最終更新日 2021-03-11 by kumakiri
子供って狭い空間が好きですよね♪パパやママのなかにも、子供の頃に秘密基地をつくって遊んだ人はいませんか!?
そんな子供の遊び心を刺激し、想像力を膨らませるおもちゃといえば「キッズテント」です。本格的なごっこ遊びや、ワクワクドキドキの秘密基地遊びなどキッズテントの遊び方は無限大!
今回は、子供に人気のタイプからインテリアにもなるものまで、おすすめのキッズテント16選を紹介します!
Contents
- キッズテントって【何】ですか?
- 【形】いろいろ!キッズテントのタイプ
- キッズテントの【選び方】教えてください!
- おすすめキッズテント16選!人気の商品を一挙紹介
- 1.カラフルなサーカステント!IKEA(イケア) CIRKUSTÄLT 子供用テント
- 2.おしゃれでパパママも満足!Flying Tiger Copenhagen(フライングタイガーコペンハーゲン) プレイテント
- 3.グレースター柄でインテリアに馴染みやすい子供用テント
- 4.レースのカーテンにうっとり!ODOLAND(オドランド)の子供テント
- 5.室内外で使える!入口広々キッズテント
- 6.LEDライト付き!折りたたみ式キッズテント
- 7.軽くて丈夫な先住民族風子供テント
- 8.ナチュラル素材の小窓付きRiZKiZ ティピーテント
- 9.下敷き&LEDライト付き!ティピータイプのIREENUO キッズテント
- 10.軽量で組み立て簡単!iFam(アイファム)キッズティピーテント
- 11.女の子向き!外側にポケットもついたPORAY キッズティピーテント
- 12.ブルー&スター柄で男の子にぴったり!Yoki キッズティピーテント
- 13.ディズニー好き集まれ!トゥーンタウン あそびと知育のボールハウス
- 14.トンネル付属で遊び方広がる!Actnow ボールハウス
- 15.車好きにはたまらない!消防車風キッズテント
- 16.ショップ風でごっこ遊びが充実!INKAROキッズテント
- 17.【番外編】キッズハウス
- ティピーテントなら手作りもできる!
- キッズテントでますます遊びが楽しく!子供のお気に入りを見つけよう
キッズテントって【何】ですか?

キッズテントはその名の通り、子供用のテントです。自分サイズの小さなキッズテントは、狭いところが好きな子供心をくすぐります。キッズテントがあれば、ぬいぐるみを並べたり、お友達と一緒に入ったり、お店ごっこをしたりと遊びの幅も広がりますね。
また、「今日は1人になりたい……」静かな場所で折り紙をしたり、絵本を読んだり。子供にだって、そんな日があるかもしれません。そのようなときは、パパママの目の届く範囲で1人になれるスペースをつくってあげるのはどうでしょうか。
まだ子ども部屋を与えるには早い年齢の子どもでも、キッズテントなら自分の部屋が叶います。
さらに、キッズテントは子どもの遊具としてだけでなく、おもちゃの収納にも使えますよ。子どもが遊びたいときに自分で出したり、片付けたりできるのもいいですね。「片付けて!」と言わなくて済むので、パパママのストレスも軽減できちゃいます。
急な来客があったとき、散らかっている物をテントの中に入れてしまえばスッキリ見えるので、リビングに置くのもおすすめです。
一方キッズテントのなかには、室内だけでなく屋外で使用できるタイプもあります。お庭やベランダに設置したり、公園やキャンプで使ったりすると子どもは大喜びするでしょう。いつものお庭や公園が特別な空間になっちゃいます。ただし、外で使う場合は、設置や持ち運びしやすいテントを選ぶことをお忘れなく♡
大きさ
多くのキッズテントは、畳1畳分(江戸間:176cm × 88cm)くらいの大きさです。高さは、60㎝から140㎝くらいのものが多いですね。1人用から複数が入れる大型のタイプまで、いろんなサイズのキッズテントがあります。
