最終更新日 2019-12-11 by smarby編集部
子供が生まれると増えていくものといえばおもちゃ。期間限定で使えなくなるものよりも、成長に役立つものを用意してあげたいと思うママも多いと思います。
赤ちゃんから使えるおもちゃの一つがラッパです。
ラッパの音色を出すのは意外と難しいことをご存知ですか?口の中の筋肉を沢山使うと発達がうながされ、滑舌が良くなる期待も高まります。
今回は、知育玩具としても使えるおもちゃのラッパを、見栄えのするものからリーズナブルなものまで15個紹介します。
Contents
- おもちゃのラッパはいつから遊べる?
- ラッパのおもちゃの選び方
- おすすめのラッパのおもちゃ15選
- 1. 【ベビー向けおもちゃ】【 BorneLund:ボーネルンド 】アンビトイ:ambi toys
- 2. トイザらス限定 ロディ リングラッパ
- 3. くまのプーさん あかちゃんのラッパ(1コ入)
- 4. アンパンマン ベビーラッパ
- 5. うーたんのはじめてのラッパ
- 6. おしゃぶりラッパ
- 7. ぷっぷっ~らっぱ (巻紐&首下げ紐付き)
- 8. イケイケラッパ
- 9. トイザらス限定 両手でもちやすいラッパ
- 10. miki HOUSE ミキハウス ファースト ベビートイセット
- 11. Sassy チューン・トランペット(サッシー)
- 12. 楽しさいっぱいにこにこコンサートNEW アンパンマンうちの子天才 トランペット
- 13. Bontempi トイサックス パート2 (SX4331.2 / 324331)
- 14. ナカノ トランペットカズー KG-320/TR
- 15. BONPEMPI(ボンテンピ)シルバークラリネット 8keys 324431
- 手作りだってできる!ラッパのおもちゃの作り方
- おもちゃのラッパで音楽に親しみ、親子でニコニコになりましょう!
おもちゃのラッパはいつから遊べる?
少し握るだけなら生後2ヶ月頃から、しっかり握って離さないようになるのは4〜6か月頃からです。また、音を鳴らすことができるのは個人差がありますが、だいたい7ヶ月〜1歳0カ月ごろが多いと言われています。コツをつかめば簡単に鳴らすことができるので、焦らないで大丈夫です。
ラッパのおもちゃの選び方
サイズ
生後半年ごろの赤ちゃんなら、落としても痛くない軽くて小さめのものがおすすめ、2歳以上の幼児には、赤ちゃん用に比べると複雑で大きなサイズのものの方が飽きずに遊べるでしょう。
デザイン
赤ちゃんの頃に買うなら、視力が発達していない段階でも対象を捉えやすいはっきりとしたカラーリングのものがおすすめ。より興味を持つと思います。幼児〜未就学の子供だと、シンプルでインテリアにマッチするようなデザインでもOKでしょう。
おすすめのラッパのおもちゃ15選
さて、実際にママたちに人気のラッパを見てみましょう。
1. 【ベビー向けおもちゃ】【 BorneLund:ボーネルンド 】アンビトイ:ambi toys
ベビー向けのおしゃれおもちゃの王道、ボーネルンド取扱のオーソドックスなラッパです。ラッパデビューには最適です。
【商品詳細】
価格:972円(税込)
対象年齢:1才~
カラー:レッド、ブルー(備考欄に要記載)
素材:プラスティック
サイズ:長さ135mm
【口コミ】
かわいい!
現在6ヵ月の娘に購入。
対象年齢は12ヵ月~ですが、口元に持っていってやるとぷーぷー鳴らして喜んでいます!
