最終更新日 2019-04-03 by smarby編集部
ウォーターサーバーは、赤ちゃんの調乳にとっても便利!たくさんのママから支持されている人気アイテムです。これから設置を検討しているママは、たくさんのメーカーの中からどれを選んだらよいのか迷いますよね。
この記事では、赤ちゃんに最適なウォーターサーバーの選び方や、愛用者に人気のメーカー・お水をご紹介します。
Contents
まずはチェック!赤ちゃんのいるおうちで選びたい、ウォーターサーバーのポイント
安全性をチェック!お湯のチャイルドロックがある
ウォーターサーバーは赤ちゃん用のミルクを作ることもできてとても便利ですが、熱湯が出るので、チャイルドロックがあるサーバーを選びましょう。チャイルドロックがあれば、成長した赤ちゃんが万が一レバーに触れても、やけどをする心配がありません。
お湯を出すのに、ツマミとレバーを同時に押すなどの難しい動作が必要なサーバーもおすすめ。お湯のチャイルドロックや安全装置の有無は必ず確認しましょう。
ミルク作りに便利な調乳モードがある
赤ちゃんのためにウォーターサーバーを使うなら、調乳モードがあるものがおすすめ。約70℃に保たれたお湯が出てくるので、冷ますまでの時短ができます。
70℃の水温は、水の殺菌ができる&粉ミルクもしっかり溶ける最適な温度。安全で早くミルクが作れるなら、ぜひ抑えておきたい機能ですね!
▼おすすめの粉ミルクをもっと詳しく▼
おすすめの粉ミルクが知りたい!人気6メーカーの特徴&口コミ紹介
水の種類は軟水か純水を選ぶ
赤ちゃんのミルクや離乳食に使うなら、水は軟水である必要があります。
ミネラルウォーターにはミネラルがたくさん含まれていますが、赤ちゃんにとってはマグネシウムの摂りすぎが胃腸の負担になり、お腹をこわす原因とされています。
国産のウォーターサーバー用の水は軟水なので、国産のものを選ぶと安心です。さらに、硬度が50以下の水を基準に選んでおけば心配ありません。
中でも一番安心なのは、ミネラルが一切入っていない純水です。塩素や不純物もフィルターでろ過された水なので、赤ちゃんには最適。電解質も粉ミルクに含まれている栄養素なので、あえて水から摂る必要はありません。
純水なら価格帯も安いので、軟水か純水を選びましょう。
水には天然水とRO水がある
ウォーターサーバーに使われる水には、天然水とRO水があります。
これはおもに水源の違いで、天然水は特定の水源から搾取した水のこと。一方のRO水の水源は水道水や地下水です。ROフィルターという高精度なフィルターを通してろ過をするので非常に純度が高い水になります。
天然水は山などから搾取し、ミネラルが残るくらいのろ過をしていますが、RO水はフィルターの精度がとても高いため、もともと含まれているミネラルもきれいにろ過することができます。
メーカーによっては純水にミネラルをあえて足すところもありますが、純水として販売しているメーカーも多いようです。
純水が良いならRO水を、ある程度のミネラルも摂取したいならROの軟水を選びましょう。
ミルクにも離乳食にも!赤ちゃんに使いたいウォーターサーバーメーカー5選
赤ちゃんや子どものいる家庭で人気の高いウォーターサーバーはたくさんあります。
ここからは、ウォーターサーバーのおすすめメーカーをご紹介。サーバーの特徴や、かかる費用なども比較しながら選んでみてください。
1、クリクラ
ウォーターサーバーといえば、クリクラは最大手。クレヨンしんちゃんのCMでも有名ですね。
クリクラはRO水を使用していて、1Lあたり30mgのミネラルが含まれている軟水です。
ウォーターサーバーのレンタル代金はかからないのでボトル代だけでOK。クリクラの配送員さんが定期的に配送してくれるので買い忘れがないうえに、赤ちゃんを連れて買いに行く手間も省けるのは嬉しいですね。
クリクラのポイント
- RO水
- 1Lあたりの硬度:30mg
- 価格:1,250円(税別)/12L
- 調乳に1日1L使用の場合:3,125円(税別)/月
2、コスモウォーター
ウォーターサーバーのデザインが、2017年のグッドデザイン賞に選ばれました。その理由は、インテリアになじむ4色展開のシンプルなデザインと、ウォーターボトルをサーバーの下に設置しているところにあります。
重いボトルを上まで持ち上げなくてもいいので、女性や年配の人でも取り換えラクラク。もちろん赤ちゃんの安全性にも配慮された、人に優しいコスモウォーターのウォーターサーバーです。
コスモウォーターのポイント
- 天然水(京都・大分・静岡)
- 1Lあたりの硬度:京都30mg・大分62mg・静岡53mg
- 価格:1,900円(税別)/12L
- 調乳に1日1L使用の場合:4,750円(税別)/月
3、アクアクララ
アクアクララは、ウォーターサーバー本体の大きさやカラーが豊富であることから、ライフスタイルや予算、間取りに合ったサーバーが選べるのがポイントです。