後ほど「選び方」で詳しく見ていきますが、キッズ用とは言え、お部屋に家具がひとつ増えるようなもの。設置スペースとサイズ感の確認は必須ですよ。
重量
キッズテントの重量は、商品によってさまざまです。1kg程度の軽量タイプは簡単に移動でき、場所を固定せずフレキシブルに使えます。
木製の素材を使っているものは3~4kgほどあるものも。やや重めのタイプは場所を決めて設置するのがいいでしょう。しっかり丈夫な作りなので、ひと部屋増えるような感覚ですね。
価格
キッズテントは、1,000円台で買えるものから、高いもので10,000円超えのものまであります。
インテリアに馴染むデザイン性のあるもの、シンプルな作りのコンパクトなものなど、いろいろな種類のキッズテントが売られているので、使う場所や頻度を考慮して、価格に見合ったテントをお迎えしたいですね。
対象年齢
商品にもよりますが、18ヶ月頃から対象としているものもあります。少しずつ一人遊びができるようになるくらいには、キッズテントがあると役立ちそうですね。対象年齢の上限も商品によって異なりますが、小学生低学年頃までは楽しく遊べるおもちゃですよ。
ただ、子供が小さいうちは、中が完全に見えなくならないよう窓やカーテンをあけておき、いつでもすぐに中の様子を確認できるようにしておきましょう。
【形】いろいろ!キッズテントのタイプ
バリエーション豊かなキッズテント。どんな形状のものがあるか気になるところ、主流の形を早速チェックしてみました。大まかに以下の4つのタイプです。
ティピーテントタイプ
三角のとんがり屋根が可愛い円錐型のテント。インディアンテントとも言われます。アウトドアのキャンプでも最近人気がでてきています!
北欧風のシンプルデザインのテントが多いので、インテリア好きおしゃれママによく選ばれています。
ハウスタイプ
お家の形をしたタイプ。窓がついているテントは、中の様子が見えるので安全性◎。レースのカーテンが付いた本格的なハウステントも!
四角い形のキッズテントは、中のプレイスペースが広い点とテントを壁に寄せられる点に注目。おままごとやごっこ遊びで、複数人数で遊びやすくおすすめです。
個性派タイプ
トンネル型、くるま型、お城、お店タイプなど子供をワクワクさせる形のキッズテントもたくさん!後ほど、実際の商品をご紹介しますね。
ボールハウスタイプ
たくさんのボールが入ったボールプールは、キッズ施設で人気の遊具。家庭版のボールハウス型キッズテントも大人気でよく選ばれています。
キッズテントとボールプール、両方の楽しさが味わえお得!
屋根があるタイプは、ボールが散らばりにくい点もメリットですね。メッシュ生地や小窓付きなど、中の様子が見えるテントだと安心。
キッズテントの【選び方】教えてください!

子供にキッズテントを買いたいけど、どうやって選べばいいかわからない。
見た目だけで選んでいいの?ちょっとした家具を買うようなキッズテント、失敗したくないですよね。選び方のポイントを確認しておきましょう。
スペースに合う大きさか
真っ先に確認したいのは、サイズ感。テントを設置する部屋・場所を想定してから買うのが◎。
キッズテントのせいで生活スペースが窮屈になったり、置き場所が狭くて広げられない事態になると残念すぎますよね。
なんか邪魔…にならないように、キッズテントの寸法を確認して、実際に設置予定スペースを測ってみることをおすすめします。特に盲点になりやすいのが高さ。視界を遮られることが想定されますので、必ずチェックしましょう。
収納のしやすさは?
キッズテントは、ママ大助かりの簡単にたためるものが多く出ていますよ。遊ぶときだけ設置したい場合は、頻繁にお片付けが必要ですよね。
ワンタッチでたためるテント、収納バッグが付属しているタイプ、コンパクトにまとまるものなど。ストレスなく出し入れできるものが使い勝手◎でしょう。
それから、重さもチェック。移動して使いたい場合は軽めのものを。固定して使いたい場合は、しっかりした重さがあるものを、それぞれチョイスください。
組み立てやすさは?
