最終更新日 2019-12-11 by smarby編集部
小学生の必需品”筆箱”。子供にとっては相棒と言ってもいいほどの存在ではないでしょうか。
大切な学校生活を一緒に過ごす”筆箱選び”ですが、商品がたくさんあって迷ってしまいますよね。一体どんな筆箱が人気なのでしょうか?
今回は男の子、女の子、それぞれにおすすめしたいとっておきの筆箱を集めてみました。また、学年によって変わる”筆箱を選ぶポイント”も解説。ぜひ参考にしてみて下さいね!
小学生の学年別・使いやすい筆箱選びのポイントは?
学年によって、使いやすい筆箱の特徴は大きく変わってくるものです。
筆箱それぞれに機能面、軽さ、丈夫さ、収納量などの特徴があるので、子供が今必要としている筆箱を探し出しましょう!
低学年はとにかく使いやすさ重視!
低学年のうちは、細々とした文房具を分けて入れることができるタイプの筆箱が使いやすいでしょう。
開閉や出し入れに手間取らない箱型がおすすめ。消しゴムやえんぴつを入れるスペースが分かれている筆箱が使いやすくて人気です。また、マグネットタイプのフタなら、子供の力でもぱかっと軽く開けられるので便利ですね。
いわゆる缶ペンケースと言われるブリキ缶素材の筆箱だと、低学年には少々開けにくさが。思わず床に落としてしまった時には大きな音がしてしまいますし、衝撃でふたが開いて中身をぶちまけてしまうことも。さらに筆箱が壊れてしまうこともありえます。
丈夫さも大きなポイント。低学年と言うと、まだ手先が不器用な子供もたくさんいるため、落としてしまったり、思わぬ開け方をしてしまうことだってあります。
きれいに丁寧に使うことよりも、多少雑に扱ってしまってもそれが普通と捉えて、はじめから丈夫な筆箱を選ぶとよいでしょう。
中〜高学年からはデザインや好みを考慮
高学年に近付くと、デザイン選びにも要望が出てくるでしょう。好みがはっきりしてきたり、自分にとって使いやすいタイプなどが分かってくることも。
布製などのポーチタイプでも出し入れに手こずることは減り、チャックなどの開閉も何なくできるようになっています。
また持ち物として、新たに蛍光ペン数種やネームペン、三角定規や分度器なども入ってくるため、容量がありながらも省スペースな筆箱が人気です。
学校の決まりを守りましょう
学校によっては、低学年はキャラもの禁止、ファスナータイプ禁止などといった学校もあります。学校ごとの決まり、またクラスごとに決まりを設けている場合もあるので確認して用意しましょう。
小学生の男の子に人気の筆箱4選
ここからは、男の子におすすめの筆箱をご紹介します。それぞれの特徴も踏まえて、お気に入りを見つけてください♪
1、低学年にも扱いやすい!安心の「クラリーノ」
シンプルな1面式で、低学年用に人気の筆箱です。素材は人工皮革でしなやか、手触りもGOOD♪
シンプルでありながら、軽さや丈夫さ、そして水や汚れに対する強さも備えている実力派です。三角定規の収納も可能で、鉛筆ホルダーに6本、合計13本と収納力もしっかりあります。
ここまでシンプルな筆箱だと、授業にも集中しやすいのでは?カラーバリエーションが10あるので、シンプルな分、色で個性を出してみてもよいですね。
筆箱 クラリーノ FLZ スーパー軽量筆入 400 楽天通販ページ
2、低学年にも優しいつくりの「uni Palette(ユニパレット)無地両開き筆入れ」
こちらも低学年から使いやすい、2面式のシンプルな筆箱です。
子供のことを思ったこだわりのあるつくりで、開閉のマグネットはしっかり閉じて開けやすいワイドマグネットを使用。また角は丸い形状で優しく安全なつくりになっています。さらに太いペンを入れられるスペースがあり、これがなかなか便利!
