最終更新日 2019-09-09 by smarby編集部
集中することの楽しさを覚えた子どもは、同じ作業を繰り返しひとつの作品を作るのが大好き。根気のいる編み物も、させてみると結構ハマる子が多いですよ。
しかし、本格的な編み物は大人でも難しい!そんなとき、おもちゃの編み機はおすすめです。
編み針を使う必要が無く、縫い目を数える必要もない編み機のおもちゃなら、子供でも簡単に作品が作れます。子供だけでなく、毛糸を買い足してママも楽しめるから一石二鳥。長い冬休みに、親子で編み物に没頭してみるのも素敵ですよ♪
いっぱいあって迷ってしまう編み物のおもちゃ。今回は、それぞれ違った魅力を持つ9つの商品をまとめました。
Contents
- 楽しく編んでオリジナルアイテムを作ろう!人気のおもちゃ編み機9つ
- 1.長方形・円・正方形、何でも編める【ラブあみプレミアムセット】
- 2.シリコンバンドを編んで、年中使えるアクセサリーが作れちゃう!【ファンルームプラス】
- 3.リリアン編みができる【リリあみゅ】で、可愛いマスコットを作ろう
- 4.オリジナルのマフラーが編める!織り機のおもちゃ【モコもじオリーナ】という選択もアリ☆
- 5.小さな子供でも指編みを楽しめる♪知育にもなる【Y字リリアン】
- 6.編み機?知育玩具?オブジェ!?フランス産の独創的なおもちゃ【LES JOUETS LIBRES(レ・ジュ・リーブル)】
- 7.くるくるまわすギミックが楽しい!【まわしてくるっとあみゅあみゅ】
- 8-9.海外の編み機でマフラーを作ろう!【ニットクイックルーム】
- 編み機のおもちゃで楽しく編み物デビュー!自分で作ったマフラーなら愛着がわくね♡
楽しく編んでオリジナルアイテムを作ろう!人気のおもちゃ編み機9つ
ストレスなくスイスイ編めるおもちゃの編み機。
そのなかから、子供に人気のものや、大人でも楽しめるもの、知育玩具の役割も果たすものなど、個性豊かな9種類をピックアップしています!
1.長方形・円・正方形、何でも編める【ラブあみプレミアムセット】
長方形が編めるから、マフラーも作れる!円形が編めるから、帽子だって!編みたいものが自由に編める《ラブあみプレミアムセット》は、飽きの来ない大満足なセットです(長方形に編む場合は、平編みになります)。
作り方は簡単で、ピンに毛糸を引っ掛けてすくっていくタイプ。編み機の幅が変えられるので、大きいものも小さいものも作れますよ。
最初は、簡単なポンポンやタッセルから作ってみましょう。ポンポンも一色のものではなく、ストライプやドット、動物モチーフなどの可愛いものが作れます。
作ったポンポンやタッセルは、マフラーや帽子と組み合わせることでよりキュートになりますよ♡
ラブあみプレミアムセットで、あみぐるみも作れます。あみぐるみ用の目や鼻のパーツまで、セットの中に入っているのが嬉しいですね。
対象年齢は6歳からです。
セット内容:
- 本体パーツ、ピン
- 編み針、とじ針
- 毛糸(水色・黄色・茶色)、刺しゅう糸(ピンク・ミントグリーン)、結び糸
- シール(デコ用)、ボタン(デコ)
- 編みぐるみ用目パーツ、編みぐるみ用鼻パーツ
- ボンボン用目パーツ、ボンボン用鼻パーツ、 耳パーツ
- わた
- ラブあみボンボンメーカー
- 中央固定パーツ
- 両面シールシート
- 梵天
- 取扱説明書
\専用のレシピブックがあれば、作品 広がる!/
ラブあみでもっとたくさんの作品を作りたい子供のために、わかりやすいレシピブックがありますよ。ママも一緒になって作ってみたくなっちゃうかも♪
2.シリコンバンドを編んで、年中使えるアクセサリーが作れちゃう!【ファンルームプラス】
編み機にシリコンバンドを引っ掛け、フックを使って編んでいく《ファンルームプラス》。アイテムは、ブレスレット、ネックレス、ヘアバンドやキーホルダーまで、アレンジ次第で何でも作れちゃいます。
本体は、2つのパーツを組み合わせて使います。組み合わせ方によって、幅が広い作品から細長い作品まで作ることが可能です。
シリコンバンドは7色あってとってもカラフル。本数も約600本とたっぷり用意してあるから、たくさんの作品が作れますよ。
シリコンは、アレルギーが起きにくく髪にもからみにくい素材なので、安心して子供に遊ばせることができますね。
対象年齢は6歳からです。
セット内容:
- 本体2台、フック1本
- クリップ25個
- シリコンバンド600本(白、黒、黄、赤、青、黄緑、ピンク)
- 取扱説明書兼作品レシピ
ファンルームプラス イメージ動画
3.リリアン編みができる【リリあみゅ】で、可愛いマスコットを作ろう
夢中になって編み続けてしまう魔力があるリリアン編み。
小さな子供の手でも簡単にリリアン編みをすることができ、動物のマスコットや毛糸のシュシュブレス、ビーズを使ったビーズブレスなどが作れる《リリあみゅ》がおすすめです。
毛糸だけでなく、ゴム紐でも編めるのがリリあみゅの特徴。たとえばブレスレットを編むのも、毛糸で編むとふわふわのシュシュブレスに、ビーズをゴム紐に通しながら編むと涼しげなビーズブレスにと、まったく違う作品になりますよ。
対象年齢は6歳からです。
セット内容:
- 本体(6本ピン、3本ピン)
- 編み針、とじ針
- 毛糸(黄、白、ピンク、もこもこピンク)
- ゴム紐(ピンク、パープル)
- ビーズ30個
- わた、顔シール
- 小物入れ
4.オリジナルのマフラーが編める!織り機のおもちゃ【モコもじオリーナ】という選択もアリ☆
パープルとピンクの配色がかわいい、《モコもじオリーナ》も、女の子に喜ばれますよ。
モコもじオリーナは織り機のおもちゃで、パンチカードを組み合わせて文字やマークを簡単に織れる優れもの!自分だけのマフラーやポーチを作ることができます。
平織りプレートで無地を作って、縫いあわせてあみぐるみまで作れちゃう!付属の毛糸が”もこもこ”で”ゆめかわカラー”なのも、おすすめポイントです♡
アイデア次第で、毛糸のもこもこスリッパやポーチやペンケースだって作れます。”編む”のも楽しいですが、”織る”のも経験として素敵ですよね!
