最終更新日 2019-11-25 by smarby編集部
寒い時期の赤ちゃんとのおでかけは防寒対策が大事!
特にベビーカーでの外出時は、どんな方法で赤ちゃんを寒さから守ってあげたらいいのか、悩みますよね。
ひざ掛けやブランケットをかけてあげる?それとも防寒ケープやカバーのようなものを利用する?筆者(4歳男児ママ)も当時は頭を抱えた覚えがあります。
そこで、ベビーカーの防寒対策についてリサーチしたところ、先輩ママたちが愛用しているベビーカー用の防寒具は、大きく5種類のアイテムに分けられることが分かりました。
各種アイテムのメリット・デメリットを確認&比較して、自分に合ったベビーカー防寒アイテムをみつけましょう!
フットマフや多機能ケープなど、おすすめのベビーカー防寒具もご紹介しますfので、ぜひ参考にしてくださいね。
Contents
ベビーカーの防寒はカバー系or着せこみ系の2択
ベビーカーの寒さ対策はベビーカーや赤ちゃんにブランケットやケープなどをかける「カバー(覆う)系」か、赤ちゃん自身にアウターなどを着せる「着せこみ系」かに分かれます。
カバー系はブランケット的なものから、多機能ケープ、フットカバーと、かなり種類が豊富。着せこみ系は主にジャンプスーツなどが人気です。
ベビーカーの防寒で人気のアイテム
世のママたちはどんなアイテムで、ベビーカーの赤ちゃんを寒さから守っているのでしょう?リサーチの結果見えてきた、先輩ママのベビーカー寒さ対策アイテムはこちら!
1.フットマフ
赤ちゃんをすっぽり包み込む(足部分のみをカバーするタイプもあり)、まるで寝袋のような形の防寒具です。ベビーカーの仕様(A型・B型)によって取り付け出来るもの、出来ないものもあるので、購入の際には確認が必要です。
2.マルチ(多機能)ケープ
マルチケープは抱っこ紐にもベビーカーにも使えるマルチなカバーで、ママからも大変人気が高い防寒グッズです。抱っこ紐とベビーカーでの2WAY仕様は当たり前、さらに多くの機能性を兼ね備えたケープも多数登場しています。
抱っこ紐やベビーカーのメーカーから出ている専用ケープもありますが、メーカーを問わずに使用できるものもアリ。
3.ジャンプスーツ
トップスとズボンが一体化した、「オールインワン」・「つなぎ」タイプのアウターなら、お腹が出たりする心配もないので冬でも安心。撥水加工を施したものや、内側がフリースやボアになったもの、ダウンなど、素材によって防寒力に差が出るので、季節や地域・お出掛け時間などを考慮して選ぶのがよさそうです。
4.ブランケット
限られた期間、限られた季節のみの使用だからこそ、お家にあるもので代用したい!とりあえず、毛布やブランケットで寒さを防ぐというママも少なくはないですよね。それも全然ありだと思います。落下やめくれ防止にクリップや留め具があると便利です。
ちなみにブランケットを使って、フットマフやケープを自作してしまうママも意外と多いです。
5.レインカバー&重ね着
すっぽりとベビーカーを覆ってくれるレインカバーは、風もシャットアウトしてくれるので意外に防寒性も悪くないです。赤ちゃんに厚手(暖かめ)のアウターを着せたり、ブランケットとのW使いで冬を乗り切るママも。
レインカバーは多くのママがお持ちのアイテムだと思うので、こんな利用方法もありですね。
各ベビーカー防寒アイテムの良いところ・悪いところ一覧
先輩ママたちも使っている防寒具がわかったところで、各アイテムのメリット・デメリットも見てみましょう。一覧を参考に、自分の性格やライフスタイルにあった防寒具が選べるといいですね。
長所 | 短所 |
選ぶ際に見ておきたい |
|
フットマフ |
・足がはだけないので足元が冷えない(足をばたつかせる赤ちゃんにも効果的) ・赤ちゃんの上半身までしっかり包み込むタイプは防寒力高め ・可愛いデザインも豊富 ・5000円前後で購入可能 |
・適合ベビーカーをきちんと確認する必要あり ・ベビーカーを折りたたみできなくなるものも |
