最終更新日 2021-03-09 by kumakiri
子供服のお買い物にはどこを利用していますか?お気に入りを買ってもワンシーズン限りであっという間にサイズアウト…なんてことがザラな子供服は、なるべく価格を抑えたいところですよね。
そこで今回は1,000円以下が中心プライスの安い子供服を扱う店舗をリサーチ!基本的に格安の子供服しか買わない筆者が、おなじみのブランドから穴場まで厳選しました。
低コストならどんな汚れもどんとこい!保育園着にもおすすめ!
プチプラ万歳♡ママの味方の店舗情報をお届けします♪
Contents
安い子供服の店舗でさらにお得にゲットする極意
定価で買ってもプチプラな子供服をさらに安く購入するコツを伝授。知っているのと知らないのではかかるお金は雲泥の差ですよ…!
セール情報をチェック
店舗情報は常にチェック!特にセール情報は公式サイトやSNS、メルマガなどを見て、必ず確認しましょう。季節の終わりに開催されるクリアランスセールは特に要チェック。クリアランスセールでオトクに来年用の大きいサイズを買っておくのも賢い手です。
キャンペーンを利用
例え新商品でもキャンペーンやクーポンでお安くなるケースもありますよ。例えばLINEお友達限定クーポンなど。常日頃から情報をチェックしておきましょう。
こまめに通う・チェックする
イオンやダイエー、ヨーカドーなど大型スーパーの中にあるテナントなら夕飯の買い出しついでにお店をちょっとのぞくなど、特に用事がなくても見てみましょう。
筆者の経験上、期間限定セールなど思わぬ嬉しい場面に遭遇することが多いですよ!
ネット通販も同様です。
いつ行ってもお得!安い子供服の宝庫の店舗
格安な子供服が揃う店舗と言ったらここ!身近なファストファッションブランドから知る人ぞ知る店舗までご紹介します。
ユニクロ
出典:UNIQLO Global公式インスタグラム
コットンメッシュインナーや、クルーネックボディなど大ヒット商品のアイテムが充実するユニクロ。2021年3月、価格表示を税込にすると発表、実質的に全製品9%の値下げとなり、これからもますます目が離せないママ御用達ブランドです。
筆者のおすすめは「レギンス」。定価では800円ちょっとですが、限定価格や季節の変わり目などは500円前後で買えるお安さ♪
伸びがよく洗濯にも強いので、公園遊びや保育園着にと大活躍しています。柄の多さも嬉しい!
西松屋
出典:西松屋公式インスタグラム
種類が豊富で安い!育児アイテムが多く揃う西松屋は子供服も充実しているので、雑貨の購入ついでに洋服もチェックするママも多いのではないでしょうか。半袖Tシャツは500円を切るプチプライス♪掘り出しものを探す感覚で様々なデザインを見るのが楽しいですよ。
そして西松屋の名物はなんと言ってもセール!近年の情報では、夏のセールは7月27日から30%オフ、8月24日からは50%オフのセールが行われていたようです。
また、底値の99円セールは9月末に開催されることが多いのでこちらもマストチェック!!
来年用に30着ほど買い込むツワモノママもいるようですよ。筆者も見習おう!
しまむら
出典:しまむら公式インスタグラム
ブランドコラボやキャラクターなど、その時々の新しい発見があるしまむら。ついふらっと立ち寄りたくなるワクワクさがありますね♪
プリンセス服やハロウィン衣装、サンタなどなどイベント向けの衣装だって格安で揃っています。人気子供服は早々に売り切れなんてことも多々あるので気になったら即買いがベター!
ファッション市場 サンキ
出典:インスタグラム
近くに店舗がある方はラッキー!10万を超えるアイテムの中にはちろん子供服もありますよ。お値段はしまむらよりもお得とママたちから熱いラブコールが…!価格もさることながら、デザインが可愛い子供服が多いのが人気の秘密。
手芸用品の取り扱いもあるのでハンドメイドが趣味のママから特に絶大な支持を受けています。生地を見るついでに子供服もチェックしてサンキを満喫しよう♪
タカハシ
出典:タカハシ公式インスタグラム
知る人ぞ知るタカハシ。日本で唯一のオフプライスショップのチェーン化を目指しているお店で、シーズンオフや過剰在庫などの訳あり商品を格安で提供しています。
上のInstagramのポストは昨年の夏のセールの様子。200円・300円・400円お買い得価格で大賑わいだったそうですよ!
2021年3月現在の実店舗は神奈川・東京・埼玉の3県のみの展開ですが、続々とオープン中とのこと。生活圏内にタカハシが来る日を待ちましょう…!
SALEが狙い目!子供服が一気に安くなる店舗はここ!
先にご紹介したお店ほど普段安いとは言いづらいお値段のブランドも、一度セールが始まれば目を見張る値段に!オフ率が大きくお買い得な店舗はこちらです。
GAP(ギャップ)
出典:GAP KIDS日本公式インスタグラム
50%以上のオフ率になるGAPはベビー・子供服もお買い得に!
普段は安いとは言い難いお値段も、セールなら1000円以下で購入できるアイテムがずらり。セールの時期以外でも週末限定など、頻繁に値下げを行なっているのでお出かけの際はGAPをちょっとのぞいて見てくださいね♪
H&M(エイチアンドエム)
出典:H&M Kids公式インスタグラム
定価でも1,500円前後と比較的プチプラな部類に入るH&Mですが、このお値段では絶対買わない筆者!それは底値で買いたいから。
セールが始まれば一気に安くなる子供服たち!運良くサイズが残って入れば底値の300円ほどで洋服が手に入りますよ。格安になるのはいかにもな奇抜なデザインではなく、普通におしゃれなアイテムなのがポイント高いです。
無印良品
出典:無印良品公式インスタグラム
無印良品は、期間限定値下げとセール、そして良品週間を賢く利用するのがおすすめの攻略法。
定期的に価格の見直し=値下げをし、企業努力を欠かさないところも素晴らしいと感じています。
筆者、数年前に生地感のしっかりした冬用ズボンを最終セールで400円で購入した経験あり。無印の子供服はサイズが大きめなので一度購入したら長く着られるのがいいところ。長期的に見てコスパ最強です!
安い子供服を扱う店舗は買い時を見極めて最安値でゲット!!
筆者の友人にセールの時期に買う戦略で、一年を通して定価では子供服を1着も買っていないというお買い物上手ママがいますよ。
セールで来年分をまとめ買いして賢く楽しく節約すればやりくり上手!
セールやキャンペーンをうまく活用しましょう♪
▼STRIPE CLUB KIDS by smarby取り扱いのベビー服・子供服はこちら▼
ベビー服・子供服 STRIPE CLUB KIDS by smarby通販ページ
▼smarbyよみものからのオススメ関連記事はこちら▼