女の子なので赤色を希望しました。
作りはしっかりしていてデザインも可愛いです。出典:楽天 みんなのレビュー
【ベビー向けおもちゃ】【 BorneLund:ボーネルンド 】アンビトイ:ambi toys 楽天通販ページ
2. トイザらス限定 ロディ リングラッパ
大手育児用品・おもちゃショップのトイザらス限定のラッパです。これで赤ちゃんの吹く力を養うトレーニングができます。ゴム製の室内乗り物で有名なロディなら大好きになること間違いなし!カラーも目立つイエローが入っていて可愛いですね。
【商品詳細】
価格:646円(税込)
対象年齢:6ヶ月 ~
サイズ:幅11.5×奥行き9×高さ7.5cm
重さ:75g
【口コミ】
かわいいラッパ
9ヶ月の息子に購入。初日はなめて遊んでいましたが、吹き方を見せてやると、練習を始め、3日後には声と一緒に音を出せるように、10日も経つとプロになって(笑)日々、成長していることが良く分かりました。
音が出るので、息子もお気に入りのようで、毎日プップーとやっています出典:楽天 みんなのレビュー
3. くまのプーさん あかちゃんのラッパ(1コ入)
比較的簡単に音が出せるので、赤ちゃんに音を鳴らさせたいパパママには一押し!また、ベルを回すとカリカリと面白い音が鳴ります。0歳の頃から演奏する楽しさを味わえそうですね。
【商品詳細】
価格:911円(税込)
対象年齢:8ヶ月〜
【口コミ】
軽い力で吹ける
吸っても吹いても音が出ます。
力も全然いらないので小さい子にはいいと思います。
購入当初は(生後半年)ラッパの先をひたすら回しカチカチいわせるだけでしたが、11ヶ月ころに音を鳴らせるようになりました。
結構大きい音が鳴るので、自分で吹いておいて驚いている様が面白かったです。
ひとつだけ、指で押せるボタンで音程も変わったら最高だったのに…というガッカリ感で-1です。出典:楽天 みんなのレビュー
くまのプーさん あかちゃんのラッパ(1コ入) 楽天通販ページ
4. アンパンマン ベビーラッパ
泣く子も黙るアンパンマンのラッパなら赤ちゃん〜子供のお気に入りになること間違いなし。塗装部にはUVコート済で、なめても安心なのも嬉しいです。裏面のダイヤルを回すとカリカリ音がなるのも飽きないポイント。指先の発育を促します。
【商品詳細】
価格:1078円(税込)
対象年齢:9ヶ月 ~ 24ヶ月
【口コミ】
次男(9ヶ月)のクリスマスプレゼント用に買いました☆
まだ渡してませんがきっと楽しんでくれると思います(*^^*)出典:楽天 みんなのレビュー
5. うーたんのはじめてのラッパ
うちは「いないいないばぁ」派だわ!という家庭におすすめなのは、うーたんが付いているラッパです。拭いて音が出るのはもちろん、番組テーマソングが内蔵されています。
【商品詳細】
価格:858円(税込)
対象年齢:9ヶ月くらい〜
パッケージサイズ:幅240mm x 高さ150mm x 奥行き70mm
素材・成分:ABS
【口コミ】
2歳の女の子が、らっぱが欲しいというので、お店を見に行ったけど、探しているときは見つからないもので、楽天で探したら大好きなうーたんのがあり購入。
わーおの歌も入っているのですごく気に入っています。
すごく気に入っています。出典:楽天 みんなのレビュー
6. おしゃぶりラッパ
おしゃぶりタイプのラッパをお探しならこちらの商品がおすすめです。吹きやすさは個人差があるようなので、1歳くらいから試してもいいかもしれません。
【商品詳細】
価格:862円(税込)
対象年齢:10ヶ月くらい〜1、2歳
サイズ:幅8×奥行き3×高さ17cm
重量:110g
【口コミ】
息子へプレゼントで頂きました。首すわりあたりから大ヒットで、9ヶ月半の今も遊んでいます。他のベビーおもちゃと比較すると硬くて重いのではじめは心配しましたが、柔らかめのおもちゃには見向きもせずこれが一番のお気に入りです。重量感がよいのでしょうか。ガラガラとして楽しんだり、歯固めにしたり、持ち手に通してある二つの輪っかをくるくると指で回したり、今はラッパを吹いてあげるとケタケタと笑って喜びます。ラッパは結構な風圧が必要なので、0歳児が吹くのは難しいかと思います。
▼おしゃぶりに関する記事はこちらもおすすめ▼
赤ちゃんのおしゃぶりはいつからいつまで?その効果とは?
