最終更新日 2019-03-15 by nyon
ママさんならわかると思いますが、小さい子どもと一緒にお出かけしようとすると大荷物になってしまいますよね。
そんなママたちに欠かすことができないのが大容量のマザーズバッグです。
とはいえマザーズバッグと一言でいってもリュックタイプやトートバッグタイプなど種類も豊富だし価格もピンからキリまであって、どれが使いやすいのか悩んでしまいますよね。
そこで今回はマザーズバッグとしてアネロのリュックが使えるかどうか、ネット上の口コミと私が実際に使ってみての感想を交えてご紹介します!
Contents
anello(アネロ)とは?
アネロは2005年に誕生した日本のブランドで、「こだわりすぎず、ちょっとしたポイントがあって、直感で欲しいと感じてもらえる」をコンセプトとしています。さまざまなシーンに合わせることができるよう、バックパックを中心とした数多くのデザインと幅広い素材で展開されています。
近年は日本だけでなく、中国や台湾、タイ、フィリピンなどアジア各国でも展開されているようです。
数あるラインナップの中で最も人気があるのが今回ご紹介する口金リュックです。
とても人気の商品なので一度は街で背負っているひとを見たことがあるのではないでしょうか?口金リュックはRegularサイズ以外にSmallサイズとLargeサイズの3サイズ展開となっており、素材もキャンバス生地や合皮、高密度ナイロンなど種類豊富なので必ず自分好みのタイプが見つかると思いますよ。
【商品詳細】
価格:4,860円
おすすめのサイズ:Regularサイズ 縦40cm横27cm 奥行17cm(容量18L)
カラー:22色(期間限定のカラーもあります)
素材:ポリエステル
anello(アネロ)のリュック〜おすすめポイント3つ〜
公式ホームページに紹介されているアネロの特徴に加え、私が実際に使って思ったおすすめポイントを3つ紹介していきます。
ぜひ、購入の参考にしてくださいね!
おすすめポイント1〜何でも入る大容量サイズ〜
赤ちゃんと一緒に外出するとなると、おむつにミルク、タオルにおもちゃに絵本と持っていかなければいけないものが本当に多いですよね。
たくさん収納できること、それがマザーズバッグに求める第一の条件だと思います。
その点アネロのリュックはA4サイズも楽々収納できる大容量サイズなので、この条件を楽々クリアできます!
開口部のファスナーを開けるとガバっと大きく開くので荷物の出し入れがスムーズで、中に何が入っているかも一目瞭然です。
私は普通のお出かけの際にはおむつポーチ、母子手帳ケース、赤ちゃんのケアグッズ、ミルクと離乳食グッズ一式、おもちゃ、絵本、自分の荷物(お財布、スマホ、化粧ポーチ)を持っていきますが、アネロのリュックには余裕をもって収納できます。
何でも必要なものをぽんぽん入れることができるのはアネロの大きな魅力です。
おすすめポイント2〜汚れにも強いポリエステル生地〜
ミルクのはき戻しやよだれ、離乳食が始まれば食べこぼしなど、赤ちゃんと一緒にいるとママの服や持ち物はすぐに汚れがついてしまうものですよね。マザーズバッグも同様に気づけば染みや汚れが・・。その点、アネロの口金リュックは安心です。
ハリのあるしっかりとしたポリエステルキャンバスと呼ばれる生地なので、汚れがついてもさっと水拭きすればすぐに拭き取ることができ、染みになりにくい仕様になっています。
汚れにくいという特徴はママたちの強い味方ではないでしょうか。
おすすめポイント3〜背負ったままでも取り出せる背面直結ファスナー〜
リュックタイプのマザーズバッグは両手が空くので便利なのですが、いざ荷物を取ろうとするといちいち背中からリュックをおろさなければいけないという難点がありますよね。
ですがアネロの口金リュックは背面部分にファスナーがついているため、そこから荷物を取り出すことが可能です。背負ったまま背中に手をのばせば片手で荷物を出せるので子どもを抱っこしたままでも大丈夫です。子どもがぐずっているときなどは非常にありがたい機能です。
anello(アネロ)のリュック、悪い評判/口コミは本当?
