最終更新日 2021-03-02 by songjisu
「OH MY GOD!とてもじゃないけどママバッグに荷物が入りきらない……」
「抱っこ紐装着時やリュックの時に、財布や物の出し入れが手間……」
そんな時は思いきってバッグを2個持ちしてしまいましょう!最近ではおしゃれなママたちがこぞってバッグを2個持ちしてるとかしてないとか。ちょっとそのへんのところ気になりますね。
というわけで今回は「ママバッグ2個持ち」にチャレンジすべく、おすすめのマザーズバッグW使いコーデや、おすすめサブバッグの紹介などをしていきます。
Contents
ママバッグ2個持ちはここが素晴らしい♡

マザーズバッグを2個持ちすることの物理的&精神的メリットをご紹介。
スマホや財布、よく使うものの取り出しが楽になる
育児中のママがバッグを2個持ちする理由の多くがこれ、お財布やスマホの出し入れの手間を軽減させるため。特に「リュック」をメインのバッグとして使用するママたちは、みんなこぞって「財布をだしたりスマホを取るのに、毎回リュックを降ろしたり背負ったりするのが面倒」といいます。
そんな時に財布やスマホだけ、サコッシュやミニショルダーバッグ、ウエストポーチなどに入れておけば、後ろに手を回したり、リュックを上げ下げしなくていいので、負担とストレスが軽減します。
貴重品を肌身離さず身につけておける
ママバッグがひとつだけだと、どこに行くにも常に重いバッグをママが持ち歩かないといけません。財布やスマホも入っているので、預けたり置いたままどこかに行くことは絶対NG。荷物からちょっと目を離すこともままなりません。
ベビーカーでお出かけする際に、重いからとマザーズバッグをベビーカーのフックにかけておくママはいませんか?子供の乗せ降ろしや、突然脱走した子供の捕獲などで、バッグから離れてしまうこともありますよね。貴重品を無防備な状態で残しておかないようにするためにも、サブバッグは有効ですよ。
サブバッグに最低限必要な貴重品(財布・スマホ・家の鍵・ハンカチティッシュ・ウエットティッシュetc.)をまとめておけば、軽いのでささっと持ち運びできますし、ショルダータイプならそもそも置き忘れる心配がありません。
肩への負担分散・パパに持ってもらいやすい
単純に持つ荷物を2つに分けるのですから、一箇所にかかる負担を分散させることが出来ます。後は、2つに分けておくと貴重品はママが自分で管理、赤ちゃんや子供の重い荷物はお供してくれるパパに持ってもらうなど、パパの協力も得やすいですよ。
おしゃれママのマザーズバッグ2個持ちコーデ/アイデア
では早速、実際にママバッグ2個持ちを実践しているおしゃれ上級者たちのコーデ・アイデアを見ていきましょう!いろんなバッグの組み合わせ例がありましたよ。バッグの2個もちはママにとって「便利」なだけでなく、コーデを「おしゃれ」にアップグレードしてくれるという一面も。ぜひ2個持ちの参考に。
1.クラッチ×トートバッグ
View this post on Instagram
トートバッグだけだったらシンプル過ぎたかも。クラッチとの組み合わせが新鮮です。
2.リュック×ショルダーバッグ
View this post on Instagram
ママバッグ2個持ちの、王道的組み合わせ。バッグの中身もコメントもとても参考になるので、ぜひスワイプしてチェックしてみてください。
3.ショルダーバッグ×トートバッグ
View this post on Instagram
人気スタイリストでもあり、ママでもある大草直子さんの2個持ちコーデはさすが!単品持ちしても、2個持ちしても、様になる圧巻のコーディネートです。
4.スクエアバッグ×トートバッグ
View this post on Instagram
小ぶりのトートバッグ同士の組み合わせも格好いい!色のあわせかたもシックで素敵です。
5.トートバッグ×スクエアバッグ
View this post on Instagram
手提げバッグの2個持ちコーデって悪くないですね!キレイめコーデによくハマります。
6.丸型ショルダーバッグ×トートバッグ
View this post on Instagram
トートバッグと丸型ショルダーバッグのコーデは、思わず真似したくなる爽やかな組み合わせ。公園遊びにもショッピングなどにもよさそうです。
7.ショルダーバッグ×トートバッグ
View this post on Instagram
こちらもママバッグ2個持ちの鉄板コンビ!この組み合わせのいいところは、わりとカジュアルにもキレイめにも対応可能なところ。汎用性が高いのは助かります。
8.トートバッグ×お財布ポシェット
View this post on Instagram
お金の出し入れが簡単なお財布ポシェットと、たっぷり荷物が入るトートバッグの2個持ち。単純にお財布としても使用できるので、便利極まりないですね。
ママバッグ2個持ちにおすすめのショルダーバッグ5選
ここからはマザーズバッグ2個持ちにチャレンジすべく、おすすめのサブバッグをご紹介します。まずはショルダーバッグから。ショルダーバッグのいいところはやっぱり「両手が空く」ところ。「手の自由」を失わず軽快に動くことが出来る、そして出し入れの手間感が少ないところが最大の魅力です♡
1.3WAYお財布ポシェット