口コミでは、
シールを貼ってオンリーワンのペンケースを作って大満足。マグネットもしっかり。余計な機能も付いていないので、集中して勉強できそうです。 (出典:楽天 みんなのレビュー・口コミ)
などと評価も高く、まさにシンプルイズベストな筆箱です♪
uni Palette(ユニパレット) 無地両開き筆入れ 楽天通販ページ
3、エナメルがかっこいい!「PUMA(プーマ)エナメルラインペンケース」
スポーツ好きな小学生におすすめなPUMA(プーマ)の筆箱です。光沢のあるエナメル生地がかっこいいですね♡中学年〜高学年の男の子に人気のタイプです。
正面のデザイン部分は、スポンジの入った型押し仕様で立体的なつくりに。何かと便利な引き手付きも嬉しいポイントですね。
中身は、ポケット無しのシンプル構造で大容量!入れる物を選びません。開閉はチャックの口がガバっと大きく開いて、出し入れのしやすさは抜群です。
カラーはブラック、ブルー、オレンジの3色展開。実力派でかっこいい筆箱です。
PUMA(プーマ) エナメルラインペンケース 楽天通販ページ
4、男の子が大好きなギミック多彩!「adidas(アディダス) セミハードペンケース」
大容量・軽量・丈夫と3拍子揃った、高学年の男の子におすすめの筆箱です。耐久性に優れたセミハードタイプで、チャックでぐるっと開け閉めする仕様になっています。
メッシュポケットやペンシール(ペンポケット)といったギミックが、高学年男子のハートを捉えていて大人気。
カラーはブラック・レッド・シルバーの3展開。どれを選んでもクールにきまると評判の筆箱です。
セミハードペンケース アディダス adidas 楽天通販ページ
小学生の女の子に人気の筆箱4選
ここからは小学生の女の子におすすめの筆箱をご紹介します。なんだか一気に華やかな雰囲気に♡やっぱり、「可愛さ」も重視したいですよね!
1、低学年にも使いやすい!「パールリボンクラリーノ」
ランドセルにも使用されるクラリーノの人工革皮で出来他、1面式の筆箱。PTA推薦のシンプルな仕様で、低学年の女の子にも扱いやすいつくりです。
クラリーノ生地と言えば、軽い・丈夫・お手入れ簡単の安心生地。合計13本の鉛筆や三角定規・分度器などをしっかり収納することができ、こだわりの鉛筆ホルダーで機能面もバッチリ!開閉しやすい形状に、角の丸い安全設計とパーフェクト。
さらにおすすめポイントは、おしゃれなリボンのモチーフ。スワロフスキークリスタルを使用しているんですよ。また、ハート型・星型の型押しが施され上品なアクセントに。そして内側の生地にもリボン柄が施されています。
お姫様系を好むタイプの女の子には、きっと気に入ってもらえる筆箱ですね♪
パールリボンクラリーノ 《パール ピンク》 片面 筆箱 楽天通販ページ
2、パチっと閉まる「ラナティアラ アルロック筆入 ロイヤル」
可愛い刺繍にときめくこと間違いなしの、さわやかで上品な筆箱です。こちらもシンプル設計の一面式で低学年にもおすすめ。
開閉は衝撃によって不意に開いてしまうことを防止する、”パチっと閉まるマグネットアルロック”式です。走った衝撃などによりランドセルの中で筆箱の中身がばらばらに・・・、なんてことをしっかり防いでくれます。
大容量で、鉛筆ホルダーもしっかり6本分。他に赤鉛筆、青鉛筆、三角定規、分度器なども収納することができます。
また低学年に嬉しい”軽さ”もポイント。最軽量クラスの160gとなっています。日本製ということもあり安心して持たせられる、おすすめの筆箱です。
3、ちょっとおねえさんの持ち手付き「コクヨ ペンケース カパット ネイビー」
グッとおねえさんっぽさの出るコクヨのポーチタイプです。便利な持ち手が教室移動の際に大活躍すること間違いなし!
取り出し口部分には芯材が入っていて、開いた状態を大きくキープ。中身を探すのも取り出すのもらくちんです。また底部分には別ポケットがあり、定規、ハサミ、付箋なども分けて収納することができ便利です。
飽きたり気分転換で買い替えることがあっても、ポーチタイプなら、小物入れなど他の用途でも先々使えるのでおすすめですよ。
コクヨ/ペンケース カパット ネイビー/F-VBF150-5 楽天通販ページ
4、高学年らしいシンプル大容量「レイメイ藤井トップライナー ペンケース」
高学年ともなってくると持ち物も増えてきますよね。こちらはなんと通常の筆箱の2倍の容量!高学年のみならず中学年からも人気です。
開閉は使いやすいダブルチャックでしっかり開くので、探すのも取り出すのもらくらく。フタ裏にはメッシュのポケットが付いていて、定規や付箋など小物を入れておけます。
また6本分のペンホルダー付属。取り外し可能なので、日によって持ち物のボリュームが変わったり、それを管理する力も付いてくる高学年にはとてもよい機能ではないでしょうか。
カラーは7色展開でいずれも落ち着いたカラーなので、女の子だけではなく男の子も使えるおすすめの筆箱ですよ。
レイメイ藤井 トップライナー ペンケース 合皮タイプ FSB122 楽天通販ページ
小学生は筆箱と一緒に成長する!
たくさんの筆箱があり機能も様々ですが、子供の学年によってちょうどよい筆箱を買い替えていくとよいでしょう。まさに一緒に成長するといった感じですね♡
子どもをしっかりサポートする機能性のある筆箱から、成長に合わせて使いやすいモノにシフトしていくのが良いでしょう。
筆箱選びの参考にしてみてくださいね!
▼smarbyよみものからのオススメ関連記事はこちら▼