たたみやすさと同じく、組み立てのしやすさも大事なポイントです。
工具がいらない、組み立て方を毎度確認しなくていい、力が必要ない、そんなテントを選んだほうが日常的に出しやすいでしょう。 屋外で使うUVテントでよくあるポップアップテントは、ワンタッチでパッと広げるだけで設営できる便利なテント。気軽ですよね。
でもひとつ注意事項が。たたみ方を忘れてしまう事例が多発しているようですよ。先に元の形への戻し方を確認しておくことをおすすめします。
安全性は?
キッズテントは、子供の遊び場所なので、安全性も気にしたいところ。中で何をしているか確認できるように、窓や入り口がついていたり、透けて見えるメッシュ素材のタイプがおすすめです。
親の目が届く角度に置くことも忘れずに。それから、怪我しない安全仕様かも、抜かりなくCHECK!
目的は?
ひと口にキッズテントといっても、用途によって選び方はいろいろ。室内遊びだけでなく外遊びでも使うなら、屋外でも使用OKの持ち運びに便利なテントを選びましょう♪(後ほど紹介しますね!)
それから、遊ぶ人数によっても選ぶサイズが変わります。兄弟や複数のお友達と遊ぶなら、大きめのものを選びましょう。大人が一緒に入って遊べるサイズもありますよ!
中には、キッズテントをぬいぐるみ用のお家にして使っているお宅もあるようです。テントの中にぬいぐるみなどのおもちゃを収納したい場合は、出入口にカーテンがついたものがおすすめ。テントにおもちゃを入れたあとに目隠しができるため、部屋がすっきり片づきます。
おすすめキッズテント16選!人気の商品を一挙紹介
子どものプライベート空間をつくり、想像力を膨らませるキッズテント。子どもが喜びそうだし置いてあげようかな……と思ったパパママさん必見!多くの子どもやパパママに人気のキッズテントを集めました。子ども心をくすぐる遊び心満載のものから、リビングにも馴染むおしゃれなタイプまで一挙にご紹介します!
1.カラフルなサーカステント!IKEA(イケア) CIRKUSTÄLT 子供用テント

出典:IKEA公式通販サイト
さまざまなキッズテントが並ぶIKEAの中でも、赤×青のカラーが特に目を引くサーカステントです。中はしっかり広く、3~4歳のキッズなら3人くらい入っても大丈夫。中に小さめのテーブルを入れて、お絵かきをしたり絵本を読んだりするのも楽しいですね。
このサイズで2,000円以下なのは、とってもリーズナブル!組み立てもシンプルで簡単とのこと。さすがIKEAですね~♪
■商品情報
【価格】
1,999円(参考価格)
【サイズ】
高さ: 120 cm
直径: 100 cm
【対象年齢】
18ヶ月以上
2.おしゃれでパパママも満足!Flying Tiger Copenhagen(フライングタイガーコペンハーゲン) プレイテント

まるでゲームの画面を切り取ったみたい!?レトロゲームのイラストが描かれたテントを見つけました♪出入口と小窓にあるロールアップカーテンを閉めれば、完全なプライベート空間ができちゃいます。コンパクトに収納でき、持ち運びにも便利なのもポイントです。
なお、デザインはシーズンごとに変わります。同じ商品の追加はないので、一期一会を大切に素敵なテントをゲットしてくださいね。
■商品情報
【価格】
2,000円(税抜)
【サイズ】
高さ: 148cm
横: 96 cm
3.グレースター柄でインテリアに馴染みやすい子供用テント
出典:楽天
淡いグレーカラーがインテリアの邪魔をしないので、リビングにも置きやすいキッズテントです。インテリアにもこだわりたいパパママには嬉しいデザインですね!コンパクトに見えて、中は広々。2つある小窓はメッシュ仕様になっているため、外から中の様子が見えて安心です。4本のポールを入れて結ぶだけで、簡単に組み立てられるのもおすすめポイント。ギフトにもおすすめしたい、おしゃれなキッズテントです。
■商品情報
【価格】
4,980円(税込、楽天)
【サイズ】
高さ:125cm
幅:90cm
奥行:90cm
直径:90cm
重量:850g
【対象年齢】
3歳~
4.レースのカーテンにうっとり!ODOLAND(オドランド)の子供テント
出典:楽天
ピンク×レースに、乙女心がくすぐられる超かわいいキッズテントです。レースのカーテンは空気や光を通すので、テントの中は明るくてとっても快適。柔らかなカラーに包まれたやさしい空間に一歩足を踏み入れると、お城に住むプリンセスの気分に……♡
このテントがあれば、毎日ドレスを着てプリンセスごっこがしたくなっちゃうかも!?