・ファスナー開閉をチェック |
マルチケープ |
・用途が複数ある(抱っこ紐等) ・防寒を目的に作られているので、機能性にこだわったもの多数 ・種類が豊富 ・サイズに左右されにくいのでワンシーズンで終わらない |
・価格が高めで1万円以上のアイテムも多数(ただしコスパはそう悪くない) |
・ケープ裾のつくり ・素材 |
ジャンプスーツ |
・他にも用途がある(洋服アウター) |
・いわゆる「ツナギ」なので着せるのがやや手間 ・子供の成長速度&サイズ選びによってはワンシーズンしか使えない |
・手元(袖先)&足元(裾)の作り ・フードの有無 |
ブランケット |
・低価格なものが多い ・手軽に入手しやすい(自宅にあるものですませられる可能性も) |
・ベビーカーにセッティングするための工夫が必要 ・風であおられやすい ・防寒力に物足りなさ ・タイヤによる巻き込みに注意が必要 |
・サイズ →タイヤやポール等に絡まないサイズ感かチェックを |
レインカバー& 重ね着 |
・ローコスト(必要最低限の出費)で済む ・モノを増やさないで済む |
・レインカバー嫌いの赤ちゃんには不向き
・セッティング等、乗せるまでの準備がやや手間 |
・対応ベビーカーの種類 →適合しているか ・機能性 |
ベビーカー防寒カバー【フットマフ】おすすめ4選
どんな防寒具にしようかアタリをつけつつ、より具体的にアイテムを見ていきましょう!まずはフットマフのおすすめからご紹介。
1.Rody(ロディ)ベビーカー用ダウンスリーピングバッグ
フットマフの中でも人気が高いのがこちら。実際に筆者も街なかでこのフットマフを使っているママ&ベビーに遭遇したことがありますが、とっても暖かそうでした(グースフェザーとダウン配合なので、暖かくないはずがない!)。
インナーにはマイクロフリースを使用しているので、手触りも保温性も◎。ファスナーが観音開きにパカっと大きく開く点も、乗せおろしの負担が減るのでママにはありがたいポイント。コレ以外と重要です!
- 素材:グースフェザー80%、ダウン20%
- 対応ベビーカー:3点式、5点式ベルトでA・B型(マクラーレン、エアバギー使用可)
- 洗濯機で丸洗いOK!乾燥機もOK
- 参考価格:6,134 円(税込)
人気のRodyバージョン ベビーカー用ダウンスリーピングバッグ 楽天通販ページ
2. Air Buggy(エアバギー) ダウンフットマフ ベーシックライン
高級感漂う「Air Buggy(エアバギー)」のフットマフ。エアバギー以外の一部ベビーカーでも使用可なので要注目です!
内側はたっぷりやわらかなボアで赤ちゃんを包み込み、中材にはダウンとフェザーを使用。縦に開くファスナーだけでなく、横に開く足出しファスナーもあるので、足だけ外に出すなんてことも可能(靴が汚れているときや背が伸びてきたときにも便利)。もちろん観音開きもOK。
足出しファスナー下にはドローコードも付いているので、赤ちゃんの身長に合わせて、多少の長さ調整も出来ますよ。機能的!
- 素材:(表地)ポリエステル100%(裏地)ポリエステル100%(中材)ダウン70%、フェザー30%
- 対応ベビーカー:AirBuggyシリーズ、Quinnyシリーズ(YEZZシリーズ除く)、Britaxシリーズ、Bugabooシリーズ、その他3-5点式シートベルトベビーカー(※一部取り付けのできないものもアリ。口コミが参考になります。)
- 参考価格: 11,000円 (税込)
エアバギー Air Buggy ダウンフットマフ ベーシックライン 楽天通販ページ
3.NAPOLEX(ナポレックス)ディズニー ベビーカーフットマフ
やや角ばったフォルムのフットマフ。上半身まですっぽり覆うタイプというよりは、やや下半身メインの防寒構造になっています。
ファスナーがセンター開きではなく、サイドからぐるりと開く点も特徴的。前カバーは取り外しが出来るので、室内に入って暑くなった場合などは、外して様子を見るというママも多いようですよ。便利!
