最終更新日 2019-03-26 by smarby編集部
おしゃれな鯉のぼりと言えば「右に同じ・左に同じ」といった感じで、世のママの目は「マダムモー(madamemo)」に集中していました。
Madamemo Koinobori(マダム モー鯉のぼり) オンラインショップ
しかし「おしゃれな鯉のぼり」には老舗メーカーさんも力を入れ始め、デザインや大きさもグッといまどきに!今日は・・・
「おしゃれな鯉のぼりの・おしゃれな鯉のぼりによる・おしゃれな飾り方」を徹底追及
注目メーカー #徳永こいのぼり
メーカーの名前だけ見ると「いまだに戦国武将の軍旗とか作ってそう。」な徳永こいのぼりがインスタで大人気!おしゃれママが今1番わが子へと選んでいる鯉のぼりです。
徳永からはイメージもできないようなテキスタイルにも北欧風にも見える色使いと柄、そして胸びれにはお子さんの名入れが出来ると言うのも人気の理由のひとつ。
兄弟の名前を上から順に入れたりと愛着がわきますよね?平成時代は徳永の一人勝ち状態!
手ぬぐい鯉のぼり
こちらは染めの安坊から販売されている「手ぬぐい幟鯉(のぼりごい)」
彩りや華やかさでおしゃれをアピールというより、スタイリッシュで洗練されたクールなこいのぼり。
カラー展開も黒と赤の青の肝の3色のみ。
縦にして、掛け軸のように壁にかざる方法は是非マネしたい!!モダンなセンスが光る飾り方をしているママもいます♪
長さが結構あるので、画像のように玄関やリビングなど広く壁面を確保出来る場所に飾ると圧巻の存在感!一言「かっこいい。」と漏れてしまいますね?♡
おしゃれ見せ、「インスタ映え」する鯉のぼりの飾り方
楽天 swing swing 鯉のぼり(スイスイ鯉のぼり)通販ページ
ガーランドやマステ、ウォールステッカーなどのインテリア雑貨や小物と上手くMIXして飾ると100%フォトジェニックに鯉のぼりが飾れます!
三角形だけでなく、いまやボンボンやタッセルモチーフのガーランドも100円ショップで手に入りますし、同じくマステやステッカーも100円で十分おしゃれな物が揃うので「パーティーのセッティング!」のような気持ちで楽しく飾っちゃいましょう♪
そして、おしゃれで可愛い鯉のぼりを大いに自慢するなら、やっぱり飾るのは外!!
これも同じくパーティ気分で垂らす感じに飾るのがおしゃれ!きちんと感を抜いてあえてざっくりカジュアルに。
道行く人もつい写真を撮りたくなっちゃうかも?
ちなみに外に飾るママは、その場合かならずUVスプレーすることを忘れずに!(体用でOK)紫外線によるダメージはすさまじいので油断せず、劣化が激しいとせっかくの綺麗な鯉のぼりたちがもったいないですからね!
飾ったほうが逆におしゃれ!
子供の節句につかう一式って、どうにもインテリアに馴染まないイメージがありますが、「鯉のぼり」はこうしてみるとあった方が室内も庭先もおしゃれ!
雛人形のように「早くしまわなきゃ!」というのがないので、なが~~く楽しみたいですね♡
息子さんの健やかな成長と、幸せな将来を願って購入を考えていらっしゃる方は是非参考にしてくださいね。
▼smarbyよみものからのオススメ記事はこちら▼