最終更新日 2019-03-28 by smarby編集部
新生児のときはおとなしくベッドですやすや寝ていた赤ちゃんも、成長するにつれて、「思わぬところまで赤ちゃんが移動していた!」なんてこと、珍しくありません。
また大人用のベッドは高さがあるので、赤ちゃんに沿い乳しながらそのまま寝ている場合も、赤ちゃんがうっかり転落してしまったら危険です。
そんな赤ちゃんのベッドからの落下や、ベビーべッドの柵に体がぶつかるのを防ぐために必要なのがベッドガード。
今回は、ベッドガードの必要性と種類、ママに人気のおすすめベッドガード12選をご紹介しましょう!
Contents
ベッドガードの種類とは?
ベッドガードの選び方は、赤ちゃんが寝ている環境によって変わってきます。
大人用ベッドに一緒に寝ている、ベビーベッドで寝ている、床に布団を敷いて寝ている…など、寝室の環境に適したベッドガードを用意してあげる必要があります。
また、窓からの日差しが強い、クーラーの風が当たる、犬猫などのペットを飼っている、上の子供がまだ小さいなどの状況でも、赤ちゃんを快適に寝かせてあげるためにベッドガードが役に立ちますよ。
では、具体的なベッドガードの種類をご紹介しましょう。
全周タイプ
全周タイプのベッドガードは、ベビーベッドをぐるっと一周、囲うように取り付けるものです。
日本製のベビーベッドの標準サイズは縦120cm×横70cmとされているので、ベッドガードもこのサイズに合うように作られたものが多いでしょう。最近では海外製のベビーベッドにも取り付けができるよう、ファスナーやマジックテープなどで調節できるものもあります。
このタイプは、寝返りが多くなったり手足がベッドから飛び出る!ということにお困りの方におすすめです。
半周タイプ
半周タイプのベッドガードは、ベビーベッドの上半分を覆うものです。主に赤ちゃんの頭部を守ることを目的としています。
頭しか守ることはできませんが、姿を確認しやすいので遠くにいながらも赤ちゃんの様子を見守りたい!という方におすすめです。
部分タイプ
部分タイプのベッドガードは、ベッドの一部分を覆うものです。
いつも赤ちゃんが同じ方向ばかりに動いてしまう場合や、窓からの日差しをさえぎりたい場合に使えます。
赤ちゃんを包み込む!【全周型ベッドガード】のおすすめ3選
全周型のベッドガードは、赤ちゃん全体を包むように取り付けるので、体が柵にぶつかったり手足が柵の間に挟まるのを防ぐことができます。もちろん、日差しやエアコンの風よけにも最適です。
しかし、ベッドの上から覗かないと赤ちゃんの姿を確認できなかったり、二酸化酸素が溜まりやすく空気が悪くなる・内部が熱くなる、などのデメリットもあるので、使用の際には注意が必要です。
1. フジキ ベビーポルカ ベッドガードパット
こちらのベッドガードは、ベッドにクッションを紐で結びつけるタイプ。柵の上げ下ろし部分は別クッションになっているので、赤ちゃんのお世話も楽にできます。
夏は冷房よけ、冬は保温の効果も期待できます。素材は、中材にウレタンフォームを使用、生地は綿100%なのでお肌に優しく、赤ちゃんの体をしっかり守ってくれますよ!