対象年齢は6歳からです。
セット内容:
- 本体、くし、平織りプレート1枚、パンチカード16枚
- 毛糸(タテ糸)
- 毛糸(ヨコ糸パープル)(ヨコ糸ピンク)(ヨコ糸ポンポン付き)
- 縫い針、織りだし棒、シャトル
タカラトミー公式 使い方動画
5.小さな子供でも指編みを楽しめる♪知育にもなる【Y字リリアン】
小さな子供にとって、指先を動かすのは脳にとって良い刺激になります。木製であたたかい雰囲気がある、シンプルな《Y字リリアン》もおすすめです。
一般的なリリアンと形状が違い、細く尖った部分がなく、針を使わず編めるので安心!太い毛糸を使えば、子供の手で編むのも難しくありませんよ。
リリアン編みで作った紐をアレンジするのはママの出番♪コースターにしても、ポシェットにしてもいいですね。子供と一緒に何かを作り上げるのは楽しいですし、子供も喜んでくれますよ。
- 素材:ハンノキ
- 長さ:17cm
- ドイツ製
6.編み機?知育玩具?オブジェ!?フランス産の独創的なおもちゃ【LES JOUETS LIBRES(レ・ジュ・リーブル)】
レ・ジュ・リーブルとは、「自由な玩具」という意味。木製の羊の形をした板に、穴が等間隔に空いており、そこに木製の針を使って毛糸を通していくという遊び方をします。
毛糸の通し方にルールはなく、完全にオリジナルの編み方ができますよ。ふたつと同じもののない、羊のインテリアができあがります。
毛糸はフランス産のオーガニックウールですから、安心して子供に与えられますね。
カラーはナチュラル(白)、グレー、ブラウンから選べます。どの色も可愛くてインテリアにも映えるから、子供の作品をリビングに飾ることができますよ。
ルールがないから、4歳頃からでもチャレンジすることができます!
セット内容:
- 木製羊、木製針、毛糸玉1玉
- 羊のサイズ:16 x 10 x 1.8cm
7.くるくるまわすギミックが楽しい!【まわしてくるっとあみゅあみゅ】
かき氷機のように、ハンドルをくるくる回すと毛糸がどんどん編めちゃう!そんな楽しい編み機のおもちゃもありますよ。
見た目は卵のように丸い形をしていて、女の子に好まれるデザインです♡
使い方は、本体に毛糸を引っ掛けてハンドルを回すだけ。スイッチを切り替えて、平編みも輪編みも簡単にできてしまいます!
毛糸を編む行為そのものより、平編みや輪編みの毛糸をアレンジして作品を作るほうが好き、という子供にぴったりです。
あまり大きなものは作れないので、ポシェットやあみぐるみ、バッグチャームなどが作りやすいでしょう。
あみぐるみ用のわたやフェルトもセットに入っているから、これだけで早速作品が作れます。
対象年齢は6歳からです。
セット内容:
- 本体
- 毛糸(イエロー、ピンク、ブルー)
- フェルト
- わた
- サイズ:210(幅)×220(高)×175(奥)mm
8-9.海外の編み機でマフラーを作ろう!【ニットクイックルーム】
海外らしい”パキッ”としたカラーが特徴的な、《ニットクイックルーム》という編み機も人気があります。
サイズの異なる編み機4つのセットだから、乳幼児から大人まで家族みんなの分の毛糸作品を編んであげることができますよ♪編み機本体に毛糸をセットし、針ですくって編んでいきます。
海外製品ですが、日本語訳の説明書が同梱されているから安心です。紙よりも動画で見た方がわかりやすい!という人のために、ショップがニットクイックルームの説明動画を配信しています。
クイックルームの説明動画
おもちゃというよりも、もはや《補助アイテム》といっても差し支えないニットクイックルーム。手芸が趣味のママも、これを使ってスピーディに編むことができるため、作品の幅をさらに広げられますね♪
ニットクイックルームには、マフラーを編むのに最適な長方形型と、帽子が簡単に編めるサークル型があります。長方形型のほうが最新モデルになるので、より使い勝手が良いですよ。
ニットクイックルーム長方形型
- SS・・・23cm、水色
- S・・・34cm、黄緑
- M・・・45cm、ピンク
- L・・・56cm、紫
\ニットクイックルーム サークル型はこちら/
- SS・・・13.5cm、水色
- S・・・18.5cm、黄緑
- M・・・23.5cm、ピンク
- L・・・28.5cm、紫
編み機のおもちゃで楽しく編み物デビュー!自分で作ったマフラーなら愛着がわくね♡
おもちゃの編み機は、簡単にカラフルな作品が多く作れるため、子供一人でも最後まで編み上げられます。完成品の見た目も可愛いですよ☆
子供が自分で編んだ毛糸グッズなら、愛着も段違い!手作りアイテムであったかく過ごしましょう♡