最終更新日 2019-06-04 by smarby編集部
皆さんはヘアカラーってしてますか??
ファッションに合わせて色んなカラーリング楽しんでます♪
って人や痛むの嫌だし私は黒髪派。って方もいると思います。
人にもよるとは思いますが、ママになると髪の色ってなんとなく落ち着きがち。
保護者会とかあらたまった場に出る機会も増え、別にママは校則があるわけじゃないのに、独身時代に比べて暗めの落ち着いたカラーリングになったという方も多いかと思います。
実は派手色にも興味がある。。でもちょっと全部その色にするのは勇気がいるし、似合うか分からない。
そんな人にオススメなのが「インナーカラー」
表面は自分が慣れたいつもの髪色。
内側に表面とは違った色味を入れるのがインナーカラー。
入れる色を派手な色にすると個性的になったり、逆に表面と近い色を入れると立体感が出ておしゃれな髪色に見えたりするんです。
ではでは、実際にどんな髪色なのか、インスタグラムに投稿されている#インナーカラーを見てみましょう♪
View this post on Instagram
キャメルアッシュ×インナーカラー。
内側に明るめの色が入っているので、髪をかきあげた時や風になびいた時にカラーがチラ見えするのがおしゃれですね。
View this post on Instagram
ハイライトとインナーカラーを組み合わせて、立体感のあるスタイルに。
グレー系の色味はクールでおしゃれな印象ですね。
View this post on Instagram
こちらはサファイアブルーのインナーカラー。
薄いブルーの色味が個性的でおしゃれ。最近人気のブルージュっぽい色味になりますね。全部この色にしちゃうとアニメキャラみたいになっちゃうのですが、インナーカラーなので上品で素敵。
View this post on Instagram
黒髪にオリーブアッシュがチラ見え。モードな印象になりますね。
View this post on Instagram
秋らしいパープルのインナーカラー。
ハロウィンシーズンにもいいですね。
View this post on Instagram
これくらいの分量ならピンクも挑戦しやすい。可愛いですね。
View this post on Instagram
全体にすると明るくなりすぎちゃうカラーもインナーカラーだったら素敵に馴染んで、外国人風の立体感に。おしゃれですね。
憧れだった髪色にさりげなく挑戦できるインナーカラー
いかがでしたか?
表面との色の差をはっきりすると個性的に、色の差をあまりなく取り入れるとナチュラルに仕上がるインナーカラー。
昔からしてみたかった派手色を少しだけ取り入れれば、ちょっと気分も上がります。
憧れの髪色がある方は、この秋、勇気を出して美容師さんにお願いしてみては?
▼smarbyよみものからのオススメ関連記事はこちら▼