内側はフリース素材で暖かく、外側は想像以上にしっかりした生地という口コミが複数見られました。お手頃価格な点も心惹かれますね。
- 素材:ポリエステル
- 対応ベビーカー:3点式、5点式シートベルトのベビーカーに対応しているため、ほとんどのベビーカーで使用可能
- 参考価格:3,780円 (税込)
ディズニー フットマフ ナポレックス NAPOLEX 楽天通販ページ
4.ベビーカー用 着ぐるみフットマフ
人気のキャラクターにすっぽりくるまれる、見た目にも楽しい着ぐるみフットマフ。雨の日のおでかけに便利な撥水加工が施されています(水洗いで撥水効果がおちるのでご注意を)。内側はフリース素材で中綿入りなのでポカポカ。
すれ違う人の視線を釘付けにしてしまいそうな、可愛らしいベビーカー防寒具です。これで2000円でお釣りが来るのはすごい!
- 素材:ポリエステル100%
- 対応ベビーカー:A型・B型ベビーカー、バギー対応
- 参考価格:1,980円 (税込)
ベビーカー用 着ぐるみフットマフ A型・B型ベビーカー対応 楽天通販ページ
ベビーカー防寒カバー【マルチケープ】おすすめ4選
つづいて人気のマルチケープをピックアップ。口コミ評価が高いものを厳選してご紹介します。
1. エルゴベビー社公認 ウインター・マルチプルカバー
楽天で大人気のマルチプルカバーがこちら。それもそのはず、愛用ママも多い人気の抱っこ紐メーカー「エルゴベビー社」公認の高機能防寒ケープなのです(エルゴの抱っこ紐はもちろん、他ブランドの抱っこ紐でも使用は可能)。
スナップベルトが付いているので、ベビーカーへの装着も問題なし。防寒の肝となる生地(素材)ですが、内側には保温力に優れた中空糸ボアを採用。中綿には寒冷地のウィンターウェアにも使用される「3M™ シンサレート™」 という高機能素材を用い「薄くて軽い、なのに暖かい!」を実現。
口コミでも「軽くて暖かい!」「取り付けが簡単!」という声が目立ちました。
- 素材:(表地)ポリエステル100%(裏地)ポリエステル90%、レーヨン10% (中綿)ポリエステル100%
- 仕様:エルゴベビー抱っこ紐(エルゴ以外にも対応)、ベビーカー兼用
- 参考価格:8,532 円(税込)
2018最新 ベビーホッパー 2WAYウインターマルチプルカバー 楽天通販ページ
2.まさかの8WAY! ダウンブランマフ
信じられますか?これ、8通り(!)も使い方がある「抱っこ」&「ベビーカー」カバーなんです。「ブランケット本体」と「フード」、「バッグ」のセットなので、これらを組み合わせて使用すると以下の使い方が可能に。
- ブランケット(ブランケット本体)
- フットマフ(ブランケット本体+バッグ)
- 抱っこ(ブランケット本体+フード)
- おんぶ(ブランケット本体+フード)
- おくるみ(ブランケット本体+フード)
- スリーピングバッグ(ブランケット本体+フード)
- ママバッグ(バッグ)
- 横抱っこ(特に使用方法記載なし)
ダウン90%、フェザー10%なので軽くて暖か、見た目もとても高級感があります。そして、内側の赤ちゃんに触れる部分はオーガニックコットン。細やかな配慮がママには嬉しいですね。フットマフは長さが調整できるので、赤ちゃんの成長にも対応できますよ。
赤ちゃんがベビーカーを卒業してからも、ブランケットやバッグとして利用できるので、なんだかんだかなりコスパがよさそうです♡
- 素材:(表地)ポリエステル100%(中綿)ダウン90%、フェザー10%(裏地)コットン100%
- 参考価格:10,998 円(税込)
【ダウンブランマフ】ダウン90%&オーガニックコットン100%ベロア素材 8WAY仕様! 楽天通販ページ
3.BuddyBuddy(バディバディ)ダウン4wayケープ
2種類の「抱っこ(縦・横)」と「おんぶ」、そしてベビーカーに使うことが出来る4WAYケープ。
正直、マルチケープ界(?)において、抱っことおんぶ、ベビーカーに使用できるのは標準装備になりつつありますが、その中でも筆者がこのケープを選んだのには理由があります。ケープのセンターに入った切れ目に注目!
