最終更新日 2019-05-09 by smarby編集部
楽しかった園生活もいよいよ終わり、小学校生活ももう間近。
この時期、園児たちは大きな生活の変化を経験し、人生においてとても大きな節目を迎えることになります。
今回は、今まさに羽ばたこうとしている我が子の心に残る、卒園記念品を集めてみました。全て名入れ、もしくはデザイン入れをすることができるオリジナルの贈り物ですよ。
一人当たりの予算 (2018年12月上旬現在の価格)も記載しているので、ぜひ参考にしてみてください。
Contents
- 喜ばれる、思い出になる!園児向け卒園記念品におすすめのアイテム11選
- 1.お名前時計.com A4型星デザイン《1人当たり:¥2138〜》
- 2.名入れ15cmタオルハンカチ《1人当たり:¥522〜》
- 3.アラームクロックデザイン時計《1人当たり:¥2678〜》
- 4.名入れダブルフェイスフォトフレームクロック《1人当たり:¥1382〜》
- 5.名入れキーホルダー《1人当たり:¥648〜》
- 6.ガーゼハンカチ森の小さな友達《1人当たり:¥680〜》
- 7.高級メダル《レーザー文字無料 ハードケース入り》《1人当たり:¥1312〜》
- 8.こども画伯 お絵かきマグカップ《1人当たり:¥1490〜》
- 9.色えんぴつみたいな名入れ竹箸《1人当たり:¥842〜》
- 10.《選べるデザイン 耐水お名前シール》《1人当たり:¥324〜》
- 11.オリジナルプリントトートバッグM《10~19枚注文で1人当たり:¥995〜》
- 園児の心に残る卒園記念品を贈りたい!
喜ばれる、思い出になる!園児向け卒園記念品におすすめのアイテム11選
園生活を目一杯がんばった園児たちが喜んでくれる、人気の卒園記念品を厳選して集めてみました。
名前やデザインを入れることによってオリジナリティが出せ、かつ小学校生活にも役立つアイテムばかりです。
1.お名前時計.com A4型星デザイン《1人当たり:¥2138〜》
《卒園》は園児にとってもママにとっても大きな節目。だからこそ、その卒園記念品としてふさわしい時計の贈り物はいかがでしょうか。まさに世界でたったひとつの時計です。
こちらには、好きな写真、そして好きな言葉を入れることができますよ。注文後にメールで写真データや記入情報を伝えた後、完成予定のサンプルを確認させて頂けて、2回までは変更することも可能なのでとっても安心です。
デザインがシンプルでおしゃれなので、卒園後もずっとリビングに飾っておけるのがポイントです。
2.名入れ15cmタオルハンカチ《1人当たり:¥522〜》
プチプラでも名入れ可能!園児への卒園記念品として大人気の今治産ミニハンカチもおすすめです。
子どもにとって使い勝手のいい15cmのミニサイズなので、小学校生活に重宝します。
やさしいカラーが6種類揃っていて、ワンポイントモチーフはなんと18種類から選部ことが可能。クマと花、トゥシューズ、ウサギ 、苺、リンゴ、パンダなどの可愛い刺繍イラストになりますよ。文字の書体や文字カラーも選ぶことができます。
人気の今治産で綿100%、安心のとっておきのプチプラプレゼントです。
3.アラームクロックデザイン時計《1人当たり:¥2678〜》
時計が読めるスーパー園児もたまにいますが、小学校に上がってからのちょっとした壁は意外と《時計の読み方》だったりします。大人なら感覚で分かる《午後10時は22時》といったことが、子どもにはまだ分かりにくいんですよね。
そこで、こんな時計を卒園の記念品にしてみるのはいかがでしょうか。
なんと《午後10時は22時》などがパッと見ですぐに分かるように工夫されています。短い針にあけられた窓から、13時以降の午後表示の数字が見えるようになっているんです。
また子どもには難しい分刻みの数字も記載、目覚まし機能も付いて、カラーは3種類から選べます。
機能満載の卒園記念品にぴったりのデザイン時計ですね。
4.名入れダブルフェイスフォトフレームクロック《1人当たり:¥1382〜》
こちらは写真を2枚入れられて、《卒園記念 ○○園 ○年○月○日》など文字彫刻をして頂くことも可能なフォトフレーム型の時計です。こちらも卒園記念品として大人気ですよ。
2枚の写真は両面に入れられるようになっていて、クルッと前後まわすことで写真を変えることができます。園児にぴったりの丸文字でも対応してもらえるのも嬉しいポイントです。
デジタル表示なので見やすいことと、薄型のシンプルデザインなので場所を選ばないことが人気の秘訣。
名前も園名も日付けも入れて貰えて、彫刻代は無料!このクオリティでこの値段はかなりお値打ちでおすすめです。
5.名入れキーホルダー《1人当たり:¥648〜》
