最終更新日 2019-11-25 by smarby編集部
ここ数年で綺麗なネイルをしている女性が増えましたが、「出産をしたらネイルは控えるべき?」と悩んだことはありませんか。
そこで、今回は産後はいつからネイルをしてよいのか、またセルフネイルとお店でプロにお願いするネイルのそれぞれのメリットもまとめてみました。おすすめのアイテムや人気のジェルネイルのデザインも厳選していますので、ぜひご参考にしてみてください。
手先が綺麗になって、ママもリフレッシュできたら一石二鳥ですね♪
Contents
産後のネイルはいつからOK?
赤ちゃんが舐めてしまったら、、赤ちゃんに害が及ぶことを気にされる方が多いですが、実はいつからならOKという明確な回答はありません。
ただ、ネイルをする上でいくつか気をつけておきたいポイントはあります。
チェックポイント
□ 爪は短くする | ネイルに関係なく、赤ちゃんをお世話している間は爪で赤ちゃんを傷つけないよう短めにしておきましょう。 |
□ こまめにチェック | マニキュアが剥がれていないか、爪は欠けていないかなど、こまめにチェックしましょう。 |
□ 飾りはしないor控えめに | 赤ちゃんの月齢や年齢によっては口に入った時のリスクを考えて、パールなどの飾りはしないor控えめにしましょう |
□ 赤ちゃんとは別の部屋で | マニキュアを塗る場合や落とす際、除光液などの独特な匂いがするため、赤ちゃんとは別の部屋で行うことをおすすめします。(赤ちゃんが誤って除光液などを触ることも防げます) |
なお、妊娠中のネイルは産院によって避けてほしいと言われる場合がありますので、事前に確認されることをおすすめします。
筆者の産院では、爪の状態からもママの健康状態をチェックしているので出産1ヶ月前からネイルはしないでほしいという方針でした。
セルフネイルのメリットとは?
セルフネイルのメリットは何と言っても節約!、そして好きな時にできることではないでしょうか。
まだ赤ちゃんが小さくて預け先がないママもいると思います。そんな時は赤ちゃんがお昼寝している時や夜寝た後にネイルすることができますね。
おすすめのアイテム3選
まずはセルフネイルにおすすめのアイテムをご紹介します。
100均ショップのマニキュア
なんでも売っている100均ショップにももちろんネイルグッズは豊富にあります。その数も年々増えていているので、見ているだけでもワクワクします。
季節やその時の自分の気分で塗りたいと思う色が違っても1本100円なので手軽に購入できますね。
View this post on Instagram
PAINT CAN(ペイントカン)
スプレーするとマニキュアができてしまう、NAILS INCのペイントカンをご存知でしょうか?
スプレーの前後にベースコートやトップコートを塗る作業を入れても10分ほどで乾いてくれる優れもの!
通常のマニキュアのように、トップコートでしっかりとネイルをケアすれば1週間ほど色持ちしてくれますので忙しいママの味方です♡
View this post on Instagram
ジェルネイル
ここ数年その人気は衰え知らず!1度ジェルネイルを塗ると3〜4週間ほどもつので大人気です。
また、専用のLEDライトを当てると数十秒で乾くので時間のないママには嬉しいですね♡
287点のアイテムが入っているこちらのジェルネイルキットは、初心者の方にも使いやすいとの口コミが多数♪
【口コミ】
セルフジェルネイルは初めてで、ジェルネイル自体も一度だけお店でしてもらっただけの初心者でしたが問題なくできましたー!
お店でネイルをするメリットとは?
お店に行くメリットとしては、やはりプロにやってもらうので仕上がりが綺麗!ママもリラックスできるので、子育て中のリフレッシュもできる貴重な時間ですね。
また、最近は子連れOKとしているお店もあるので、1人時間がないママでも行きやすいです。筆者も子供を連れて何度かお店に行きましたが、子供はamazonプライムをみせてもらえるので喜んでいました(笑)
また、お店や予約サイトなどでポイントを貯められる場合は、次回分を安くしたり、いつも違うサービスを追加したりと楽しみも広がりますね♪
ママにおすすめのジャルネイル3選
やはりお店で圧倒的に人気があるのはジェルネイルです。そこで子育て中ママに人気のジェルネイルをご紹介します。
落ち着きのある上品カラー
View this post on Instagram
筆者の周りのママにも人気のあるカラー。お仕事をしているママにもおすすめです。ワンポイントのゴールドがまた一段と大人な印象になりますね♡
カラフルカラーとドットの組み合わせ
View this post on Instagram
1〜2本カラフルなカラーにしたり、季節に関係ある色を入れるのも楽しそう♪
ドット柄の可愛さは鉄板ですね!
フレンチネイル
View this post on Instagram
フレンチネイルは爪をより長く細く見せてくれるので人気ですね。主張しないデザインなので、子育て中でも気兼ねなく試せるのでおすすめです♡
フットネイルもママにおすすめ!
View this post on Instagram
手にネイルをするのは・・・とためらいがある場合は、フットにするのもおすすめです。
筆者も足先を出す季節(春〜秋ごろ)はお店でフットネイルをしてもらっていますが、これがとっても気分転換になるんです!子供達もすぐに気づいてくれて「可愛いね」や「次は◯色にして〜」とありがたい?意見もくれます(笑)。
足の爪なので、ビビットカラーや豪華なデザインをしてみるのもいいと思います。意外と足元は見えにくいので少し明るめの色にしても◎。
子育て中でもネイルを楽しもう♡
子育て中だからとネイルをしてはいけないルールはありません。ママの気分転換にもなりますし、おしゃれをしたい時などは我慢せずネイルを楽しみましょう!
ただ、お子さんがまだ小さい頃は爪を短くしたり、万が一ネイルが剥がれて赤ちゃんが誤飲してしまわないように過度な装飾は控えるなど、注意をしていただくと良いと思います。
毎日頑張っている自分にご褒美してみませんか♡