最終更新日 2020-03-17 by ruhako
保育園・幼稚園、小学校の持ち物には「全部に記名」が基本。
集団生活の中で自分のものがわかるように、確実に名前をつけてあげたいですよね。
使っているうちに、名前が薄くなった・取れた・見当たらない等はよくある話。特に、水に触れるもの・頻繁に洗うものは、お名前が取れる(消える)リスク大です。
濡れるものには、防水タイプが断然◎。今回は《防水おなまえシール》にフォーカスします。
100均にある安いもの、注目度抜群おしゃれなもの、よく売れている人気商品、バリエーション豊かに7選ピックアップしました。
【見やすい・にじまない・とれにくい】これで安心!優秀な防水シールたち、マストチェックです。
Contents
防水お名前シールが最適【園・学校グッズリスト】
防水おなまえシールを貼りたい園・学校グッズの一例をリストアップしました。
下記以外のアイテムに防水シールを貼ってももちろんOKです!
この投稿をInstagramで見る
保育園・幼稚園グッズ
- お弁当セット(お弁当箱・カトラリーセット・ランチョンマット)
- 水筒
- 雨具(レインコート・傘・長靴)
- 食器(うがいコップ・プラスチックお皿)
- プール道具(水着・水泳帽・ゴーグル)
- 上履き・靴
- 通園服(ポリエステルタグがついているもの)
学校グッズ
- 水筒
- お弁当セット(お弁当箱・カトラリーセット)
- 歯ブラシセット
- 雨具(レインコート・傘・長靴)
- 上履き・靴
- 通学服(ポリエステルタグがついているもの)
- 習字セット(筆・下敷、水差し)
- 絵の具セット(筆・パレット・水入れ)
- プール道具(水着・水泳帽・ゴーグル)
お弁当のお箸や絵の具の筆など、直接の記名が難しいアイテムはシールが便利。貼るだけで簡単です。
頻繁にお洗濯をする衣類系にも実はシールが使えるんですよ。
防水おなまえシールの特徴を詳しく見ていきましょう。
防水お名前シールの特徴5つ
防水おなまえシールってどういうもの?購入前にチェック!
1.名入れオーダータイプと手書きタイプ
おなまえシールは主に2種類あります。
専門ショップに印字してもらう名入れオーダータイプと、シール本体が販売されており自分で手書きするタイプです。
名入れオーダータイプは、ネットで申込可能で、フォント(書体)など含めて指定可能。注文から納期までは、2,3週間程度かかる場合も。早めの注文が◎です。手書きタイプは100円ショップを始め文房具を扱うお店で買うことができます。
2.ラミネート加工で摩擦に強い
防水のお名前シールは、ラミネート加工がスタンダード。
手書きタイプの商品は、名前を書いた後ラミネートの透明シールが貼れるようになっていますよ。
油性ペンやスタンプでの記名は、洗っているうちに摩擦で消えがち。
消えないように気を使って扱うのはプチストレスですよね。
その点、ラミネート加工してある防水シールは、摩擦を気にしなくていいので快適です。
衣類系には、ノンアイロンで耐水加工されているおなまえシールをポリエステル製のタグにぎゅっと押し付けることでくっつきます。
3.デザインが豊富
印字オーダータイプのおなまえシールは特に、どこのお店もシールのデザインが豊富です。何百もの中から選び放題です。
乗り物・フルーツ・動物などが描かれたシールは、どれも可愛くて迷ってしまいます。
まだ字を読めない小さな子は、シールのイラストから自分のものを判断します。子供の好きなモチーフのおなまえシールで新生活を応援しましょう。
4.サイズ・形が豊富
サイズの展開種類が多く、用途に合わせたシールを選ぶことができます。
形も様々。長方形の一般的なもの以外に、正方形や丸型などあり、目が止まります。サイズいろいろ、アソートのおなまえシールセットが入園入学ママに人気です。
5.食洗機・電子レンジ・洗濯機OK
防水おなまえシールなら剥がれにくい素材、消えにくいインクを使っているので、食洗機・電子レンジの使用がOKです!洗濯機も通常通り使えます。
普通のお名前シールより耐久性が優れているので、長持ちします。
衣類は、アイロンでつけるおなまえシートは手間がかかります。
アイロン不要で貼るだけ接着の防水お名前シートが、忙しい現代ママに今人気!
