最終更新日 2021-03-04 by songjisu
赤ちゃんの日中の生活スペースとして、ベビーマットは欠かせません。しかし、インテリアにこだわったリビングに敷くには、抵抗のあるデザインが多いのも事実。
今回は、スタイリッシュなお部屋に敷いてもちぐはぐにならない、おしゃれなベビーマットをご紹介します!
ただおしゃれなだけでは赤ちゃんにとって良くないため、肌に優しいものやクッション性の高いもの、素材にこだわって厳しい安全基準をクリアしたものなど、赤ちゃんに優しいベビーマットをピックアップしましたよ。
Contents
- インテリアを邪魔しない!おしゃれなベビーマット11選
- 1.スウェーデンのブランド《Elodie Details(エロディディティール)》のベビーマットは、センスが違う
- 2.インスタ映え間違いなし!のおしゃれな《北欧風ベビーマット》
- 3.イラスト無し!シンプルが嬉しい《アルファベットラグ》
- 4.満足度が違う!《Caraz(カラズ)》のベビーマットは、モノトーンがおしゃれ♪
- 5.成長に合わせて使える3WAYマットレス!《ベビーサークルマット》
- 6.正方形で使いやすい♪北欧系のデザインも可愛い!《洗える添い寝マットレス》
- 7.インテリアを邪魔しないモダンな柄の《moena》のベビーマット
- 8.米国セレクトショップで大人気!《Petit Pehr(プチペハー)》のプレイマット
- 9.ウォータープルーフだから汚れにくい!《ふかふかキッズプレイマット》
- 10.安全性がピカイチ☆《Parklon(パークロン)》のやわらかクッションマット
- 11.さらっとしているから夏でもベタつかない。《Foldawayスキンマット》
- おしゃれなベビーマットで、ママも赤ちゃんも笑顔で過ごそう
インテリアを邪魔しない!おしゃれなベビーマット11選
販売されているベビーマットは数多くありますが、今回はインテリアに馴染むおしゃれなものをピックアップしました。
キャラものやジョイントマット、ファンシーすぎるものは省き、モダンなデザインのベビーマットを中心に選んでいますので、お気に入りを見つけてみてくださいね。
1.スウェーデンのブランド《Elodie Details(エロディディティール)》のベビーマットは、センスが違う

エロディディティールは、スウェーデン王室ご用達の格式あるブランドです。
ベビーマットも、もちろん品質は折り紙付き。コットン100%の生地で、デリケートな赤ちゃんの肌にも安心です。
直径120cmの円形で、赤ちゃんが寝返りもできる広々サイズ。マットの厚さは2cmでクッション性もあるため、ねんね期の赤ちゃんを横にさせても大丈夫ですよ。
デザインはさすがスウェーデン!と感嘆するおしゃれさ。こだわりのお部屋に敷いても映えるため、インテリアにこだわるママにおすすめです。
2.インスタ映え間違いなし!のおしゃれな《北欧風ベビーマット》

マカロンのようにガーリーな、円形のベビーマットはいかがですか?
サイズは直径80cmで、円周に沿って縫い付けられたポンポンがとってもキュート♡なにより特徴的なのが、約20cmある厚さ!
中央が縫い留められているので、赤ちゃんがその窪みにすっぽりおさまり、ずり落ちないようになっていますよ。
赤ちゃんが大きくなってもクッションとして使えるおしゃれなデザインだから、買って損はありません。
インスタ映えするので、月齢ごとのねんねフォトを撮るならぜひ持っておきたいベビーマットですね♪
3.イラスト無し!シンプルが嬉しい《アルファベットラグ》

円形のベビーマットは、子供らしいデザインのものが多いですよね。こちらのアルファベットラグは、落ち着いたカラーリングにアルファベットが書かれているのみというシンプルさが目を引きます。
毛足が長いふわふわのマットだから、ねんね期の赤ちゃんも快適です。直径120cmと大きいので、赤ちゃんを卒業して幼児になっても使えますよ♪
マットの厚さは約1cmです。
4.満足度が違う!《Caraz(カラズ)》のベビーマットは、モノトーンがおしゃれ♪

大きさによっては床を全面覆うことができるカラズのベビーマットは、プレイマットとして優れた機能がいっぱい!ちょっぴり高価格ですが、ベビースペースを作る際にぜひ用意したいマットです。
厚さはなんと4cm!騒音対策にもなり、子供が転んでも痛みが少ない厚さです。
カバーは防水仕様で汚れにくく、ジッパーは服に引っかからない工夫がされているから、思わぬ怪我の心配もナシ。
パタパタ畳んで持ち運びもでき、模様替えもしやすいですよ。ジョイントマットだと億劫になりがちなマットの下の拭き掃除も、カラズのマットなら簡単にできますね♪
カラズのベビーマットにはさまざまなカラーがありますが、おしゃれなママにおすすめなのはモノトーン調の《ムーン・スター》です。裏面はアイボリーの無地なので、このマットの上に他のマットを重ねてコーディネートを楽しむこともできます。
サイズは140cm×200cmと、大人が寝転んでもまだまだ広く使え、ゆとりがあります。さらに大きい140cm×300cmサイズもあるので、部屋の広さと相談してサイズを決めてくださいね。
5.成長に合わせて使える3WAYマットレス!《ベビーサークルマット》

ベビーマットとしての機能だけでなく、組み立て方によってはベビーサークルにも、ローソファーにもなる3WAY仕様の《ベビーサークルマット》がおすすめ!白一色にアクセントの星の柄がシンプルなデザインです。
パネル状のマットを敷いたり立てたりして、形を組み替えることができます。

