最終更新日 2019-10-23 by smarby編集部
大人も子どもも楽しめる、秋の一大イベント「ハロウィン」。お菓子などを持ち寄って、パーティーを開く人も多いのではないでしょうか。
今回は、市販品をアレンジして、オリジナルのお菓子が簡単に手作りできるアイデアをご紹介!忙しい人や、お菓子作り初心者さんにもおすすめです♪
▼親子でハロウィンコーデを楽しもう!▼
ハロウィン・親子コーデの作り方〜ママ&キッズで仮装を楽しもう!〜
▼smarby取り扱いのハロウィン特集はこちら▼
ハロウィン特集 smarbyブランドページ
Contents
市販のクッキー&パイをハロウィン仕様に!
View this post on Instagram
市販されているクッキーやパイに、チョコペンで絵を描いてデコレーションするだけで、簡単にハロウィンデザインのお菓子が作れます!
市販のクッキーに絵を描く
チョコペンは100円均一ショップでも購入できる、便利なお菓子作りアイテムです。白や茶色のほか、ピンク、ブルーなど、一通りの色がそろっているので、お絵かきにはもってこい。
市販のクッキーを顔に見立てて、チョコペンで「ジャックオランタン」や「骸骨」の絵を描けば、あっという間にハロウィン仕様に。飾り付けたお皿にチョコペンで文字をデザインしても楽しいですよ。
市販のパイシートをハロウィンデザインに型抜き
市販のパイシートをカボチャやコウモリ、骸骨など、ハロウィンアイテムのクッキー型で型抜きするのもおすすめです。焼き上げて粗熱がとれたら、チョコペンで目や口などをデコレーションすると、よりかわいらしく仕上がります。
カップケーキをハロウィン仕様にデコる!
View this post on Instagram
市販されているカップケーキに、ピックやお菓子を盛り付けて、ハロウィン仕様にデコレーションするアイデアを紹介します。
手作りのピックで飾る
市販のカップケーキに、手作りのピックをさしてハロウィン仕様に変身させましょう!
作り方は簡単。ハロウィンアイテムの形(カボチャや猫、コウモリなど)の形に切り抜いた紙(黒または白)を2枚ワンセット用意し、爪楊枝や竹串を挟むようにのり付けします。
吹き出しの形に切り抜いた紙に、「HAPPY HALLOWEEN!」などのメッセージを書いて貼り付けるのもおすすめです。
マシュマロやマーブルチョコを盛り付ける
市販のカップケーキの表面にチョコペンを円形に塗り、乾かないうちにマシュマロやマーブルチョコ、フルーツグミなどをくっつけると、簡単にカラフルなデコレーションができます。
マーブルチョコやフルーツグミは、黄色やオレンジ、黒などのハロウィンカラーを選びましょう。マシュマロをおばけに見立てて、チョコペンで顔を描くとかわいいですよ。
ハロウィン仕様の簡単ケーキポップ風
View this post on Instagram
一口でパクッと食べられるかわいい「ケーキポップ」。おばけや骸骨のほか、子どもが大好きなキャラクターをデザインすれば、子どもたちも大喜びです。土台にマシュマロや鈴カステラを使えば、簡単に作れます。
マシュマロで作るケーキポップ風
マシュマロを竹串などのスティックにさし、チョコペンで顔を描くと、簡単におばけのケーキポップ風に仕上がります。人気キャラクターの顔を描いても楽しいですね。
鈴カステラで作るケーキポップ風
鈴カステラをチョコレートでコーティングし、チョコペンでイラストを描くと、簡単にケーキポップ風に変身!ホワイトチョコレートでコーティングして、骸骨やおばけの顔を描いたり、ブラックチョコレートのコーティングに、白のチョコペンでクモの巣を描いたりしても。
チョコレート(オレンジ色)でコーティングして、ジャックオランタンの表情を描くのもおすすめです。
ハロウィンパッケージにお菓子をラッピング!
View this post on Instagram
ハロウィンが近づくと、100円均一ショップなどでも、ハロウィンデザインの包装紙やパッケージ袋がたくさん販売されます。市販のお菓子をばらして詰め合わせるだけで、簡単にハロウィン仕様になるので、使わない手はありません!
ハロウィンといえば「TRIK OR TREAT!(お菓子をくれなきゃいたずらするぞ)」と言いながら家々をまわる子どもたちの姿がよく見られますよね。こんなかわいい袋にお菓子を詰めて手渡してあげるたら、きっと喜ばれますよ。
ハロウィン OPP ギフトバッグ
ハロウィンキャラクターがかわいらしい、お菓子や雑貨を詰められる小袋です。手前には「Happy Halloween」のメッセージと、おばけやジャックオランタンがプリントされ、背面には白地に星がデザインされています。中身がきれいに見えるので、デコレーションしたお菓子にもおすすめです。
パンプキンのマチ付き結び袋
取っ手部分を結ぶと、まるでカボチャが水玉のリボンをしているような、キュートなパッケージになるバッグです。マチ付きなので、お菓子やキャンディーがたっぷり入るのもうれしいですね。裏と表でちょっとだけ表情が違う、ユニークなデザインです。
簡単手作り風お菓子でハロウィンをもっと楽しく!
お菓子作りに自信がない人でも簡単にできる、市販のお菓子のハロウィンアレンジ例を紹介しました。市販品を使えば「うまく焼けなかった…」という失敗もなく、手軽にお菓子作り体験ができます。ハロウィンデザインのパッケージや、デコレーションアイテムも上手に取り入れながら、ぜひ子どもと一緒に挑戦してみてくださいね。