柄も複数あるうちから選ぶことができるので、男の子にも女の子にもおすすめです。
【商品詳細】
価格:4730円(税込、送料無料)
サイズ:縦約70cm、横約120cm、高さ約28cm
(内寸70×120cmのベビーベッドに対応)
素材:生地綿100%、中材ウレタンフォーム
カラー:ピンク、セピア、モノトーン
【口コミ】
子どもが寝返りを始めた頃に、ベビーベッドの柵にぶつかって痛い思いをしないようにと買いました。ちょうど寒くなり始める時期でもあったので、少し保温もできたように感じます。夏は夏で、エアコンの風が直撃するのを防げるのもよかったです。ネットに入れたうえで洗濯機で丸洗いを何回もしていますが、型崩れもなく丈夫です。
2. Weegoamigo(ウィーゴアミーゴ)空気循環可能ベッドガード エアーラップ
ウィーゴアミーゴのベッドガードは、空気の循環を第一に考えて作られています。普通のベッドガードはクッションが厚くベッド全体を覆うため、赤ちゃんの吐く二酸化炭素によってベッド内の空気の環境は悪くなってしまいます。
ウィーゴアミーゴのエアラップは、通気性のよい素材を使用しており、ベッドの四隅を空けて設置するようになっています。そのため淀みがちな空気が循環され、快適な環境でぐっすり寝ることができるのです。
また取り付けはマジックテープなので、簡単・かつ、ベッドのサイズに合わせて取り付けることができるのが嬉しいですね。
【商品詳細】
価格:5400円(税込、送料無料)
サイズ:約130cmカバー2つ、約60cmカバー2つ
素材:通気性有コットン、通気性有ポリエステル
カラー:スターブルー、スターチョコレート、スターラベンダー、スターピンク、スターシルバー、ホワイト、スターミント、スターチャコール
【口コミ】
空気の循環や湿気がこもることが心配だったのでこちらにしました。柔らかいけどしっかりした生地で、ごっつんしても痛くないと思います。可愛いし、5ヶ月の子どもも生地をなでなでして、喜んでました。
Weegoamigo(ウィーゴアミーゴ) 空気循環可能ベッドガード エアーラップ 楽天通販ページ
3. ベビーガード カリブー オーガニックコットン
生地にオーガニックコットン100%使用した日本製のベッドガード。色合いと刺繍が北欧風でインテリアにもなじむ自然なデザインになっています。
計16カ所に紐がついているので、簡単にしっかりと固定することができます。3辺はくっついていますが、1辺は離れているのでおむつ替えもしやすい作りになっています。
日差しや冷暖房から守り、オーガニックコットンで優しく包み込むベッドガードはいかが?
【商品詳細】
価格:6048円(税込、送料864円)
サイズ:三辺パーツ 約32×258cm、一辺パーツ 約32×118cm
素材:側生地 オーガニックコットン100%、中わた ポリエステル100%
カラー:ワンカラー
【口コミ】
ネットで色々みて迷いましたが、少し高かったけどこちらを購入。かなり寝相の悪い6ヶ月の我が子ですが、がつがつあたっても全く泣きませんので、親も気になりません。しっかりしていて厚みもあって丈夫です。 また、カリブーの赤い部分が気になるらしく、起きているとそこをつかもうとして手を伸ばして遊んでいます。色もナチュラルで、少々高いですが、満足のいく買い物でした。
ベビーガード カリブー オーガニックコットン 楽天通販ページ
硬い柵から頭を守る!【半周型ベッドガード】おすすめ3選
半周型のベッドガードの目的は主に、柵に頭がぶつかるのを防ぐことです。
またベビーベッドだけでなく、床にお布団を敷いて寝ている赤ちゃんにも使えるものもありますよ。
1. undoudou(アン・ドゥ・ドゥ) オリジナル半周ベッドガード
undoudouのベッドガードは、ふわふわの綿で赤ちゃんの柔らかい頭を守ってくれます。オーガニックコットンを使用したダブルガーゼ素材なので、肌触りも優しいのが特徴です。
取り付けは紐でベッド柵部分に結びつけるだけ。また、ベッドだけでなく床に敷いたお布団でもガードが倒れることなく使えるのが嬉しい!
半周ガードですが、二つ用意することによって全周にすることもできるので、使い方はいろいろです。お洗濯は手洗いOK!汚れても安心ですね。
【商品詳細】
価格:2138円(税込、送料1080円)
サイズ:幅60×長さ45×高さ13cm
素材:側生地 綿100%(オーガニックコットンダブルガーゼ)、中綿 ポリエステル100%
カラー:ひよこ、水玉、ぞう、きりん、スター、ころころベアー、ひつじ、月と雲、無地
【口コミ】
孫の為に買いました。息子には「こういうのがあったから、使って。」と渡したら、欲しかったけど、座布団で代用で良いかなと思った。凄く嬉しい。と、喜んでくれました。これから、寒くなる季節。スキマも塞いでくれそうで、安心です。
undoudou(アン・ドゥ・ドゥ) オリジナル半周ベッドガード 楽天通販ページ
2. 北欧風ワニさんベッドガード
ベッドガードはシンプルなのもいいけれど、最近では、こんなにかわいいデザインのベッドガードも人気です♡
ワニの抱き枕風ベッドガードは、ベット上部に設置すれば硬い柵から頭を守ってくれますし、抱き枕や赤ちゃんのおもちゃとしても使えます。
ふわふわの肌触りで、触り心地も抜群。プレゼントにも喜ばれそうなベッドガードですね。
【商品詳細】
価格:3780円(税込、送料無料)
サイズ:約185×16×4cm
素材:コットン
カラー:グレー、グリーン
【口コミ】
デザインが可愛い
高さがないので、ベッドの中を確認しやすい。
寝返りなどで柵に頭をぶつけるのは、ちゃんと防げる高さ
3. ベビーガード 半周 Zoo
ハッシュクードで人気のテキスタイルベッドガードは、楽しくカラフルな動物柄。
計8カ所に紐が付いているので簡単に固定でき、しっかりと顔周りを守ることができます。かさばらないように薄くたたむことができ収納に便利なのはもちろん、祖父母の家や旅行先に持っていくのも楽です。
こちらのZoo柄はベッドガード以外にも多くのアイテムがあるので、赤ちゃんが気に入ったら他のも同じ柄で揃えるのもアリですね!