7. ぷっぷっ~らっぱ (巻紐&首下げ紐付き)
子供向けに、人と被らない、見た目がオーソドックスなラッパをお探しならこちらがおすすめ!誤飲の可能性がある赤ちゃんや乳児は避けておいたほうが無難です。
【商品詳細】
価格:540円(税込)
対象年齢:4歳くらい〜(誤飲しない年齢)
材質:本体:音板:ポプラ 台座:セン
サイズ:長さ約17cm、高さ約7cm、厚さ約5cm
【口コミ】
毎年子ども会で、地元のお祭りに御神輿奉納がありまして。もう何年来、有ると良いのに。と思って待ち望んでいた金色のラッパに出会えて嬉しいです!とってもカッコ可愛いです!大人用の本物の信号ラッパは無理でも、小学生は勿論、これなら小さな子どもでも音が出せます。ただマウスピースを外すとリードの誤飲には注意。との事で、マウスピースはテープで固定しました。お祭り本番、とっても楽しみです!
出典:楽天 みんなのレビュー
8. イケイケラッパ
口で鳴らすのではなく、手で押して鳴らすタイプです。パーティー用にも使われるそうです。手軽に音が鳴らせるおもちゃとして使えますね。
【商品詳細】
価格: 561円(税込)
形状:ストラップひも付き
サイズ:幅約6cm×長さ約17.5cm
【口コミ】
値段の割にしっかりした作りで♪音もイイ感じでした。運動会で盛り上がりたいと思います。
出典:楽天 みんなのレビュー
9. トイザらス限定 両手でもちやすいラッパ
持ち手がリング状になっているためまだ握る力が安定しない赤ちゃんにも落としにくいよう配慮されています。トイザらス・べビザらスオリジナルなので、リーズナブルながら赤ちゃんが喜ぶように考えられた設計です。
【商品詳細】
価格:322円(税込)
対象年齢:10ヶ月〜
材質:ABS樹脂
【口コミ】
1歳の子供用
1歳の子供でも持ちやすく、すぐに口に加えて音を出すことができました。息子は毎日ご機嫌に使っています。出典:楽天 みんなのレビュー
10. miki HOUSE ミキハウス ファースト ベビートイセット
ベビー服も大人気のミキハウスファースト。こちらはガラガラなどがついたおもちゃセットですが、こちらのラッパは赤ちゃんが掴みやすいサイズで大人気です。筆者は出産祝いに送ったことがあり、好評でした。
【商品詳細】
価格:3888円(税込)
対象年齢:0歳から
サイズ:W485mm×D215mm×H38mm
【口コミ】
喜んでもらえました!
友人の出産祝いのひとつとして購入!
値段の安いわりに、いろいろはいってボリュームもあるので、贈り物にいいと思います。
スタイなどのように、他の人からの贈り物とかぶらなかった点でも、喜んでもらえました!出典:楽天 みんなのレビュー
miki HOUSE ミキハウス ファースト ベビートイセット 楽天通販ページ
11. Sassy チューン・トランペット(サッシー)
赤ちゃんのおもちゃをSassyで揃えているママにはこちらがおすすめです。ボタンを押すと
メロディや英語やスペイン語が流れたり、仕掛けが凝っています。握りやすいリングや大きなミラーは赤ちゃんの興味を惹き、ごきげんになりそうです。
【商品詳細】
価格:1430円(税込)
対象年齢:6か月から
サイズ:幅12×奥行7×高さ8cm
材質:ABS樹脂、ポリプロピレン、ポリカーボネイト
重量:86g
【口コミ】
お気に入リ(^^)
7ヶ月の息子に購入しました(^^)
めちやくちや気にいッてます(^^)
音がなリます★出典:楽天 みんなのレビュー
Sassy チューン・トランペット(サッシー) 楽天通販ページ
12. 楽しさいっぱいにこにこコンサートNEW アンパンマンうちの子天才 トランペット
赤ちゃんラッパが物足りなくなった幼児〜5歳くらいの子供におすすめなのがこちらです。1音だけではなく3音出るのが、幼児が面白くなる理由です。水に濡れると音が出にくくなるそうなので、ケアを念入りにできるなら間違いなくコスパ良しな商品です。
【商品詳細】
価格:1320円(税込)
対象年齢:3歳〜
サイズ:w180×h100×d70mm
【口コミ】
娘のクリスマスプレゼントに
二歳の娘のサンタさんからのプレゼント用に購入!まだ、届いてませんがリクエストなので喜んでくれるだろうと期待してます!
