最終更新日 2019-08-06 by smarby編集部
ナップサックは紐をキュッと引き締めるだけで口を閉じられて軽いので、手軽に使えるバッグです。その手軽さから特に女の子に人気のバッグでもあります。
家庭科の授業で作った人もいるのでは?そのせいもあってか、ナップサックは「子どものバッグ」と思っている人も少なくないようです。しかし、ナップサックは大人もおしゃれを演出できることをご存知ですか?
リュックサックとの違いや、子どもだけじゃなく大人も普段使いできる、人気のあるナップサックやブランドを徹底的にご紹介します。
Contents
ナップサックとは?
ナップサックは布製で軽い素材のものが多いから、小さな体でも荷物を持ちやすいのが嬉しい所。構造が簡単だから手作りもしやすいですし、上履き入れや給食袋、体操着入れとお揃いで用意するのも可愛いですね。子どもが好きなキャラクターものも多いことから「ナップサック=子供向けのリュック」と認識している人は多いようです。
懐かしささえ感じさせるナップサックですが、実は大人にとってもおしゃれで便利なアイテムとして再流行しています。
おしゃれな抜け感を演出できる!
ナップサックは見た目からカジュアルな印象を与えやすいアイテムです。だからこそ、カッチリしたスタイルにあえて隙を見せる抜け感コーデにはピッタリ。あえてアディダスやナイキなどのスポーツブランドを選んだり、本体がグチャグチャにならない素材を選んだりすることで、おしゃれな大人カジュアルコーデを演出することができます。
ライブやスポーツにピッタリ!
おしゃれなナップサックはフェスやライブ、プール、休日のスポーツクラブ通いにもぜひ使って欲しいアイテムです。手軽に物を入れられて肌身離さず身に付けられるので、両手を開けておきたいフェスやライブではナップサックを使う人が多いです。両手が開いていると、子どもが「抱っこしてー!」と泣いてしまった時もサッと抱っこすることができて安心できますね。
防水のナップサックはプールや海辺で役立ちます。シンプルでおしゃれなデザインを水着の柄と合わせて選ぶのも素敵ですよ。ブランドのナップサックはスポーツクラブ通いの後姿を一層おしゃれでカッコよく見せてくれます。
ナップサックとリュックサックの違いは?
そもそもナップサックとリュックサックの違いはどこにあるのでしょうか?
実は、本来ナップサックとリュックサックに大きな違いはありませんでした。そもそも「ナップサック」という言葉は英語。「リュックサック」はドイツ語です。どちらも背負って使うバッグであるバッグパックの仲間なのです。
しかし本来違いは無かったとはいえ、現代のファッション業界では次のように定義されるのが一般的です。
|
本体 |
肩紐 |
メリット |
デメリット |
ナップサック |
軽い |
(主に)紐 |
本体がかさばらない 開け口を開閉しやすい |
重い物を持ちにくい 容量が小さい ポケットが少なく機能性が低い |
リュックサック |
重い |
(主に)肩ベルト |
重い物を持ちやすい 容量が大きい ポケットが多く機能性が高い |
本体がかさばる 開け口を開閉しにくいタイプがある |
ナップサックの大きな特徴は軽くてかさばらないことです。リュックサックは300g台で軽量と言われますが、ナップサックの場合、軽いものは100gに満たない商品もあります。だからこそ子どもが使うのにも向いていますし、衣類を多く持ち運ぶスポーツにもピッタリなんですね。
旅行カバンに1点入れておけば、大きな荷物はホテルに預けて貴重品だけをナップサックに入れて身軽に観光を楽しむこともできます。
ただし重さに弱い所がナップサックのデメリット。コード状の紐を使用している商品が多いので、中身があまりに重たいと紐が肩に食い込んでしまいます。そうなると、とてもじゃないけれど持てたものではありません。そのため、メインのバッグとして使うには不向きです。
使う場所や目的とファッションとを照らし合わせて選べば最強のアイテムにもなり得るのがナップサック。子どもだけが使うのはもったいないファッションアイテムです。
キッズにおすすめのナップザック3選!【女の子編】
Ready Mades(レディーメイド) NAP SACK ブルー26
ブルーとレッドのボーダーが鮮やかなこちらのナップサックは、夏の元気な女の子を演出してくれるおしゃれなアイテムです。ユニセックス柄なので男の子が使ってもおしゃれですよ。