高さが135cmあるため、4~5歳くらいの子どもなら立ったままでも遊べます。大型タイプなので、サイズ確認は忘れずにしてくださいね。
■商品情報
【価格】
6,199円(税込)
【サイズ】
高さ:135cm
直径:140cm
重量:2kg
【対象年齢】
3~8歳
5.室内外で使える!入口広々キッズテント
出典:楽天
グリーンとピンクのカラーから選べるこちらのキッズテントは、絵本の中に出てくるお家みたいなデザインが目を引きます!広~い空間が子どもの想像力を膨らませ、遊び心を刺激してくれること間違いなし。窓があるので外から様子をうかがったり、声をかけたりもできて安心。
室内だけでなく屋外で使用できるのも嬉しいポイント!さらに、使わないときは小さく畳んで収納できるので邪魔になりません。お気に入りのおもちゃやぬいぐるみを並べて、とびっきりのプレイスペースにしてくださいね♪
■商品情報
【価格】
2,860円(税込)
【サイズ】
幅:100cm
奥行:70cm
高さ:110cm
重量:900g
6.LEDライト付き!折りたたみ式キッズテント
出典:楽天
暗い部屋でも楽しい!LEDライト付きのキッズテントです。LEDライトなので、熱くならず火傷の心配がありません。レースのカーテンは閉じてもリボンで結んで開けても、どちらも素敵な雰囲気。まるでプリンセスのお城みたい……と女の子に人気です。
カラーは、ピンクと水色から選べます。お庭やベランダなど屋外でも使えるので、公園やキャンプで注目されちゃうこと間違いなし♪付属する収納袋に収納すれば、持ち運びにも便利なのでいろいろな場所で遊べます。
■商品情報
【価格】
3,880円(税込、amazon)
【サイズ】
高さ:135cm
直径:140cm
重量:1.8kg
【対象年齢】
3~10歳
7.軽くて丈夫な先住民族風子供テント
出典:楽天
先住民族モチーフがかわいいキッズテントです。総重量が約1㎏の軽量タイプ。これなら折りたたんで収納したり、お部屋の中で持ち運んだりがしやすいですね!
テントの生地はピースチキンを採用。柔らかい素材で子供が触れても安心、環境にも優しいという特長があります。
入口のカーテンが大きく開くので、出入りがしやすそうです。年中・年長になってもお友達同士で遊んだりするのにぴったりですね!
■商品情報
【価格】
4,700円(税込)
【サイズ】
高さ:123cm
直径:116cm
重量:0.98kg
8.ナチュラル素材の小窓付きRiZKiZ ティピーテント
出典:楽天
アメリカ先住民の住居がモチーフになっているティピーテントです。ビニール素材のものが多いキッズテントの中で、こちらはコットン100%の生地でつくられています。しっかりとした生地で、破れにくいのも嬉しいですね。入口についているベルも子供心をくすぐりそうです!
収納バッグ付きなので、使わないときはコンパクトに収納できます。インテリア性の高く、おもちゃ収納として使ってもおしゃれ!
■商品情報
【価格】
5,720円(税込、楽天)
【サイズ】
高さ:160cm
直径:125cm
重量:2.7kg
9.下敷き&LEDライト付き!ティピータイプのIREENUO キッズテント
出典:楽天
オフホワイトのナチュラルテイストなティピーテント。星型のLEDライトがセットになっていて、飾り付けるととってもおしゃれな雰囲気に!テント生地は無地でシンプルなデザインなので、どんなインテリアにもなじみやすいです。幻想的な雰囲気で、うっとりするような夢の空間を作りたいファミリーにおすすめ♡
下敷きもついているので、屋内だけでなく屋外でも使えますよ。小窓の下には、ポケットもついていて、子供たちの宝物を持ち込んだりもしやすそう♪
■商品情報
【価格】
4,999円(税込、Amazon)
【サイズ】
高さ:160cm
直径:120cm
重量:3.2kg
10.軽量で組み立て簡単!iFam(アイファム)キッズティピーテント
出典:楽天
シンプルなデザインのキッズテントをお探しの人は、こちらのティピーテントはいかがでしょうか。星と月をモチーフにしたキッズテントなら、男の子でも女の子でも気に入ってもらえそう!