妊娠中〜3歳の子をもつママのための「ベビアクアプラン」もおすすめしたい理由のひとつ。初めての利用時のボトル代金が安くなったり、年に5本分の無料ボトルチケットがもらえる特典も付いてきます。
アクアクラアのポイント
- RO水
- 1Lあたりの硬度:29.7mg
- 価格:1,200円(税別)/12L
- 調乳に1日1L使用の場合:3,000円(税別)/月
4、サントリー
サントリーのウォーターサーバーは、水の温度を4段階に設定できるので、季節や用途に合わせていつでも快適に使えます。
水は南アルプスの天然水を使用。ボトルは軽量化されたボックスタイプで、取り付けも簡単です。女性の胸の高さくらいまで持ち上げて、レバーを回すだけでセット完了!いつでもきれいでおいしい水を使うことができます。
サントリー南アルプスの天然水のポイント
- 天然水(南アルプス)
- 1Lあたりの硬度:29.7mg
- 価格:1,250円(税別)/7.8L
- 調乳に1日1L使用の場合:5,000円(税別)/月
5、FRECIOUS(フレシャス)
フレシャスのウォーターサーバーも、デザイン性とボトル交換のしやすさからグッドデザイン賞を受賞しています。サーバー上部のボタンを押すことで、見た目もスマート。調乳モードもあるので、赤ちゃんのミルク作りもスムーズです。
ボトルは袋に水が入っている7.2Lの小型タイプ。サーバー上部に入れてフタをし、ニードルボタンを押せばセット完了。ゴミが少ないのは、ママにとって嬉しいポイントですね♪
フレシャスのポイント
- 天然水(富士・朝霧高原・木曽)
- 1Lあたりの硬度:富士21mg・朝霧高原85mg・木曽20mg
- 価格:富士1,155円・朝霧高原1,140円・木曽1,170円(すべて税抜)/7.2L
- 調乳に1日1L使用の場合:3,420円~4,095(税別)/月
お水にとことんこだわりたい!ウォーターサーバー対応・人気の”日本のお水”3選
ここまではウォーターサーバーのおすすめをご紹介しましたが、「赤ちゃんためにお水にもっとこだわりたい」というパパママに、さらに日本のお水をご紹介します。
サーバーとのセット販売でなく水のみで販売している商品なので、いつでも買い替えが可能。こだわりを持つパパママに、おすすめのお水を厳選しました。
1、麦飯石ミネラル水
天然水に美濃白川産の麦飯石を接触させてミネラルを抽出した、ミネラルウォーターです。
麦飯石は天然の岩石で食品添加物としても認められている安全な岩石。あえて触れさせることによりバランスのよいミネラル濃度になるので、調乳はもちろん美容や健康目的にも使える天然水です。
- 天然水
- 1Lあたりの硬度:45mg
- 価格:2,000円(税別)/12L
- 調乳に1日1L使用の場合:5,000円(税別)/月
麦飯石ミネラル水 ミネラルウォーターサーバー用ボトル 京ぼとる彩 12リットル 2本セット楽天通販ページ
2、富士山のバナジウム天然水
富士山の近辺から搾取した天然水は、バナジウムを豊富に含んでいます。理由は、水脈の中で良質な玄武岩の中を通るから。
富士山のバナジウム天然水はバナジウムを豊富に含んでいるので、美容やダイエットにもよさそう。もちろん赤ちゃんの調乳にも最適な33mgの硬度なので安心です。12Lボトルが2本入りなので割安で購入できます。
- 天然水
- 1Lあたりの硬度:33mg
- 価格:3,940円(税込)/12L×2本
- 調乳に1日1L使用の場合:4,925円(税込)/月
【NEW】富士山のバナジウム天然水12リットル2本入り 楽天通販ページ
3、くまもと阿蘇恵水
水のなかでも最安値なのがこちらのくまもと阿蘇恵水。阿蘇の大自然から作られた天然水は1.1mgという低高度ですが、ミネラルはバランスよく含んでいます。
水質だけでなく、価格が安いところも魅力のひとつ。赤ちゃんに安心な軟水で、長く飲み続けられる安くておいしいお水です。
- 天然水
- 1Lあたりの硬度:1.1mg
- 価格:2,808円(税込)/12L×2本
- 調乳に1日1L使用の場合:3,510円(税別)/月
阿蘇恵水 ウォーターサーバー用ボトルウォーター 12L×2本セット 楽天通販ページ
赤ちゃんとママが満足できるウォーターサーバーを見つけよう
水はその硬度や水源の違いで、味や口当たりも全く異なるもの。味に敏感な赤ちゃんにとって、水は、パパママにこだわってほしいものの一つかもしれませんね!
赤ちゃんの調乳に適したウォーターサーバーなら、毎日のミルクの時間も短縮できます。毎日の育児で頑張っているママも、ウォーターサーバーで調乳の時間を減らしましょう。
赤ちゃんもママも満足できるウォーターサーバーを見つけてくださいね。
▼smarbyよみものからのオススメ関連記事はこちら▼