【商品詳細】
価格:3024円(税込、送料864円)
サイズ:約32×148cm
素材:側生地 綿100%、中わた ポリエステル100%
カラー:イエロー×ピンク、ブラウン×ネイビー
【口コミ】
柄も可愛く、ベビーベッドが明るくなりました。娘も動物の絵を見てニッコリしています。高さもちょうど良く、紐で簡単に外したり結んだりでにるので便利です。下も固定するので、寝相の悪い娘も足が飛び出なくなって良かったです。上下固定するガードはあまり売られてないような気がします。
大人用ベッドのからの転落防止!【フェンス型ベッドガード】おすすめ3選
大人用ベッドで赤ちゃんと添い寝している場合は、フェンス型のベッドガードがおすすめです。ベッドガードがあれば、一緒に寝ているときも、赤ちゃんを一人でお昼寝させているときも、落下の心配がなく安心です。
1. カトージ ポータブルベッドガード セーフティベルト付
こちらは2歳~5歳までの子供を対象としたベッドガードです。メッシュ素材なので通気性もよく、子供を一人で寝かせているときも様子が見やすいのでおすすめです。
また、ベッドガードがベッドから外れないよう、セーフティベルトもついています。子供がガードによりかかったり蹴ってしまっても安心です。
お色は、グレーのベージュの2色展開。シンプルなデザインはどんな寝室のインテリアともマッチしそうですね。
【商品詳細】
価格:3980円(税込、送料無料)
サイズ:使用時 W132×D41×H51cm、収納時 W67×D19×H8cm
素材:本体フレーム・スチール本体生地 ポリエステル100%、本体ネット ポリエステル100%、セーフティベルト・ベルト ポリエステル100%、先端パーツ PP
カラー:グレー、クリーム
【口コミ】
以前購入したものよりも、セーフティベルトがついているのでズレなくていいです!
ベルトがないものは、子供が寝返りをうったりしてぶつかると隙間が開いてしまって毎日のように戻していたので、こちらはストレスフリーです!
カトージ ポータブルベッドガード セーフティベルト付 楽天通販ページ
2. 日本育児 ベッドフェンス ハイタイプ
ハイタイプのベッドガードは、厚みのあるマットレスに最適です。
分厚いマットレスを使用していると、高さのないベッドガードを取り付けてもあまりガードの意味をなさない場合があります。日本育児のベッドフェンスは、高さが55cmもあるので、マットレスの厚み36cmまで対応。
ベッドメイキングやシーツ交換の際には、わざわざ取り外さなくても外側に倒すだけでOK。色や柄もシンプルでかわいいのでおすすめです。
【商品詳細】
価格:4800円(税込、送料無料)
サイズ:幅140×奥行44×高さ55cm
素材:スチール・ポリエステル・ナイロン・ABS樹脂
カラー:ベージュ、モカ、エレファント、トライアングル
【口コミ】
モカを購入。丈夫で満足です。子どもが興味を持って触っていますが、ズレません。長さもちょうどよく、子どもが落ちることなく使えそうです。
3. BOORI ブーリ ベビーベッドガード
オーストラリア発のベビーベッドブランドからおしゃれなベッドガードをご紹介。
ナチュラルな木材のベッドガードは、インテリアの邪魔にならないきれいな木目柄。ブーリのブランドロゴもさりげなく入っていて可愛いです。
カラーも3種類から選ぶことができ、どのカラーもとても素敵です!