丸い小窓がアクセントになっていて、とってもかわいいですよ♡白を基調にしたお部屋やモノトーンコーディネートが合いそうです。
支柱は紐で結んで固定するタイプではなく、専用の固定パーツを使うので簡単安全。総重量は約1㎏なので持ち運びもラクラク。屋外でも使用可能なので、お庭やベランダに設置して非日常感を楽しんでみるのもアリですね!
■商品情報
【価格】
7,930円(税込、Amazon)
【サイズ】
高さ:140cm
直径:90cm
重量:約1kg
11.女の子向き!外側にポケットもついたPORAY キッズティピーテント
出典:amazon
ピンクのカラーが目を引く、女の子に人気のティピーテントです。このテントのウリは、5~10分で組み立てられること!お掃除のときは、傘のようにワンタッチで閉じることもできます。ポールを抜いてしまえば、小さく畳んで収納できるため場所をとりません。
屋内・屋外どちらでも使えるので、活躍の場が広がります。外側についたポケットには、何を入れて遊ぶのかな?ギフトにもおすすめしたい、おしゃれなキッズテントです♡
■商品情報
【価格】
3,650円(税込)
【サイズ】
高さ:150cm
直径:120cm
重量:4kg
12.ブルー&スター柄で男の子にぴったり!Yoki キッズティピーテント
出典:amazon
男の子に人気がある、スター柄のティピーテントを見つけましたよ!きれいなブルーのカラーが部屋の雰囲気を明るくします。生地がしっかりしているので、わんぱくな男の子の秘密基地にもぴったり!
テント内は広く、兄弟や友達と一緒に入って遊べます。男の子が夢中になるのも納得のキッズテントです。素地は100%コットン、支柱は天然の松の木の安心素材なのも嬉しいポイントですね。
■商品情報
【価格】
4,199円(税込、Amazon)
【サイズ】
高さ:155cm
直径:120cm
重量:3kg
13.ディズニー好き集まれ!トゥーンタウン あそびと知育のボールハウス
出典:楽天
秘密基地やごっこ遊びだけでなく、的当てや計算遊びなどの知育遊びができるボール付きキッズテントです。ディズニーランドのトゥーンタウンをイメージしたデザインが、ディズニー好きにはたまりません♪
煙突部分にボールをためれば、ボールシャワーもできます。こんなハウスがお家にあったら、お外遊びができない雨の日もへっちゃらです。子どもを飽きさせない工夫が盛りだくさんのボールハウスで、思いきり遊んでくださいね!
■商品情報
【価格】
8,120円(税込、楽天)
【サイズ】
幅:87cm
奥行:87cm
高さ:104cm
重量:1.5kg
※カラーボール100個付き
【対象年齢】
2~5歳
14.トンネル付属で遊び方広がる!Actnow ボールハウス
出典:楽天
テントとトンネル、ボールプールの3つがセットになった夢のようなキッズテントです。組み合わせても、別々でも使えます。ボールプールにはバスケットゴールがついていたり、テントにはロールカーテンがついていたりと遊び方は自由自在♪
デザインに目を奪われがちですが、防水のポリエステル素材で丈夫。メッシュ素材で通気性も◎。収納バッグに入れればコンパクトに収納できるため、持ち運びにも便利です。
■商品情報
【価格】
2,680円(税込、Amazon)
※カラーボールは付属しません
【サイズ】
<テント>
幅:88cm
奥行:88cm
高さ:95cm
<トンネル>
直径:45cm
奥行:140cm
<ボールプール>
幅:100cm
奥行:100cm
高さ:84cm
【対象年齢】
3歳以上
15.車好きにはたまらない!消防車風キッズテント
出典:楽天
まるで消防車に乗っているみたい!?消防車風のキッズテントはいかがでしょうか。働く車好きの子どもなら、きっと喜ぶはずです!
