最終更新日 2019-03-22 by smarby編集部
「キッズローファー」って、あったら便利そうだけど、あんまり履く機会がなさそうで、手が出しにくい……って思ったことないですか?
確かに、スニーカーなどに比べたら、使う頻度は落ちるかもしれませんが、それでも1足あると本当に便利なんですよ!!!
入学式や卒業式、七五三、発表会、冠婚葬祭などのフォーマルシーンでの活躍はもちろん、普段のおしゃれにも幅が出るんです!
実際、おしゃれなキッズたちはカジュアルコーデにも、ローファーを上手に取り入れているんですよ。
子供靴専門ブランドや、老舗ローファーブランド、人気ブランドなどからも続々リリースされている「キッズローファー」。
選りすぐりのアイテムや、おしゃれなコーデも紹介するので、使うシチュエーションを想像しながら、ぜひチェックしてみてください!
Contents
キッズローファーの選び方
まずは、ローファーを選ぶ時のちょっとしたポイントをご紹介していきますね。
<デザイン>
ひとくちに「ローファー」といっても、実はいろんな形があるんです。
代表的なデザインと言えるのが「コインローファー」、「ビットローファー」、「タッセルローファー」の3つ。
子供向けローファーで一番多い形は、やっぱり定番の「コインローファー」。
基本的に「デザインは好きなものを選ぶ。」という考え方でよいと思いますが、子供にとってスリッポンタイプのローファーは、履きやすいというメリットがある反面、脱げやすいというデメリットも。深履きできるものや、足をフォールドしてくれる面ファスナー付きのものなどを選ぶと、より安心です。
■コインローファー:一番オーソドックスなデザイン。ペニーローファーとも。
■タッセルローファー:房飾り(タッセル)が付いたデザイン。
■ビットローファー:ホースビット(馬具)をあしらったデザイン。
<素材>
成長著しく、よく動き回る子供には、柔らかくて軽い「合成皮革」が人気の様子。お値段が手頃なところもうれしいですよね。
牛革などの天然皮革は、高級感があってフォーマルシーンなどに最適。履けば履くほど足に馴染んでくることや、通気性の良さも魅力です。
<サイズ>
ローファーには、靴紐や面ファスナーが付いていないため(中には付いているものもあります。後ほど紹介^^)、サイズの微調整ができません。
さらに、スニーカーと革靴とでは、その目的や構造の違いなどにより、サイズ感が異なることもあるそうです。普段のスニーカーと同じサイズを選んだら、なんだか大きい……というようなことも。
そのため、ローファーを選ぶ際はできるだけ試着することをおすすめします。実際にその場で少し歩いてみると、履き心地もわかって安心できますね。
安心!子供靴専門ブランドの「キッズローファー」3選
ここからはおすすめブランドのキッズローファーをご紹介していきます。
まずは、子供靴を専門に扱うシューズブランドから。専門店ならではのこだわりに注目を。
土踏まずの育成を応援する中敷きを採用!IFME(イフミー)
「こどもの足の健康」をテーマにした商品作りをする「IFME(イフミー)」のローファーは、ベリッとはがせる面ファスナー付き。着脱もラクだし、すぐに脱げてしまう心配もありませんね。
さらに中敷きには、足の健やかな発育に大きく影響する、土踏まずのアーチ形成を促進してくれる「ウィンドラスソーサ」を使用。
IFME(イフミー)キッズシューズ フォーマルシューズ ローファー 通販ページ
つま先ゆったり&軽量!MOONSTAR CARROT(ムーンスター キャロット)
デリケートな子どもの足の正しい成長をサポートし、運動性を確保しつつも足をしっかりと守る靴。そんな靴作りを大切にする「MOONSTAR CARROT(ムーンスター キャロット)」のローファーは、片足約105gの軽量設計。
つま先は足を圧迫しないゆったりした作りで、かかとはしっかり足を支える構造になっています。
MOONSTAR CARROT(ムーンスター キャロット) 子供靴 フォーマルシューズ 通販ページ
丸洗いOKでママにもうれしい。PuchiPio(プチピオ)
「瞬足」でもお馴染みのアキレスから誕生した「PuchiPio(プチピオ)」。
着脱のしやすさと、足に優しい設計がベースとなった子供靴ブランドです。
ローファーというと硬くて、動きにくいイメージがありますが、こちらは屈曲性もあるので、自然でスムーズな動きが可能。さらに、丸洗いOKなので、お手入れが楽ちんで、ママにもやさしいローファーです。
アキレス PuchiPio(プチピオ)フォーマルローファー 通販ページ
定番ブランドの「キッズローファー」2選
続いて、誰もが知るシューズブランドの人気ローファーをご紹介します!
男女問わず、ぜひチェックを。
ご存知、人気の国産ブランド!HARUTA(ハルタ)
ローファーと言えば「HARUTA(ハルタ)」。学生時代に愛用していたママも多いのでは?