水着と同じ素材で作られているので、通気性抜群。少し濡れてもすぐに乾くから、海水浴やプールに持っていくサブバッグに最適です。
普段使いも可能だから体操着入れとして学校に持っていくのもおしゃれですね。シンプルな服装のワンポイントとしてコーディネートすれば、おしゃれ度アップすること間違いありません。
・価格:税込2,160円
FILA ナップサック
「子どもっぽいナップサックはイヤ!」という女の子には、こちらのナップサックはいかがですか?こちらの大人っぽくておしゃれなナップサックにはリュックの機能も併せ持っているのが特徴です。
フロント部分にファスナー付きのポケットが付いているので、一般的なナップサックよりも荷物の整理をしやすいのが嬉しいポイント。肩紐もロープではなく平紐が使われているから、背負った時の安定感に期待できます。
カラーバリエーションは全部で3種類。ドット柄がシンプルで女の子らしい雰囲気を出してくれるので、小学3年生くらいから大人まで使ってもOK。子どもが使っていない時にママが使っているという人も多いそうですよ。林間学校や修学旅行、塾バッグとして最適です。
・カラー:クロ×シロドット・コン×シロドット・コン×キャンディードット
・価格:税込2,484円
NICE CLAUP ナップサック
おしゃれな柄が可愛い女の子向けのナップサックといえば、ファッションブランド・NICE CLAUPのナップサックに注目です。ビビッドではないけれど可愛いリボン&くまさん柄が散りばめられた本体がおしゃれで可愛い!
パープルもしくはピンクの肩紐が指し色として可愛らしさをプラスしてくれています。カラーは5色から選べるから、ファッションにオリジナル感を出しやすいのもポイント。A4サイズがすっぽり入るから、小学校の通学だけでなく体操着入れに使ってもオシャレ。クラブ用のバッグや遠足にもぜひ使ってください。
・カラー:ブラック・ピンク・ネイビー・スカイ・パープル
・価格:2,484円
キッズにおすすめのナップザック3選!【男の子編】
SHIPS KIDS(シップスキッズ) ATHLETA×ランドリー バッグ オリーブ
スポーツをしている男の子はウエアを入れる袋が必ず必要ですよね。それにできることなら日常使いできるかっこいいナップサックを使いたいものです。
そんな男の子心を満たしてくれるナップサックがこちら。ATHLETA×SHIPS KIDSから生まれたナップサックです。サッカー界の有名ブランド・ATHLETAと、ファッションブランド・SHIPSがコラボして生まれました。
特徴は迷彩柄にオリジナルのロゴが入ったかっこいいデザイン。開け口には持ち手が付いているのでサッと場所を移動させる時にも便利です。ちょっとした物を素早く仕舞える表のメッシュポケットも活用してくださいね。
・価格:税込2,160円
SHIPS KIDS(シップスキッズ) ATHLETA×ランドリー バッグ オリーブ 楽天通販ページ
ikka kids(イッカキッズ) プリントナップサック 56ブルー
ファッションブランド・ikkaから発売されているこちらのナップサックは、スポーツシーンだけでなく、塾やちょっとしたお出かけにも持っていきやすいデザインが特徴です。
紺地に白のロゴというシンプルなデザインなので、スポーティーなファッションだけでなく、きれいめカジュアルな服装に合わせるのもかっこいいですよ。布地がしっかりしているので、ノートやテキストなどを入れてもOK。「大きくなっても使いたい」「落ち着いた雰囲気のナップサックが欲しい」という男の子には、ぜひこちらのアイテムをお求めください。
・価格:税込1,080円
ナイキ NIKE プールバッグ
たくさん物を入れても持ちやすくてかっこいいナップサックなら、ナイキのプールバッグがおすすめです。14リットルもの大容量だから、バスタオルもスッポリ入れられて背負えます。
フロント部分のポケットには、どこにいったか分からなくなりがちな水泳帽やゴーグルをしまっておくといいですね。水泳バッグは蒸れて臭いがちですが、左下に水抜き穴が付いているので通気性が高いのも嬉しいポイントです。男の子らしいカラーは全部で4種。大きくてしっかりした作りになっているので、プールや海水浴だけでなく、通学にも使えます。制服に合わせてもかっこいいですよ。
・カラー:ターコイズ・ブラック・ネイビー・グレー
・価格:税込2,290円
レディースにおすすめのナップザック2選!