出典:楽天 みんなのレビュー
楽しさいっぱいにこにこコンサートNEW アンパンマンうちの子天才 トランペット 楽天通販ページ
13. Bontempi トイサックス パート2 (SX4331.2 / 324331)
手頃な価格で本格的なおもちゃのラッパをお探しなら、こちらです。6歳くらいの子供向けの向けトイサックスなのにイタリア製!色分けされた8つのキーでスケールを奏でる事ができ、夢中になることうけあいです。
【商品詳細】
価格: 2530円(税込)
対象年齢:6歳以上
長さ:約42.0cm
【口コミ】
旧価格のうちに2個目を購入。乱暴に扱うと壊れやすいですが、子どものごっこ遊びに最高‼︎
Bontempi トイサックス パート2 (SX4331.2 / 324331) 楽天通販ページ
14. ナカノ トランペットカズー KG-320/TR
トランペットが欲しいという幼児のリクエストにこたえるならこちらも検討してみてはどうでしょう。シンプルながら、見た目が本物のような形なので満足度高そうです。カズーは子どもでも大人でも誰でも簡単に吹けるので、家族で使っても楽しそう♪
【商品詳細】
価格:3850円(税込)
素材:ブリキ、プラスチック
サイズ:270×80×80mm
【口コミ】
クリスマスプレゼント
本物のトランペットがほしい!と3歳の息子。
さすがにほんものでは使えないと思いいろいろ探してこの商品に!
音色自在に簡単にふけて、形も本物みたいで大喜びでした。
1歳半の弟も兄の目を盗み吹いています。
ブリキなので軽く、重厚感はないので値段はお高い感じ。
個人的には2500円くらいなら☆5つです。
が、子供は満足そうなので購入して良かったです。出典:楽天 みんなのレビュー
ナカノ トランペットカズー KG-320/TR 楽天通販ページ
15. BONPEMPI(ボンテンピ)シルバークラリネット 8keys 324431
おしゃれな見た目で、軽い素材でできています。
パッケージの裏に音階に合わせたキーの番号と番号で書かれたサンプル曲が3曲記載されているので、音楽初心者のパパママでも教えやすくて助かりますね。
【商品詳細】
価格: 2860円(税込)
対象年齢:3歳~
サイズ:長さ42cm(本体)、15.6×43×9.7cm(パッケージ)
素材:プラスチック
【口コミ】
クリスマスプレゼントに
おもちゃとしては十分楽しめます。Keyも子供が押しやすいように作られているので、傍から見ていても持ちやすそうです。出典:楽天 みんなのレビュー
BONPEMPI(ボンテンピ)シルバークラリネット 8keys 324431 楽天通販ページ
手作りだってできる!ラッパのおもちゃの作り方
家にあるもので作ってみたいというママは必見!手作りのラッパのおもちゃです。
材料と使うもの一式
・ストロー(細めが望ましいです)
・シャボン玉用ストロー
・画用紙
・セロハンテープ
・ハサミ
・コンパス
作り方 簡単3ステップ!
1.細めのストローをおよそ8㎝の長さにカット。 片側2㎝をつぶして、山型になるように先端を切る。
2.シャボン玉ストローの口元の部分に開いている穴を、テープでふさぎ1のストロー笛を連結させる。空気が漏れないようにセロハンテープで固定する。
3. 画用紙を円の形に切り取り、中心に1㎝ほどの小さな円を切り抜く。中心から弧の部分に向かって1箇所切り込みを入れる。 ラッパの持ち手用にが画用紙で輪を作る。 子供の好みに合わせて色画用紙を使うといいですね。
引用:https://hoiclue.jp/500126921.html
おもちゃのラッパで音楽に親しみ、親子でニコニコになりましょう!
いかがでしたか?
意外とたくさんのおもちゃのラッパがありますよね。年齢に合わせて好きなものを選んでみてください。
親子でラッパを吹いて楽しい時間を過ごしてみては♡
▼smarby取り扱いのおもちゃはこちら▼
おもちゃ smarby通販ページ
▼smarbyよみものからのオススメ関連記事はこちら▼