そんな老舗ブランドのキッズローファーは、大人同様のデザインで格好いい!ママやパパとお揃いファッションもできちゃいますね。
合皮素材なので軽く、お手入れも簡単。汚れた時は水で濡らした布で拭くだけでOK。通学にももってこいです!
コスパ◎!HAWKINS(ホーキンス)
コストパフォーマンスに定評のある「HAWKINS(ホーキンス)」からは、ディズニーの人気キャラクター・ミッキーマウスがデザインされたローファーが登場。
中敷きにはミッキーが描かれていて、脱いだときのかわいさとインパクトが抜群。
ヒール部分にも、ミッキーの型押しがされていて、さりげなさがとってもおしゃれ!
HAWKINS( ホーキンス) フォーマル ローファー MICKEY 通販ページ
センスが光る!おしゃれブランドの「キッズローファー」4選
おしゃれなルックスにもこだわりたい!というキッズ&ママ向けのブランドが登場。女の子におすすめのラインナップです。
差をつけるなら、ORiental TRaffic(オリエンタルトラフィック)のタッセルデザイン
ママにも人気の「ORiental TRaffic(オリエンタルトラフィック)」からは、おしゃれな「タッセルローファー」がお目見え。
見た目の可愛さだけじゃなく、着脱しやすいマジックテープ仕様だったり、機能性にもこだわっているので、ぜひチェックを。
色違いのシルバーはおしゃれっ子さんに最適ですよ♪
目をひくこと間違いなし!SESTO(セスト)
なんとも可愛らしさ満点の「SESTO(セスト)」のキッズローファー。
パールデザインが乙女心をくすぐりますね。
履き込みが深いので、脱げにくく、インソールはふわふわなので履き心地もやわらか。女の子におすすめです。
catherine cottage(キャサリンコテージ)の国産ローファー
神戸の高級フォーマル靴工房で作られた「catherine cottage(キャサリンコテージ)」のキッズローファー。素材も日本のものを使用しているというからうれしいですね。
「軽くて履きやすい」という口コミが目立ちます。フォーマルから普段使いまで活躍してくれそうです。
catherine cottage(キャサリンコテージ)日本製 タッセルローファー 通販ページ
降っても晴れても使いたい!TOCCA BAMBINI(トッカ バンビーニ)
雨の日にも履ける、防水加工された「TOCCA BAMBINI(トッカ バンビーニ)」のレインローファー。もちろん普段使いもOK。
甲の部分に配されたブランドロゴが、洗練された雰囲気を醸し出しています。
ブラック以外にやさしい色合いのローズも展開。
TOCCA BAMBINI(トッカ バンビーニ)レインローファー 通販ページ
おしゃれ!「キッズローファー」コーディネート5選
ここからは、おしゃれにローファーを履きこなすキッズコーデをご紹介。
カジュアルコーデなど、参考にしてくださいね。
ばっちりハマる!キッズフォーマルコーデ
こんな風に、入学式や卒園式、結婚式などで着用させたいと思っているママも多いのでは?
ドレスやジャケットスタイルに、ローファーはぴったり。一気にコーディネートが格上げされますね!
フォーマルな場では、やっぱり洋服にあった靴選びが大切です。
いつものパンツスタイルも、ローファーで大人っぽく!
キッズローファーと言うと、どうしても「特別な時に履くもの」というイメージがありますが、普段着に合わせても全然大丈夫!
ニット+パンツのデイリーコーデの足元をローファーにするだけで、雰囲気がぐっと大人っぽく決まります。
コートと合わせたキレイめスタイル
足元コーデまで手を抜かないおしゃれキッズさんの登場!
艶ありローファーにあわせたソックスのデザインがなんともかわいい。
トレンチコートとの相性も抜群で、大人顔負けのコーデが完成。
真似したい!上品カジュアル
後ろ姿でも可愛らしさ満点の、ガーリーカジュアルコーデ。
こちらも靴下チョイスが素敵!赤がきいています。
シャツスタイルにもローファーはぴったり。カジュアルなのに、キレイめに仕上がります。
男子におすすめ!格好良さが引き立つシンプルコーデ
シンプルイズベストな男子ローファーコーデ!
Tシャツ+デニムの足元をローファーにするだけで、いつもと違って落ち着いて見えるから不思議。
かしこまった装いは必要ないけれど、ちょっとおしゃれしたい時などにも活躍してくれそうですね。
キッズローファーは、フォーマルにもカジュアルにも使える憎いやつ
どうでしたか?「ローファー」って、意外に使えるでしょう!?
フォーマル使いはもちろん、おしゃれコーデの視点でもローファーはおすすめ。
デザインや履き心地を吟味した上で、お気に入りの1足がみつかるといいですね!毎日履きたくなるような、素敵なローファーに出会えますように♪
▼smarby取り扱いのローファーはこちら▼
ローファー smarby通販ページ
▼smarbyよみものからのオススメ関連記事はこちら▼