ワンタッチで組み立てられるため、あっという間に設置ができます。天井に開いた丸い穴が子どもの好奇心を刺激し、楽しいごっこ遊びができるでしょう♡お友達と勇敢に遊ぶわが子の姿にキュンキュンしちゃうかもしれません。
■商品情報
【価格】
4,520円(税込、楽天)
【サイズ】
幅:72cm
奥行:72cm
高さ:112cm
16.ショップ風でごっこ遊びが充実!INKAROキッズテント
出典:楽天
こちらは「ケーキ屋さんごっこをするためのキッズテント」といってもいいかもしれませんね♪アイスクリームやキャンディなどのイラストがテントの外側だけでなく、内側にもたくさん描かれています。
パパやママも入れる広々サイズなので、一緒に入って子どものごっこ遊びに付き合ってあげるのもおすすめ♡
■商品情報
【価格】
2,980円(税込、Amazon)
【サイズ】
幅:100cm
奥行:70cm
高さ:110cm
【対象年齢】
3~10歳
17.【番外編】キッズハウス
出典:STRIPE CLUB KIDS by smarby
こちらは「キッズテント」と言うより「キッズハウス」ですが、高級感ある作りと木のぬくもりが大人気の商品です。見た目がとにかくおしゃれでカラバリも豊富なので、ご自宅のインテリアに合わせてカラーを選ぶのもおすすめ。子どもが大きくなるまで長く使えそう!
使われている白樺の木材は国際検査機関の検査をクリアした最高級の素材。有害物質が含まれていないなど、製品自体の安全面の検査も厳しく行われているようですので安心感がありますね。特に敏感肌のお子さんを持つママにおすすめです。 お値段は張りますが、子どもが小学校卒業するまで10年ほど使用することを考えれば1年当たり5,000円程度の計算に。丈夫で兄弟・姉妹でシェアできそうなので、大切に長く使うことを考えればむしろお得なのでは。
■商品情報
【価格】
51,863円(税込)
【サイズ】
幅:90cm
奥行:95.6cm
高さ:113.8cm
ティピーテントなら手作りもできる!
キッズテントを置いてあげたいけど、自宅のインテリアに合ったデザインのものが見つからない……そんなときは自分で作ってみてはいかがでしょう!?
ポールを立てて布を装着するティピーテントなら、工具を使わず手作りできます。材料も100均やホームセンターなどで簡単に手に入るので、自分好みのオリジナルのティピーテントができますよ♪
材料と作り方
ティピーテント作りに必要な材料は、4つ!すべてホームセンターで揃います。棒や布のサイズを調整すれば、いろいろなサイズのティピーテントが作れるのも手作りのメリットです。
では早速、ティピーテント作りに必要な材料と作り方を紹介します。
材料
・ポール用の棒(直径2cm×長さ約180cm):4本
・綿ロープ:1mくらい
・大きめの布:4~5m
・洗濯ばさみやクリップ:必要なだけ
作り方
1.4本の棒をまとめ、上から15cmくらいの場所をロープでぐるぐると縛ります。
2.しっかりと固定できたら、棒を等間隔に開き四角錐をつくります。
3.棒の上から布を被せて、洗濯ばさみやクリップで留めたら完成です。
なお、布を留める部分や棒の足部分に滑り止めをつけると、テントの強度が増したり、テント自体がズレにくくなったり、床を傷つける心配がなくなったりします。ここで使用する滑り止めは、100均などに売っているフローリング用の滑り止めをカットしたものでOKです。
完成したティピーテントに毛糸のフリンジをあしらったり、植物を飾ったり、LEDライトをつけたりすると、より本格的でおしゃれなティピーテントに仕上がります。下に敷くラグとの組み合わせにもこだわりたいですね。自分なりのアレンジやデコレーションを楽しんでみてください♡
キッズテントでますます遊びが楽しく!子供のお気に入りを見つけよう

キッズテントにはほんとにたくさんの種類がありますね!どれも見ているだけですでにワクワク。キッズが夢中になる気持ちよくわかります。
遊びの幅が広がるキッズテント。ぜひお気に入りを見つけてくださいね!