最終更新日 2019-04-01 by smarby編集部
「名前までは知らない」というママも、そして男性であるパパでも、この顔にはピンと来るのでは?
きれいな髪色に、おしゃれなお洋服、そして大きな瞳が特徴的な【ブライス人形】。
ブライス人形は1972年にアメリカで発売が開始されたお人形なのですが、2001年からは日本のおもちゃメーカータカラトミーでの取り扱いが始まりました。
もう日本に来て17年も経つんですね!
当初はミステリアスな風貌からか、着せ替えて写真を楽しむ「大人が遊ぶお人形」という感じでしたが、ここ2、3年で小学生の女の子たちから大注目!
なぜ今ブライス人形が小さな女の子に人気なのか?今日はその魅力に迫ります!!
お人形史上最多数のバリエーション
ブライス人形は、1体1体のシリーズに個性があります。
髪の毛の色は黒やブラウン以外に水色やピンク、金髪や銀髪。
長さやヘアスタイルもボブ・ロング・ストレート・ゆるパーマ・くりくりパーマ・内巻き・外巻き。
瞳の色もメイクも肌の色も細かく仕様が変わっているうえに!なんと!!
現役大学生やお嬢様、好きなことや趣味、普段どんな生活をしているかなどショッピングサイトには自己紹介がずらり、こんなに細かいところまで設定されているなんて驚き・・・大人はちょっと笑ってしまうかもしれませんが(酷)
子供たちは「私のブライスちゃん」と、おもちゃでは無くお友達の感覚で迎え入れているんでしょうね♪
カスタムし放題!ママもどハマり!
もう小学生くらいになると、お洋服の着せ替えだけでは物足りなくなるようです。
塗料剤やサンドペーパーでツヤ肌からマット肌にし、瞳の色はアイチップを入れ替え、メイクもダイソーなどで売っているアクリル絵の具やラメ入のマニキュア・大人用に売られている付け睫毛を切って新しく瞼につけたりと、思うままに変えられるのが楽しいみたいですね。
元々付いていたものは、お湯に浸けて接着剤を柔らかくしてから剥がす必要があるので、危険がないように大人が付いていなければいけませんが、一緒にやっているうちに「この目の色にしてみたら?」「こういうメイクの方が可愛いって!」などママの自我も出てきます。
が、娘ちゃんには一つも採用されない欲求不満から自分用にもう一体ブライス人形を購入してしまうママも少なくないんですよ(笑)
マット肌にするにはつや消しの塗料剤がおすすめ、サンドペーパーでやすりがけしてしまうと元に戻せませんが塗料剤なら落とすことが出来ます。
同じ方法で購入時に施されているメイクも落とせますよ。
amazon GSIクレオスシリーズ つや消し・うすめ液(メイク落としに)
ダイソー「エリーちゃん」の洋服を着こなすブライスちゃん
ダイソーで売られているエリーちゃんというお人形はもうご存知ですか?エリーちゃん本体はともかく(笑)100円で手に入るエリーちゃんのお洋服が話題!
小さそうに見えますが、意外にブライス人形に着用させることが可能、しかも可愛い♪低価格なのでリメイクも失敗を怖がらずどんどん挑戦できるのが人気の理由、同じく100均手芸コーナーからリボンやパール・レースも買い足してオリジナルのお洋服を増やしちゃいましょう!
ブライス本体のお値段がバブリーなので、せめてお洋服だけでもこうして節約したいところなので助かります♪
欲しくなってきた・・・
「解体」や「カスタム」も男の子だけのものではなくなりつつある現代の女の子のたくましさを感じます。
お人形遊びといえば手で持ってトコトコ歩かせ、左右に揺らしながら何か吹き替え、おままごとをするぐらいでしたが、プラスドライバーを持ちながらお人形遊びをする時代がきたんですね(笑)
お片づけの場所もおもちゃ箱ではなく、一人だけお洒落な棚に飾りそう♡
そろそろ背伸びしたくなる年齢の女の子の節目やお祝いのサプライズに、きっと喜んでもらえるブライズ人形はいかがですか?
Juniemoon Onlineshop blythedoll
▼smarbyよみものからのオススメ関連記事はこちら▼