最終更新日 2018-10-19 by smarby編集部
リビングに散らかる、細々した子供のおもちゃをどうにかしたい!
洗濯物かごもオシャレにしたい!
収納ボックス好きなsmarby編集部ライターのMが、ママにおすすめの収納バスケットをご紹介したいと思います。
オシャレな収納バスケット「balcolore(バルコロール)」
View this post on Instagram
洗濯かごとしてもオモチャ入れとしても使えるバスケットが欲しい!と思って見つけたのが、「balcolore(バルコロール)」という名前のバスケット。
バルコロールは、インテリア雑貨などを展開する八幡化成株式会社の人気シリーズsceltevie(セルティヴィエ)のバスケット。
八幡化成株式会社は、オムツ入れとしても人気のオムニウッティを販売している会社です。
とにかく便利!置いておくだけでなぜかオシャレ感が出るバスケットです。
収納ボックスが好きすぎて、あらゆる収納ボックスを試すこと数年。
その間に、インテリアの好みも変わり、子供ができ、おもちゃが年々細かくなっていく…
どんな状況でも使えるであろうバルコロールに出会いました。
balcolore(バルコロール)の特徴
View this post on Instagram
■日本製の丈夫な作り!(一般的なバスケットよりもほんの少し重く感じるかもしれません)
■船のようなカーブの形が、ちょっとした隙間にフィット。
■ロープのような持ち手がさらにオシャレ感をアップ。
■11色とカラーバリエーションが豊富。
※2018年10月現在。
■mini、S、M、Lから選べるので、置きたい場所に合わせて選べる。
バルコロール mini
View this post on Instagram
バルコロール S
View this post on Instagram
バルコロールM・L
View this post on Instagram
我が家では、Mサイズを〈洗濯かご・ハンガー入れ・子供の物入れ〉として使っています。
ブラックやグレーならスタイリッシュに、グリーン、マスタードなどは北欧風のインテリアにもぴったり。
ワントーンで揃えてもよし、好きな色を組みわせて使ってもよし、選ぶのに迷ってしまう素敵カラー揃いです。
バルコロールの使い方アイデア
View this post on Instagram
View this post on Instagram
View this post on Instagram
バルコロールを鉢植えにしてみたり、編み物グッズを入れてみたり。
使い方は色々。家の中から屋外まで使う場所を選ばないのも魅力。使わない時はスタッキングしておくことができるので、余計な場所をとりません。
バルコロールでお部屋の模様替えをしてみてはいかが?
View this post on Instagram
置いておくだけでもサマになる「バルコロール」。
車のトランクに入れて置いても便利!
ぜひオリジナルの使い方を見つけてくださいね。
▼smarbyよみものからのオススメ関連記事&特集はこちら▼