天然ヒノキで丁寧に作られている、小さなサイズのネームプレートキーホルダーです。可愛いサイズなのでお稽古バッグにつけたり、小学生になってからもずっと使っていけるので卒園記念品として人気ですよ。
名前は8文字程度まで入れられ、ひらがな、漢字、カタカナ、ローマ字にも対応。書体は子どもにふさわしい可愛い丸ゴシックです。
キーホルダー自体の形はリンゴ、ちょうちょ、スター、ハート、お家、ペンギン、トナカイなど園児にもおなじみの人気モチーフから選べます。
素朴なナチュラルさがとっても魅力のネームプレートキーホルダーです。
6.ガーゼハンカチ森の小さな友達《1人当たり:¥680〜》
園児へのお祝いの品としてとても喜ばれる、純日本製の今治タオルはいかがでしょうか。優しいピンクカラー、イエローカラーで、素材は嬉しい綿100%です。
刺しゅう専門店なのでお名前も綺麗に無料で入れて頂けますよ。これからの小学校生活で大活躍すること間違いなしのハンドタオルサイズなので、卒園記念品として文句なしのお品です。
表面はガーゼでさらっと、裏面はふんわりして適度な弾力が気持ちのいい肌触り。刺しゅう文字は最大10文字程度となり、書体は3種類から、文字カラーは15色から選べます。
7.高級メダル《レーザー文字無料 ハードケース入り》《1人当たり:¥1312〜》
園児も大興奮な本格的高級メダルを、卒園記念品として贈るのはいかがでしょうか。
メダルの色はゴールド、シルバー、ブロンズの3カラーから選べます。
文字入力のレーザー彫刻は、3cm×3.6cmのフレームに文字数最大30字程度を入れることが可能で、なんと無料です。
首に掛けられるよう布製のリボン付き。また飾っておけるスタンド式プラスチックケース入りです。
飾っても首に掛けてもかっこいい、かなり本格的なメダルです。
高級メダル《レーザー文字無料 ハードケース入り》 楽天通販ページ
8.こども画伯 お絵かきマグカップ《1人当たり:¥1490〜》
子どもの書いた絵がマグカップになっちゃう、世界でたったひとつの素敵な贈り物です。
マグカップにしたい絵をスキャンして送信するか、または写メをして送信することによって焼き付けをしてもらえます。
バランスや細かい部分をデザイナーがアレンジしてくれるので、センスよく決まりますよ。アレンジなしで完全オリジナルで焼き付けて貰うこともできますので、お好みで。
写メする時点で《卒園記念》や《日付け》などを入れこめば、さらに素敵な卒園記念品になりますね!
園児のうちの、貴重な絵をマグカップにして宝物にしちゃいましょう。
9.色えんぴつみたいな名入れ竹箸《1人当たり:¥842〜》
園児にとってのおめでたい節目にぴったりの、こだわりの竹箸の贈り物はいかがでしょうか。
大分産の竹を使用し、職人が1本1本丁寧に仕上げたお箸です。 しなやかで軽い竹の素材を生かしているから、子どもがとっても使いやすくなっていますよ。
名入れの文字数は10文字以内で、書体やカラーも選べます。
色えんぴつみたいな可愛らしい名入れの竹箸で、普段使いにもちょうどいいですし、お祝いごとの定番ともいえるアイテム。卒園記念品としてぴったりです。
10.《選べるデザイン 耐水お名前シール》《1人当たり:¥324〜》
小学校生活であったら意外と助かるものナンバー1とも言える《お名前シール》!
入学準備で活躍するのはもちろんですが、小学校生活に慣れてきた頃に鉛筆などの補充ものが案外多くなってくるので、あると結構便利。
耐水加工がしてあるので、傘にも絵の具セットにも貼れるのも嬉しいポイントですよ♪
文字書体、キャラクターデザイン共に選べます。実用的だから、園児にもママにもきっと喜んでもらえる卒園記念品となるはずです。
11.オリジナルプリントトートバッグM《10~19枚注文で1人当たり:¥995〜》
肉厚な12オンスの生地で丈夫!子どもが多少雑に扱っても安心なトートバッグです。
キャンバス綿100%で、豊富なカラーバリエーションがポイントですよ。
1枚1枚の名前入れをして頂くのではなく、自由にデザインした卒園記念の絵柄やメッセージを画像やデータで送り、プリントして頂く形になります。お揃いデザインの卒園記念品をお探しのママたちにおすすめ!
こちらは注文枚数によって、1人当たりの単価が変わってきます。例えば同じMサイズでも、30枚〜39枚注文する場合は、1人当たりの単価が711円となります。(50枚〜99枚注文する場合、1人当たり@648とお得に!)
卒園生みんなで心をひとつにできる、お揃いのおすすめトートバッグです。
園児の心に残る卒園記念品を贈りたい!
たくさんの時間を過ごした園のお友達や先生ともバラバラになってしまう切ない卒園ですが、新たな旅立ちの輝かしい門出です!
園児たちがそれぞれの小学校へ行っても、お揃いの卒園記念品があればお友達をきっと近くに感じられるはず。
ママたちが心をこめて選び抜いた贈り物を胸に、大きく羽ばたいていけるといいですね!