オリジナルシート!オーダー防水お名前シールおすすめ4選
ネットで注文・アプリで作成できるおなまえシール防水タイプをまずはご紹介します。色々なサイズのはいったおなまえシールが1シートあれば、入園入学準備に日常使いにと、とっても便利ですよ。
1.おなまえマルシェnamename(ネムネム) お名前シール
楽天で人気のショップお名前マルシェnamename(ネムネム)。サイトがとってもおしゃれです。
極薄仕様で剥がれにくく、丸いものや細いものにも簡単ペタリ。
サイズ形様々、計296ピース入りで864円(税込)です。
namenameオリジナルのデザインがかわいい。
お名前シール 送料無料 クリアファイル付 防水 おなまえシール 楽天通販ページ
2.Dearcards(ディアカーズ)ノンアイロン・耐水ラミネートお名前シール(タグ用)
入園グッズが揃うDearcards(ディアカーズ)からは、タグ用の防水おなまえシールをご紹介します。
洗濯耐久テスト100回達成した実力派。タグにぎゅっと貼るだけ、アイロンを出す手間を削減。
衣類以外にもOK!丸い形が目を引き、お名前の確認がスムーズ。
86ピースで 1,436円 (税込)です。大事なお洋服には必ずペタン!
▼上履きの内側に、お弁当箱のフタに▼
ノンアイロン・耐水ラミネートお名前シール-タグ用-オリジナル 楽天通販ページ
3.はんこ奉公 お試しお名前シール
はんこ奉公で、シンプルなお名前シールを発見しました。
注目してほしいのはプライス。198枚入って今ならワンコイン、698円(税込)!
イラストなしのおなまえシールは、絵がついていないものを指定する園や、字が読めるようになる新小学生におすすめです。
日光や雨に負けない屋外の特殊シートを採用しているので、ラミネート加工はなし。耐水・耐熱に優れた耐久性バッチリ、コスパが良すぎますよね。
筆者は注文します。
【お試しサイズ登場!198枚】お名前シール シンプル 楽天通販ページ
4.おなまえシールNames(ネームス)
View this post on Instagram
View this post on Instagram
おなまえシールNames(ネームス)は、スマホの専用アプリから名前シールデータを作成し、お近くのおなまえシール機Names設置店舗ですぐにシールをプリントすることができるサービスです。
お名前の他に、お気に入りの写真を入れることができたり似顔絵が作れたり、カスタマイズが楽しい。似顔絵はSNSのアイコンにも◎。
品質面でも合格です。耐熱性のある樹脂系シートを採用で電子レンジの使用OK!
水に強い樹脂系シートさらに透明フィルムの2層構造なので、水洗いはもちろん食洗機にも対応します。
A5サイズのシートに82枚。Names設置店舗が近くにあるか確認し、アプリをインストール!
手書き対応のフィルム付きおなまえシールおすすめ3選
お次は、手書きで書くタイプのおなまえシールをご紹介します。
ラミネートフィルム付きのシールは、書いた名前部分をラミネートで保護できるので、水で濡れても文字がにじみにくいです!
名前無しのシールは、兄弟共用で使えたり、必要なときにすぐに手に入る点が便利で重宝しますよ。
1.100均 おなまえシール
View this post on Instagram
ダイソー・Seriaなど、おなじみ100円ショップにもおなまえシールの取扱いがあります。
高い防水効果は期待できませんが、ラミネートをかぶせて使うおなまえシールは気軽に付け替えられる点が逆にメリット。
例えば、消耗品の歯ブラシのお名前つけに最適です。先に、まとめて記名しておけば、必要な時はがして貼るだけで完了。
100均に行く際、可愛いデザインがないか探してみるのはいかがでしょうか。
2.お名前シール 無地タイプセット
カット済の手書き用無地お名前シートは、様々なサイズのシールが計905枚のボリューム。
水に強くてはがれにくく、お弁当箱に水筒に使用できます。
無地タイプは、お名前以外の用途にも使える点がメリット。収納やファイル、アルバムのラベルにも活用できます。
また、入学時は「ひらがな」書きで、漢字を習い始めたら「漢字」というふうにチェンジできるのも実は助かりますよ。880円(税込)です。
【ゆうパケット送料無料】お名前シール お名前しーる 白・透明シールタイプセット/おなまえシール/無地 名前なし/防水 耐水 楽天通販ページ
3.KAWAGUCHI タグペタラベル
View this post on Instagram
KAWAGUCHIから新登場したタグペタラベルが人気で品薄です。
衣服の洗濯タグに貼るタイプのシールで、アイロンなしで接着可。
お名前付けはもちろん、色分けすることで、家族の衣類の目印にもなりますよ。紙や、金属・プラスティック・ガラスなどのツルツルした面にもOK!
手袋や靴下に貼って剥げれなかったとのレビューあり。
水着や傘にもよさそう。
手書き文字は、にじみ防止加工済なので問題なしです。
20枚入りで277円(税込)。
KAWAGUCHI/おなまえシールタグペタラベル 楽天通販ページ
防水お名前シールは忙しいママの味方です!
さて、防水タイプのおなまえシールに焦点を当て、みてきました。
いかがでしたか?
ネットで検索すれば、色々なデザイン・サイズ・枚数・プライスのおなまえシールが見つかります。お気に入りのものが見つかりますように。
オーダーの場合は、納期に気をつけてご注文くださいね。
手書きタイプは、ひとつ常備しているとなにかと便利ですよ。