アディダス ロゴ ジムバッグ
女性が持つとおしゃれなスポーツブランドの1つがアディダスです。こちらのナップサックは大きなアディダスのロゴがファッションのスパイス。
パーカーやショートパンツスタイルなどカジュアルなファッションを引き立てます。特にブラックやネイビーはデニムを取り入れたレディースコーデにピッタリ。かっこいいママを演出してくれますよ。
もちろん男性が持っても似合うデザインですから、夫婦で使うのもおすすめです。1,500円以下で購入できるロープライスにも注目です。
・カラー: ショックレッド/ホワイト、ブラック/イーキューティーオレンジ、イーキューティーグリーン/ホワイト、ブラック/イーキューティーイエロー、ヴェイパースティール/ベースグリーン、レイレッド/ブラック、ブラック、ミステリーブルー、イージーグリーン、ミステリーレッド、タクティルローズ、ブラック/ホワイト、タクティルイエロー、ノーブルインク、カレッジネイビー、ハイレゾブルー、リアルコーラル、トレースカーゴ
・価格:1,360円
ペンギンRinちゃんの2WAY帆布バッグ
帆布とは学校で使う集合テントや体操マットに使用されるほど丈夫な布です。その帆布を使ったおしゃれで可愛いナップサックがこちら。
無地の素材でカラー展開は5種類。ファッションに可愛くカジュアルに指し色を入れたい時にはイエローやレッドを選ぶのがおすすめです。帆布の素材感はキッズやメンズが使ってもおしゃれ。家族みんなで使い回せるのが便利で助かりますね。帆布は撥水効果もあるから、少しくらい雨に降られても大丈夫。アウトドアに使って汚れたら自宅で洗濯も可能です。
・カラー:イエロー・レッド・カーキ・ブラック・インディゴ
・価格:1,620円
【メンズ】おしゃれなナップザック2選
リュックサック REGISTA
飾り気のないシンプルなデザインと丈夫で防水性のある素材・PVCナイロンで出来たナップサックがこちら。
白シャツ×パンツスタイルなどのきれいめファッションに合わせて使うのがナチュラルで素敵です。女性も似合うデザインだから、子どもの抱っこを交代する時に荷物持ちを交代しても違和感がありません。
フロント部分に大きなポケットが付いている他、内側にもジッパー付きのポケットが備わっています。鍵などの貴重品はこちらへ入れておくといいですね。全3種類のカラーからあなたのファッションを引き立てるアイテムを探してみてください。
・カラー:ブラック・ネイビー・アイボリー
・価格:税込3,564円
サフィアーノ レザー ナップサック
大人の雰囲気があるおしゃれなメンズに使って欲しいナップサックといえば革製のナップサックです。本革の素材は見た目からフォーマル寄りの落ち着いた雰囲気を出してくれる人気の素材なんですよ。
さらにこちらのナップサックは、ナップサック自体のカジュアルさと手軽さもそのままに備わっています。まさにイイトコ取りですね。サイドファスナーが付いているので荷物の出し入れは自由自在。バッグの内側にはスマホ用ポケットとファスナー付きポケットが備わっていて機能性にも申し分ありません。
おしゃれ好きなパパはもちろん、休日もかっこいいと言われたいパパは、ぜひこちらのナップサックを使ってみてください。
・カラー:ブラック×ブラウンボーダー、ブラック×ブラウン
・価格:16,200円
ナップサックは大人にも子供にもおすすめする理由がある!
「子どものバッグ」と思われがちなナップサックは大人のおしゃれにも使えるアイテムです。普段のファッションで抜け感を演出したい・海辺やライブ会場でおしゃれかつ便利なバッグを使いたいという場面にはピッタリ。リュックサックには無いナップサックのメリットは下記の3点です。
- 軽い
- かさばらない
- 開け口を開閉しやすい
利用シーンを想像しつつ、普段のファッションに似合う商品を探すと失敗がありません。ご紹介したおすすめのナップサックの中から、ぜひ家族みんながおしゃれになれるアイテムを見つけてみてくださいね。
▼smarby取り扱いのナップサックはこちら▼
ナップサック smarby通販ページ
▼smarbyよみものからのオススメ関連記事はこちら▼