最終更新日 2019-09-04 by smarby編集部
「ベビーとお揃いファッションでお出かけ」「フォトジェニックなママと赤ちゃんのペアルック」
今メディアやSNSで盛り上がっている「親子リンクコーデ」。今回は、ベビーとママの「お揃い」ファッションに注目してみました。
まずは、おしゃれな「お揃い」アイテムが見つかる人気ブランドをご紹介します。それから、素敵に着こなすリンクコーデのテクニックやアイディアにフォーカスしてみました。
今ホットな【ママ&ベビーのリンクコーデ】、あなたも親子で楽しんでみませんか?
Contents
ベビーとママのお揃いアイテムが見つかるとっておきのブランド6選
ベビーサイズと大人サイズの展開があって、同じデザイン・カラー・テイストのアイテムをプロデュースしている、親子リンクコーデが叶う人気ブランドをご紹介します。
1.マタニティ服と授乳服のSweetMommy
ママのためのお洋服を取り扱うSweetMommy。マタニティ服から授乳服まで豊富なラインナップで人気のショップです。
まんま「親子リンクコーデ」ができる、オリジナルのセット商品発見!
50cm~70cmの新生児サイズからおそろい服あり。お洋服だけでなく、小物も充実しています。ハロウィンやテーマパーク、セレモニーにぴったりな商品は必見です。
▼おすすめ商品▼
親子リンクコーデ特別セット スウィートマミー限定のディズニーデザインママ&ベビーなりきりディズニー 【トップスセット】楽天通販ページ
蛯原英里さんご着用!オーガニックコットン100%釦付きラグランニット 楽天通販ページ
2.ANGELIEBE(エンジェリーベ)
マタニティウェア・ベビーウェア通販のAngeliebe(エンジェリーベ)も、「親子おそろい&リンクコーデ」に力を入れていますよ。
オリジナル親子コーデ服は、授乳しやすいデザインになっていたり、ママ服専門店ならではの安心感あり。 ママだけではなく、パパサイズの服もあるので、家族全員でのお揃いコーデもおまかせです!しかもおしゃれなので、お揃いしなくてもほしくなるもの多数。
▼おすすめ商品▼
【大人サイズ】【Caldia】総柄スカート 親子ペア可 楽天通販ページ
【ベビーサイズ】【Caldia】花柄ノースリボディ親子ペア可 楽天通販ページ
パパママベビーのセット♪
【親子ペア トップス】ロゴプリント親子Tシャツセット(パパ・ママ・ベビー3点セット) 楽天通販ページ
3.韓国子供服 ノーブランド
View this post on Instagram
韓国のベビー服子供服が日本で大人気!トレンド感があってプチプラなので、ハマるおしゃれママ多数!
実は韓国子供服はリンクコーデできるアイテムが多いんですよ。MOMサイズとベビーサイズ、同じデザインで作っているものは狙い目です。くまなくチェック!
▼おすすめショップ▼
韓国子供服 PETIT BEBEU(プチベベ) 通販ページ
4.MARKEY’S(マーキーズ)
View this post on Instagram
イマドキおしゃれ!センスがいいベビー服子供服をセレクトしているMARKEY’S(マーキーズ)。オリジナルの商品に注目!
ベビー(70、80サイズ)から大人(160、170サイズ)までサイズ展開が広い商品は、ベビーとママパパ、兄弟、家族皆でリンクコーデを楽しめます。
男の子でも女の子でもOKなデザインが多いのも◎。
お揃いデビューにおすすめのブランドです。
▼おすすめ商品▼
[80cm/90cm/95cm/100cm/110cm/120cm]
天竺ZIP UPパーカー【BIG FIELD】【80cm/90cm/95cm/100cm/110cm/120cm】楽天通販ページ
[130cm/140cm/150cm]
天竺ZIP UPパーカー【BIG FIELD】【130cm/140cm/150cm】楽天通販ページ
[160cm/170cm]
天竺ZIP UPパーカー【BIG FIELD】【160cm/170cm】楽天通販ページ
5.monfimafi(モンフィマフィ)
韓国発!FamilyLook専門ブランドmonfimafi(モンフィマフィ)。 生後12ヶ月のベビーからジュニアサイズ、パパママまでみんなで楽しめるベーシックライン!
多様な体型に備えたサイズ展開がこころ強い。記念撮影の衣装におすすめです。
品質の良さにも定評がありますよ。
▼おすすめ商品▼
[キッズ用]
【KID用】親子ペアルック T-shirt 韓国子供服 楽天通販ページ
[大人用]
6.BABYDOLL(ベビードール)
王冠マークとカラフルポップが特徴の子ども服ブランドBABYDOLL(ベビードール)。
親子ペアできるアイテムがあること、ご存知でしたか?
人気のディズニーやキティちゃんとのコラボアイテムも、ベビーやキッズだけではなく、ママだって楽しむことができるんですよ。
しかも、大人アイテムはかなりリーズナブルなので穴場。要チェック!
▼おすすめ商品▼
ベビーとママのリンクコーデ着こなしテクニック編
同じアイテムをそのまま着るリンクコーデもいいけれど、「小物」や「色」「素材」だけお揃いにするスタイルも実はとびっきりかわいいです♡
様々なリンクコーデテクやアイディアをみてみましょう。
王道!主役アイテムを揃える
View this post on Instagram
これまでご紹介してきたように、同じデザインの大人サイズ、ベビーサイズをそのまま着るというシンプルな方法です。
リンクしたアイテムを主役にし、他のアイテムは合わせすぎないほうが自然なコーデに完成するでしょう。イベント時やメモリアルフォトなど、おそろいをここぞとばかり楽しみたいシーンでは、反対に全部おすすめしてみるのも◎。親子の絆感が増します。
実はおそろい?脇役アイテムがさり気なく一緒
View this post on Instagram
上画像は、少し大きなキッズの足ですが、靴下など小物をオソロにするのはデビューに最適。チャレンジしやすいですよね。
全く同じじゃなくても、かかとの部分のカラーが違っていたり個々にアレンジがきいていていると尚更◎、おしゃれ親子コーデの完成です。
ヘアアクセサリーや帽子、マフラーなど小物のお揃いは気軽に楽しめるのが良さ!
テーマカラーが同じ!「カラーリンク」で注目度UP!
View this post on Instagram
カラーリンクは、フォトジェニックなおそろいスタイル。テーマカラーを決めてコーディネートを考えるのは、ファッション好きママの楽しみになりそう。
カラーだけではなく、《色×柄》(チェック・ボーダー・ドット等)を意識して組み合わせると更にオシャレ度アップです。
素材をあわせて統一感をだす!デニムがおすすめ
View this post on Instagram
素材をリンクするのもおすすめです。特に「デニム」はトップス、ボトムス、小物など多くのアイテムに使われるポピュラーな素材。新しく買わなくても手持ちアイテムですぐにお揃いが完成するかも。
パパも参加しやすく、親子合わせて仲良し家族コーデにしたりも。
他には、ニットやコーデュロイなど、合わせたり違わせたり、ワードローブから組み合わせを考えるのは楽しい時間です♪
ベビーとリンクコーデして親子ファッションを楽しもう♪
ベビーとのお揃いファッションに興味を持っているママさん、いかがでしたか?親子リンクコーデは、とっても楽しそうですよね。「仲良し感」がアップして、ママもベビーもハッピーオーラ♡
ベビーからキッズへと小さいうちに「お揃い」ファッションをたくさんして、是非記念のフォトを!成長した時、良い思い出になるでしょう。
smarbyは、親子リンクコーデデビューを全力で応援しています♪