最終更新日 2019-03-25 by smarby編集部
3、4歳で買ってあげたバランスバイクや補助輪付き自転車。もうどんなにサドルを上げてあげても膝が曲がりガニ股に…「ヤンキーみたいだな。」という乗り方になっていたら、自転車だってお洋服と同じようにサイズアウトのタイミングへ突入です。
物入りな時期と重なるかもしれませんが、体に釣り合わない自転車は子ども自身の負担にもなりますし姿勢にも悪影響。大きな事故にもなりかねません。
何より、もうおもちゃではなく移動手段へと移行してきます。
そこで今日はジュニ世代に人気の自転車をブリジストンサイクルからご紹介!
キャラクターものにもサヨナラ出来るジュニア世代の自転車選びはパパとママも楽しいんですよ♪
おしゃれな女の子に人気!HACCHI(ハッチ)
自転車のかごが藤風のバスケットになっていて、サドルはキャメルカラーの合成皮なうえにスタッズ留めになっているのがおしゃれ♡ハンドルも革製のようなキャメルカラー。
後部座面も本体に合わせてしっかりカラーリングされていて何もかもが可愛い!!
ペダルやベルも優しいアイボリーの部品で組まれているという細部までこだわった造りのハッチは、とてもメルヘンでママのテンションもあがります。
ちょっと大人っぽいのが好みの女の子には「リコリーナ」
ピンクや赤系よりも水色やラベンダーカラーなど、寒色系の色が好きという女の子には俄然こちらのリコリーナがオススメです。先ほど紹介したハッチよりもちょっぴり姉さんぽく上品。泥除けにレース柄が描かれていたり、キラキラしたハート型のジュエルアクセサリーでホイールをデコすることが可能。レースもキラキラも女の子なら大好きですよね!?
かごはA4サイズもしっかりと入るゆったり大き目構造です。
男の子ならbikke(ビッケ)はいかが?
洋服と同様に自転車も女の子よりはバリエーションは少ないのですが、ビッケなら男の子の自転車のおしゃれが叶います。
カラー展開はホワイト・ダークグレー・ブルーグレー・グリーンといった今流行の「くすみカラー」。しかも驚くのはbikkeは大人用シリーズもあるので親子で自転車がリンクできちゃうという新発想!これは家族でサイクリングしたくなっちゃいますね!
自転車を迎えるなら、これ重要「自転車カバー」
おしゃれになったぶん劣化が気になるところです。最初に紹介したハッチなどは藤風のバスケットはおしゃれですが「雨の日の水はけは大丈夫?」という心配や紫外線にさらされ色が褪せていってしまうのも嫌ですよね。
雨風からも紫外線からも自転車を守ってくれる自転車カバーは屋外での駐車を予定しているご家庭であれば必須アイテムですよ!
いかがでしたか?
人生初の自転車はアンアンマンやライダーものの宣伝カーのような自転車以外、選ばせてくれませんでしたが、成長と供にキャラクター物から解放され選択肢が大幅に広がるだけでなく選ぶ目線もグッと大人に近づくので一緒に見るのが楽しいですよ♪
大人のツボにもハマりすぎて、ついつい意見や趣味を押し付けてしまいそうですが、そこは堪えて子どもが乗りたくなる自転車でお出かけを楽しくしてあげましょう。
可愛くておしゃれな自転車を探すなら「ブリジストンサイクル」は要チェックです。
▼smarbyよみものからのオススメ関連記事はこちら▼