このセンタースリットがあるおかげで、ベビーカーに使用する際に赤ちゃんの足をくるりんと包み込むことが可能に。
マルチケープはめくりあがりやすい点がネックですが、このように足を包み込んでしまえば、その心配もありません。防寒性もばっちりです!
そしてダウンとフェザーを使用して5000円以下というのは、かなりお買い得。
- 素材:(表地)ポリエステル100%(裏地)ボアフリース(中わた)ダウン80%、フェザー20%
- 参考価格: 4,980円 (税込)
BuddyBuddy(バディバディ) ダウン4wayケープ 防寒 フットマフ 楽天通販ページ
4.スマートダッカー付き キルティング ママコート(産前産後兼用 )
「え?ママコート?ベビーカーカバーの話じゃなかったっけ?」そう疑問に思ったママもいらっしゃるかもしれないですね。こちら「抱っこ紐&ベビーカーカバー」としても使える『ダッカー』が付いた「ママコート」なんです。
ダッカーはファスナーでコートに装着可能。抱っこ紐、ベビーカーカバーとして使用する際は日本製の強力クリップを使ってセッティング。ダッカーは赤ちゃんの足をしっかり包み込むポケット型で、裾が袋状になっているので、寒さからしっかりガードします。
生地はやや薄手なので、お住まいのエリアによっては寒く感じる場合も。口コミなどを参考にするのがよさそうです。
- 素材:カラーによって異なるので詳細は商品ページでご確認ください。
- 参考価格:11,058円(税込)
スマートダッカー付き かるかわ キルティング ママコート 楽天通販ページ
ベビーカー防寒カバー【ジャンプスーツ】おすすめ3選
「寒さ対策」兼「ベビーの愛らしさを愛でる」のにもってこいのジャンプスーツをご紹介します。
1.petit main(プティマイン)アニマルボアジャンプスーツ
ボア生地仕立てのモコモコちゃん♡なジャンプスーツは人気の「プティマイン」のもの。フードにお耳付きなので赤ちゃんのかわいさが一層引き立つデザインです。
注目すべきはあんよ部分。ちっちゃなあんよもくるんとしっかり包み込んでくれる、あったか仕様になっています。男の子にも似合うアイボリーもあり。
- 素材:(表地)ポリエステル100% (裏地)綿100%
- 参考価格:3,020円 (税込)
petit main(プティマイン)アニマルボアジャンプスーツ 楽天通販ページ
▼petit main(プティマイン)の他アイテム▼
petit main(プティマイン) smarbyブランドページ
2.PiCNiC by mikihouse trade リバーシブルボアジャンプスーツ
「PiCNiC by mikihouse trade(ピクニック バイ ミキハウストレード)」のジャンプスーツは、リバーシブルで着ることができるコスパ◎アイテム。お出かけする日の気温などに応じて、ポリエステルタフタとフリース、どちらの面を表に出して着るか調整できるので便利ですよ。
手元・足元は、くるんと折り返してカバーしてあげる着方もできますし、伸ばして靴を履かせてあげる着こなしもOK。機能性抜群です。
色違いのグレーはチェック柄で、上品な雰囲気に。
- 素材:ポリエステル100%
- 参考価格:5,292円 (税込)
▼PiCNiC by mikihouse trade(ピクニック バイ ミキハウストレード)の他アイテム▼
PiCNiC by mikihouse trade(ピクニック バイ ミキハウストレード) smarbyブランドページ
3.après les cours(アプレレクール)ダッフルコート風ジャンプスーツ
ダッフルコート風のデザインがとてもかわいらしい「アプレレクール」のジャンプスーツ。ママ・パパもダッフルコートで決めて、家族でリンクコーデしても楽しそうです。
