、ほかでは探せないようなアイテムが盛りだくさん。
ベビー服は、3m(日本サイズで50-60cm)から取り扱っていて、ベビーの頃からサイズ展開が豊富なのも嬉しいところ♡娘のお洋服のおしゃれを早く楽しみたいプレママも、チェックしてみてくださいね。ギフトにも是非!
4.PETIT BATEAU (プチバトー)
子どもの肌着メーカーとして誕生したPETIT BATEAU (プチバトー)は、フランスを代表するブランド。新生児・ベビー・キッズ・レディース・メンズとさまざまなサイズが揃っています。もちろん、ベビー服・子供服の充実度は◎。
着心地の良さをコンセプトにし、素材にこだわった服作りが信頼の証。さすが肌着メーカー!!
私の場合、子どもの洗濯ものをたたむとき、素材の良さから「自分も欲しい!」と思って愛用するまでになりました。意外とそういうママも多いんです。肌触りの良さはもちろんのことですが、デザインもフランスならではのおしゃれさがあります。
実はアウターやジャケット、バッグやリュックなども人気のアイテム。ベビー服とセットにして贈っても喜ばれそうですね。
5.mina perhonen(ミナペルホネン)
mina perhonen(ミナペルホネン)は、ウィメンズウェアを中心に展開する日本のブランドです。オリジナルの布地にはひとつひとつに名前がついています。ちょうちょや植物、自然をモチーフにしたデザインは、多くのファンに愛されているアイテムです。
子供用の靴下をひとつコーデに取り入れるだけで途端にかわいくなる憧れのブランドです。子供が大きくなっても、mina好きは、お部屋に飾ったりしてずっと楽しみます。minaのアイテムを普段から愛用しているママにプレゼントすれば、大喜び間違いなし!
6.petit main(プティマイン)

petit main(プティマイン)はトレンドファッションに子どもらしさのエッセンスを加えたブランドです。普段着感覚で楽しめる価格帯が多くのママに支持を得ています。ウイルスや菌が気になるママにも安心してもらえるような抗菌防臭アイテムなども揃っています。
大人のファッション雑誌から飛び出てきたかのようなおしゃれな色使いがポイント。ディズニーとのコラボ商品などもあるので、ディズニー好きなママにも喜んでもらえそうです。
petit main(プティマイン)は女の子だけでなく男の子の洋服もたくさんあるので、パンツなど兄弟とのお揃いも楽しめます。また、レディースブランド「リアン」とのリンクコーデも楽しめます。
7.branshes(ブランシェス)

branshes(ブランシェス)は80~150cmの幅広いサイズを取りそろえたベビー・キッズ服ブランドです。男の子・女の子ともにオリジナルファブリックをこだわりにしているので、ほかにはないデザインに出会えます。
流行を取り入れたデザイン性だけではなく素材や質感にもこだわっています。大人でも着たくなるようなスタイリッシュなニットやアウターも豊富なので、トレンドに敏感なママさんも喜んでくれるでしょう。
8.mezzo piano(メゾピアノ)
女の子のキッズ服ブランドとして絶大な人気を誇るmezzo piano(メゾピアノ)。女の子が産まれたら着せてみたいと思うママも多いのではないでしょうか。
キッズ服のイメージが強いですが、実はロンパースなどベビー服も豊富。新生児用品からお姉ちゃん世代にぴったりのスマホケースまで何でも揃ってしまいます。
うっとりするような絵柄の2WAYオールやチュール付きのスタイなどロマンティックなデザインのベビー服がたくさんあります。赤ちゃんでも使えるヘアバンドやヘアクリップなどの小物も豊富。
あれこれありすぎて選べない!という人はプレゼントにぴったりなオリジナルボックスつきのギフトセットもおすすめです。
9.Marimekko (マリメッコ)
フィンランドのMarimekko (マリメッコ) は、ポップな柄や鮮やかカラーのテキスタイルがかわいいブランドです。
Marimekko(マリメッコ)のお洋服は、カジュアルな子供服だけではなく、入学式などに着られるフォーマルな子供服まで揃えており、様々なシーンで使えるブランドとしてもおすすめです。
器やバッグ、小物などさまざまなアイテムを展開しているので、子供服と器などを組み合わせてコーディネートしてもおしゃれですね。
10.NAOMI ITO(ナオミイトウ)
ガーゼなど天然素材を主とした服作りをしているベビー服ブランドNAOMI ITO(ナオミイトウ)。やさしい布が赤ちゃんのやわらかさにふわりと溶け込む、そんなベビー服がたくさんのところがおすすめ。
見ているだけで幸福感が押し寄せてくるようなやさしい柄は、新鮮でありながらどこか懐かしい雰囲気があります。ロンパースやアウターだけではなく、おふとんやお出かけグッズなども豊富なのでチェックしてみてくださいね。
11.panpantutu(パンパンチュチュ)

pan-pan tutu(パンパンテュテュ) はフランス語でおしりぺんぺん! ハイハイ、よちよち歩きのかわいい赤ちゃんのお尻からインスピレーションを得て誕生したブランドです。
フリフリ、ふわふわ、お花にリボン。女の子なら誰でも憧れるスイートな世界が広がる子供服ブランドです。 あっという間に過ぎてゆく大切な子供時間だからこそ、小さなレディの思い出に残るお洋服で過ごしてほしい、そんな想いが込められています。
チュールと言ったらチクチクしそうと心配されるママさんも居るはず!パンパンチュチュなら大丈夫!素材にもこだわっているので、バレリーナのようなチュチュつきのロンパースも安心して着せられる、初めてのチュチュにおすすめのブランドです!
12.Gemeaux(ジェモー)

Gemeaux(ジェモー)は「シンプルでナチュラル」、ハンドメイド感のあるおしゃれでハイセンスな女の子のための子供服ブランドです。
ちょうちょやお花、オリジナルの総柄がとにかくかわいい。ファッションに敏感なガールたちも満足するお洋服が揃っています。季節の訪れが楽しみになるようなお洋服の数々、要チェックしてみてくださいね。
13.MARLMARL(マールマール)

360度どの角度でもよだれをキャッチするおしゃれなよだれかけが有名なMARLMARL(マールマール)は出産祝いのプレゼントに人気のブランドです。ヨーロッパを思わせるようなおしゃれなデザインですが、実は日本で誕生したブランド。
よだれかけ、お食事エプロンが出産祝いの定番として人気ですが、実はベビー服もとってもかわいいんです。女の子なら一度は着せてみたいバレリーナのようなおしゃれなチュチュは、赤ちゃん時期にはベアトップとして、3歳くらいになったらチュールスカートになる2WAYアイテム。
おしゃれなのに長く着られるとおしゃれなママからの評判も◎。色違いもあるので、姉妹でお揃いにするとかわいいですよ。
女の子のベビー服・子供服は可愛いおしゃれのよりどりみどり♡楽しまなきゃ損!

女の子のベビー服や子供服はそのときにしか着られないかわいさがギュッと詰まってますよね。かわいいベビー服や子供服をプレゼントすると「早く着せたい!」と喜んでもらえます。思わず記念写真を撮って思い出として残しておきたくなるような素敵な洋服を選びたいですよね。
女の子ならではのとびきりかわいい洋服で、赤ちゃんもママも笑顔になってほしいですね♡