【商品詳細】
価格:9504円(税込、送料無料)
素材:豪州産天然木アロカリア材(木目が美しいナンヨウスギ)
カラー:アーモンド、ホワイト、ダークブラウン
使い方自由自在!【部分用ベッドガード】おすすめ3選
部分用のベッドガードは、ベットの種類やサイズ・使い方を選ばないので使い勝手がよく、一つ持っていると重宝しますよ。
普通のベッドガード同様、柵に体がぶつかったり、赤ちゃんが動いてしまうのを防ぐことができます。簡単に持ち運びと取り付けできるものが多いのも特徴です。
1. ハウス型ベッドガード
ベッドガードとは思えないほど、おしゃれでかわいいデザインのハウス型ベッドガードは、インスタなどのSNSで話題となっています。育児も常におしゃれにしたいというママたちから大人気です♡
こんなおしゃれな見た目でも、もちろん、赤ちゃんの体をしっかり守ってくれる優れもの。こちらのベッドガードは部分用なので、クッション4個セット。連結もできるので、ベビーベッドを全周することも可能ですよ。
クッションカバーはお洗濯OK♪
【商品詳細】
価格:4460円(税込、送料無料)
サイズ:展開幅 120cm、高さ 50cm、厚さ 約5cm
素材:表面 コットン100%、中身 スポンジ
カラー:ブラック、ピンク、ホワイト
【口コミ】
1歳過ぎて寝相が悪い娘が、壁にぶつかって泣くので購入しました。
Lの字にも設置できるので頭と横に使ってます。
壁とベビー布団に挟んで使ってますが、連結が二箇所あるので倒れずに安定しています。
とても可愛くて厚めで安心できますし、購入して正解でした!
2. KANGARURU(カンガルール) ベッドガードバンパークッション
カンガルーバンパークッションは、ベッドガードとしてだけでなく、様々なシーンで長く使うことができるのが特徴です。
妊娠中はボディーピローとして抱き枕や足置きにしたり、赤ちゃんが生まれたら、二つに折りたたんで授乳クッションに。ベッドで寝るようになったら、ベッドガードとして役に立ちます。子供が大きくなったあとも、普通のクッションとして使うことができますよ。
色柄も豊富で、長さも3種類から選ぶことができるので、好みのものを見つけることができるでしょう。
【商品詳細】
価格:8480円(税込、送料無料)
サイズ:20cmX100cm
素材:カバー 綿100%、わた ポリエステル100%
カラー:ミニスクエアグレー、ミニスクエアベージュ、クロスホワイト、ブラックスプライト、イエローマウンテン、クロウイエロー、エスニックイエロー、エスニックグリーン、エスニックワイン、ジグザクミント、モダングレー無地、モダンスカイブルー無地、モダンピンク無地、モダンミント無地、ミニクロスグレー、ミニクロスホワイト、モダンフラワーピンク、モダンフラワーグレー
【口コミ】
9ヶ月ずり這いの子供の転落防止で購入しました。ハイハイが活発にできるようになったらまた別ですが、いまのところ寝返り程度であれば問題なく安心できています。
KANGARURU(カンガルール) ベッドガードバンパークッション
3. ベッドバンパー 4本編み上げ
とっても可愛いベビーベッドガード。デザイン性とカラーがキュートで、インスタ映えもバッチリです。
4本で編み上げたこちらは、ベッドガードのみならず、クッションや抱き枕にもなるので、長期間使えそう。
肌にやさしい素材で、通気性も抜群なのでベビーベッドガードとして最適です。
【商品詳細】
価格:4459円(税込、送料無料)
サイズ:220cm×16cm
素材:コットン、ポリエステル
カラー:6色
【口コミ】
商品届きました。
かわいらしいです、気に入りました
ベッドガードは赤ちゃんの個性と寝室環境に合わせて選ぼう!
ベッドガードは”必ずしも必要なもの”というわけではないかもしれませんが、赤ちゃんが柵に頭をぶつけてしまって困る、手足が柵からずり落ちるといった場合には、ぜひ設置してあげるとよいでしょう。
どの種類のベッドガードを準備するかは、赤ちゃんとの生活スタイルや個性(寝方)によっても変わってきます。どんなベッドガードがよいのか、正しい判断をすることが大切ですね。
この記事をぜひ参考にしていてください♡