おすすめポイントはおわかりいただけたと思いますが、ネットにはアネロの悪い評判や口コミもちらほら。
そんな悪い口コミに対して、私が感じたことを紹介していきたいと思います!
口コミ1:他人とかぶりやすい
アネロについて調べているとよく目にするのが「他人とかぶる」という意見です。確かに私のママ友さんたちもアネロのリュックユーザーは多いです。
実際にネット上の口コミを見てみましょう。
マザーバッグにいいですよ! でも最近大学生がたくさんつかっているので、恥ずかしいです。
アネロのリュックは使いやすさからマザーズバッグとしてだけでなく、高校生や大学生の通学バッグとしても人気です。その結果、同じリュックを背負った人とすれ違うといったことも起こるのではないでしょうか。これは人気商品ゆえの宿命ですね。
特にネイビーや黒色などのベーシックなカラーはかぶりやすいと思うので、人があまり選ばないような派手なカラーにしたりキーホルダーやバッジなどでオリジナリティを出したりするのがおすすめです。
口コミ2:実は使いにくい
アネロの口金リュックに関するレビューとしてちょこちょこ目に入るのが「使いにくい」という意見です。
マザーズリュックとして購入しました。質感や、金具などは思ったよりもしっかりしていて、高級感もあり満足です。 しかし、チャック部分が難点で、ガマグチのような金具がサポートで入っていて、それを閉めないとチャックができなかったり、少しだけあけて一番上に置いた物を取りたい時にそれがかないません。痒いところに手が届かない惜しい商品でした。
デザイン性はとても気に入っています。 口も大きく荷物もいっぱい入ります。使いやすいと思います。 ただ、口の部分に形を崩さない為に針金のような物が入っているので、ファスナーを閉めるときに両手で形を整えてからでないと閉められません。 つまり片手では閉められないと言うことです。そこが少し不便だなぁと感じました。
リュックの口金部分が閉めにくいという意見ですね。こちらに関しては少し同感です。アネロのリュックは大きく口が開く構造上、閉じるときは片手で閉じてもう一方でチャックを閉じないといけないので、片手で閉めるのは難しいと思います。
ただその対策として、背面にファスナーがついており、そちらであれば片手でモノの出し入れができるので、「閉めにくい」という点もそれほど大きな問題ではないと思います。
口コミ3:ちょっとださい
アネロをネットで検索すると関連ワードとして「ださい」と出てきます。アネロのリュックってださいの?と、すこし不安になってしまいますよね。個性的で人とかぶらないものがおしゃれという価値観の人からすると、アネロのリュックはださいのかもしれません。
ただ多くの人が持っているということはそれだけ使いやすく人気であるという証拠!個人的な意見ですが、マザーズバッグはおしゃれさよりも使い勝手が重要なポイント。おしゃれなバッグはマザーズバッグを卒業したら持ちたいなと思います。
使いやすさで選ぶならやっぱりアネロ!
アネロのリュックに関する賛否両論の口コミやレビューをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?実使用者としての私の意見は、やはりアネロは使いやすい!という結論にいたります。
「大容量で取り出しやすく丈夫」というマザーズバッグに求める条件をクリアしているところや、値段も5,000円未満という手頃な価格設定であるところ、バリエーション豊富なカラーと素材があるところなどを総合的に判断すると、アネロの口金リュックはとてもいい商品だと思います。
他人とかぶりやすいというマイナスポイントもありますが、マザーズバッグとして使う場合、他のママさんと同じリュックを使っていれば「使いやすいですよね」と話しかけるネタにもなるのでママ友を作るためにはむしろプラスポイントになるかもしれません。 マザーズバッグどれにしよう?と迷っている方がいれば、私は迷うことなくアネロのリュックをおすすめします!
▼smarby取り扱いのマザーズバッグはこちら▼
マザーバッグ/収納ポーチ smarby通販ページ