最終更新日 2019-04-10 by smarby編集部
家族でお出かけの際の荷物がたくさん入ったバッグはパパ担当!そんな時に欲しいのは男女兼用で使えるマザーズリュックです。リュックなら両手があいて使い勝手も抜群。パパが持ってもママが持っても問題なしのシンプルデザインのマザーズリュックをご紹介します。
Contents
マザーズリュックにするメリットは?
子どもの荷物も持たなければならないママ。マザーズバッグでお悩みなら、マザーズリュックという選択肢も検討してみてください。
リュックを選ぶメリット、それは両手が使えることです。常に抱っこの赤ちゃん期はもちろん、子どもがヨチヨチ歩けるようになっても抱っこしなければならない場面はたくさん。両手が使えるにこしたことはありません。
また、トートバッグタイプの場合、どちらかの肩に重さが集中することになります。リュックなら重さが両肩に分散されるため、お出かけがもっと楽になるかもしれません。
パパとのお出かけなら荷物を持ってもらう場面もありますよね。トートバッグよりもリュックの方が抵抗なく持てるというパパも多いのではないでしょうか。シンプルなデザインを選べばパパと兼用で使うこともできます。
マザーズリュックの選び方のポイント!
続いてマザーズリュックの選び方のポイントを確認しておきましょう。見る部分は容量、デザイン、背面ファスナーの有無!
お出かけに必要な荷物がしっかり入るかどうかは第一条件です。店員さんにお願いして、実際に荷物を入れさせてもらうのもいいかもしれません。
次にデザインです。パパと兼用で使うことを考えているなら、シンプルでユニセックスなデザインにしておきましょう。
そして最後に背面ファスナーです。何かを取り出すときにいちいち下ろすのは面倒ですよね。リュックを背負ったままで荷物が取り出せる背面ファスナー、もしくは背面にポケットのついたものがいいでしょう。また、肩にクッション性があれば、肩の負担を軽減できるのでおすすめです。
人気のマザーズリュック「アネロのリュック」
アネロのリュックはマザーズリュックとして取り入れているママの多い人気アイテム。豊富なデザインやカラーが人気の理由です。
今回ご紹介する2つのリュックはどちらも大容量でユニセックスなデザイン。季節やコーディネートを問わないシンプルさがポイントです。ポケットの多さもマザーズリュックのうれしいところ。サイドにポケットがあるタイプなら、ペットボトルやマグなどを入れておき、必要な時にはすぐに取り出すことができます。展開されているカラーはどれもナチュラルなアースカラー。パパとの意見をすり合わせて選ぶのがよいでしょう。
anello アネロ 高密度 軽量 ナイロン リュックサック 楽天通販ページ
▼おすすめのアネロリュックをもっと詳しく▼
マザーズバッグにおすすめ!アネロリュックはデザイン豊富で機能的
こだわりママにおすすめのマリメッコリュック
独特のテキスタイルが人気の北欧ブランド、マリメッコ。華やかな色使いのイメージがある人も多いかもしれませんが、実はシンプルデザインのリュックもあります。
丈夫なナイロン素材で機能的、これがマリメッコリュックの人気の理由。メンズライクなでおしゃれなデザインのため、パパが背負っても違和感がありません。大容量のBuddyと一回り小さいMetroの2種類があり、定番カラーとその都度発売される限定カラーがあります。どのカラーも使い勝手のよいなじみカラー。
マザーズリュックとして取り入れるなら大容量のBuddyが一押し!機能性はもちろん、ファッションアイテムの1つとしてもおすすめです。
▼おすすめのマリメッコマザーズバッグはこちら▼
マザーズバッグはマリメッコ!BUDDYなど子育てママにおすすめ!
マザーズリュックにはバッグインバッグ!
「リュックの中身を整理しにくい」、「すぐにごちゃついてしまう」など、リュックでこんなお悩みをお持ちの人はいませんか?
そこでマザーズリュックと併せて検討してほしいのが、リュック用のインナーバッグです。細かく仕切られており、たくさんの荷物をすっきりと整理整頓することができます。
あれがない!これがない!と探す手間が省けてリュックストレスを感じることなくリュックを使うことができます。リュックのサイズに合うインナーバッグ、さっそく使ってみてください。
パパと兼用で使えるマザーズリュックを探そう!
マザーズバッグを探しているなら、パパと兼用で使えるマザーズリュックを検討してみてください。今までトート派だったママもリュックの便利さの虜になるはず!子どもとのお出かけももっと楽しくなること間違いなしです。
▼smarby取り扱いのバッグはこちら▼
バックパック/リュック smarby通販ページ