マット同士の固定は、ファスナーではなくマジックテープと紐を使うので、赤ちゃんが怪我をする心配がないですよ。
マットのカバーは撥水加工されているから、ちょっとやそっとの汚れではシミになりません。4cmもある厚さがしっかりと防音し、床からの冷えもシャットアウトしてくれます。
このままでもじゅうぶんに使えますが、肌触りの良いマットやラグやブランケットなどを敷いてあげると、赤ちゃんがより快適に過ごせますよ。
6.正方形で使いやすい♪北欧系のデザインも可愛い!《洗える添い寝マットレス》

こちらのマットレスは90cm×90cmの広々サイズだから、赤ちゃんの隣でママも横になれます。デザインが北欧系で、子供向けすぎないのも嬉しいですね♡
カバーだけでなく中材も洗うことができるため、とっても衛生的。中材の素材は通気性がよくヘタりにくい素材なので、赤ちゃんのプレイマットとしてぴったりです。
じゅうぶんに厚いので、フローリングの床に直接置いても大丈夫。生地にノンホルマリン加工がされているため、退院後から赤ちゃんを寝かせることができますよ。
7.インテリアを邪魔しないモダンな柄の《moena》のベビーマット

moenaのベビーマットも90cm×90cmの正方形ですが、大きく違うのは中材の形です。
一般的な平らのウレタンと違い、こちらのウレタンは表面がぼこぼこした形をしています。体を面ではなく点で支えるため、横になった時のフィット感が違いますよ。
カバーの裏面は撥水加工生地だから、おむつ替えの時はマットを裏返して使えばおむつ替えシート要らず。撥水加工は洗濯しても続くので、ためらいなく洗えていつでも清潔を保てますね。
冬になったら、別売りの専用ボアカバーであたたかく使えます。
デザインが大人向けで、クッションやカーテンにあってもおかしくないおしゃれな柄のものばかり。インテリアに合うものを選ぶことができますよ。
8.米国セレクトショップで大人気!《Petit Pehr(プチペハー)》のプレイマット

カナダ発の《Petit Pehr(プチペハー)》は、シンプルなデザインが人気のブランドで、商品のすべてがハンドメイドという魅力があります。
プチペハーのプレイマットは、91.5cm四方の正方形の綿入りの布です。ベビーマットにとどまらず、ブランケットとしてもベビー布団としても使えて、とっても便利!
コットン100%のさらさらした生地で肌触りも優しく、洗濯機での丸洗いも可能です。
キュートでありながら落ち着いたデザインのため、インテリアによく馴染みます。おしゃれなので、ブランケット兼おむつ替えシートとしてお出かけ時にも持って行けますよ。
9.ウォータープルーフだから汚れにくい!《ふかふかキッズプレイマット》

シンプルでモダンなデザインがお部屋を彩る、210cm×140cmの大判プレイマットもおすすめです。
1.3cmの厚みがあり、柔らかいため赤ちゃんが快適に過ごせます。ハイハイをはじめた赤ちゃんも、膝が痛くならないですよ。
マット表面はアクリルコーティングされているから、飲み物をこぼしてしまってもサッと拭くだけ!なにかと汚れやすいベビーマットだから、防水加工は嬉しいですね。
10.安全性がピカイチ☆《Parklon(パークロン)》のやわらかクッションマット

パークロンのやわらかクッションマットは、クッションとしての性能も良く、デザインも可愛い素敵なマットです♡
サイズは190cm×130cmの大判で便利!厚さも1.2cmあるのでクッション性も抜群にありますよ。
マットの素材は、厳しい「KC基準」をクリアしており、0歳から使うことができます。
マット表面は水を通さないので、汚れても大丈夫。復元力のある低反発のクッションは、《半永久的に使用可能》とうたうほどです。
落ち着いた色味で、子供らしすぎないおしゃれなイラストやパターン模様が特徴の、やわらかクッションマット。きっとお部屋に合う一枚が見つかりますよ。
11.さらっとしているから夏でもベタつかない。《Foldawayスキンマット》

グレーを基調としたモダンなデザインのベビーマットなら、インテリアにこだわった部屋にも敷けますよね。
《Foldaway(フォルダウェイ)スキンマット》は、その高いデザイン性がインテリアに馴染むだけでなく、ベビーマットとしての性能も良いため、おしゃれな部屋に敷くならぴったりの一枚です。
大きさは140cm×200cmで広~く遊べます。厚さは1.7cmでクッション性があり、転んでも痛みが少なく、防音性もバッチリです。
撥水機能ももちろん備えていて、掃除がらくらく。マットの裏が全面滑り止め加工されているから、どんなに赤ちゃんがずりばいしてもヨレません。
一般的なプレイマットと違い、《Foldawayスキンマット》はマット表面の質感がさらさらしているのが特徴です。夏でも素肌に貼りつかないので、「赤ちゃんのむき出しの足がマットに貼りついて、ずりばいがしにくそう」といった心配をする必要がありません。
おしゃれなベビーマットで、ママも赤ちゃんも笑顔で過ごそう
「いかにもベビーマット」という雰囲気の、子供っぽすぎるデザインを敬遠するママも、おしゃれなベビーマットなら抵抗なく部屋に敷けますね。
赤ちゃんもマットの上ならストレスなく遊べますから、この機会にぜひベビーマットを敷いてあげましょう。