フード部分やポケット部分にはチェック生地があしらわれていて、さりげないオシャレ感を漂わせています。肝心の防寒性はというと、内側はあったかモコモコのボア生地。中綿入りなので保温性も文句なしです。
- 素材:(表地・裏地・中綿)ポリエステル100% (チェック生地部分)綿100%(パイピング部分)ナイロン90% ポリウレタン10% (パッチ部分)合成皮革
- 参考価格:6,372円(税込)
▼après les cours(アプレレクール)の他アイテム▼
après les cours(アプレレクール) smarbyブランドページ
▼smarby取り扱いのジャケット/アウターはこちら▼
子供服・ベビー服 ジャケット/アウター smarby通販ページ
ベビーカー防寒カバー【ブランケット】おすすめ3選
便利アイテム、ブランケットもご紹介。ただし、今回は単なるブランケットではなく、ベビーカー用に特化したスペシャルなブランケットをお届けします。
1.COCO WALK(ココウォーク)シープボアブランケット
ベビーカー用のブランケットなので、タイヤに絡まないよう布を固定するための紐が縫い付けられていたり、内側の裾に足を入れられるようになっていたりと、使いやすさ・防寒性について考えられた作りになっています。
ブランケットが飛んだりめくれないように、別売りのストラップなどを購入する必要がないので便利です。
- 素材: 本体:E100%、一部分:C100%
- 参考価格:3,132円 (税込)
▼COCO WALK(ココウォーク)の他アイテム▼
COCO WALK(ココウォーク) smarbyブランドページ
2.BREEZE (ブリーズ)耳付バギーウォーマー
おくるみ的な使い方をする、赤ちゃんを包み込むタイプのブランケットです。通常のスクエアタイプのブランケットと違って、足部分をしっかりくるんであげられます(足先もしまってあげられます)。それにベビーカーやバギーのベルトも留めやすいですね。
ブランケットの弱点である「めくりあげ」、「足バタバタ赤ちゃんの攻撃に弱い」という点もカバーできますよ。
BREEZE (ブリーズ)らしい元気なカラー&可愛いアニマルモチーフで、冬のお出かけも楽しくなりそうです。
- 素材:(本体)ポリエステル100% (パイピング部分)ナイロン73% ポリウレタン27% (梵天部分)アクリル100%
- 参考価格:2,192円 (税込)
▼BREEZE -sale-(ブリーズ)の他アイテム▼
BREEZE -sale-(ブリーズ) smarbyブランドページ
3.après les cours(アプレレクール)スワン&ポニーバギーウォーマー
こちらもおくるみ型のブランケットで、ポニーのデザインがとっても可愛らしいデザイン。馬のたてがみなども表現されていて、おしゃれで上品な仕上がりになっています。
コンパクトにたためるので持ち歩きにも便利ですし、ギフトとしても喜ばれそう!
- 素材:【オフホワイト】(本体)ポリエステル100% (フリル部分)ポリエステル97% ポリウレタン3% 【グレー】ポリエステル100%
- 参考価格:3,564円(税込)
ベビーカー防寒カバー【レインカバー】おすすめ12選(別記事)
ベビーカー用のレインカバーは以下の記事でチェックすることをおすすめ。「防寒」「防風」機能がすぐれたレインカバーなどを紹介していますよ。
ベビーカー用レインカバーで雨の日も快適にお出かけ!おすすめ12選
ベストな防寒グッズを見つけて冬のベビーカー外出を乗りきろう!
寒い冬のベビーカー外出を乗りきるために、防寒グッズは必須です!
ぜひ「これぞ!」という最強防寒アイテムを見つけて、赤ちゃんを寒さから守ってあげてくださいね。
ママ自身も風邪などひかれぬよう、ぬくぬくにしてお出かけしてくださいね。
▼smarby取り扱いのベビーカー用品はこちら▼