お財布ポシェットは電車やバスに乗る際やお買い物時に、さっとお金やカード・スマホが取り出せて本当に便利。ママから根強い人気を誇ります。財布としても使えるほか、ベルトの付け替えでハンドバッグ、ショルダーバッグとしても使用可能です。
キレイめよりのデザインなので、あんまりスポーティー過ぎないリュックやトートバッグ等と好相性。
【口コミ】
小さい子がいるのでリュックを使ってましたが、財布の出し入れが面倒…で、お財布ポシェット探していました。カードも沢山入りパカっと大きく開くので使いやすいです!(引用:https://review.rakuten.co.jp)
2.3wayクリアサコッシュ
人気継続中のサコッシュもママのサブバッグには最適。水にも強いPVCなので、公園遊びや水遊びの際には力を発揮。透明なので、どこに何があるかすぐわかる点も有能です(見られたくないものはシルバーのインバッグに隠しておきましょう)。
ウエストポーチ、ショルダーバッグ、クラッチバッグとして使える3WAY仕様。カジュアルにも、キレイめのマザーズバッグにも合わせられるマルチなサブです!
3.本革スマホポシェットスモール

本革なので程よいクラス感を保てるショルダーバッグ。トレンドに左右されないデザインで、アラサー・アラフォーママが持つにもおすすめです。ショルダーベルトを外せばクラッチバッグとしても使用可。サブバッグとしてだけじゃもったいない、ママ単独でお出かけの際にはメインバッグとしても使いたいショルダーバッグです。
【口コミ】
ママバックで出かけると、パパに荷物を持ってもらうとスマホも財布も手元になくて心もとないので購入しました。スマホ・大きめの長財布・鍵・ハンドタオルを入れても余裕があり無理なく取り出せます。赤を購入しましたが、金具のゴールドがアクセントになってかわいいです。朱赤よりの明るい赤でした。(引用:https://review.rakuten.co.jp
4.マルチスマホポシェット

こちらのポシェットの最大の特徴は透明ポケット。スマホを入れておいて時間をチェックしたり、操作もできます(センサー式ホームボタンには非対応)。バッグからいちいち取り出さないで画面を確認できるのは、子供から目を離せないママには本当に嬉しい機能。マチもあるので、500mLのペットボトルも収納できますよ◎
【口コミ】
子育てするようになってから普段はリュックでしたが、環境が変わりバスや電車、子供と公園や遊園地に行くのにリュックだけだと不便だったので購入してみました。
出したりしまったりするものはリュックに、サイフや携帯はポシェットに入れて使いました。
携帯入れたままでパッと時間確認したり、LINE確認したりと便利でした。
物もそこそこ入ります。(引用:https://review.rakuten.co.jp)
【3層】多機能&大容量!マルチスマホポシェット 楽天通販ページ
5.高密度ナイロン ミニショルダーバッグ
Cross Charm 高密度ナイロン ミニショルダーバッグ/クロスチャーム(Cross Charm)楽天通販ページ
シンプルかつコンパクトなサイズのショルダーバッグ。程よいカジュアル感できれいめにも対応可能。小さめなので、ミニ財布や小ぶりのお財布を使用しているママにおすすめしたいアイテムです。
パンツにもスカートスタイルにも合わせやすく、リュックにもトートにもハンドバッグにも合わせられる万能サブバッグとして、活躍間違いなし。
ママバッグ2個持ちにおすすめのトートバッグ5選
サブバックと言えば、世の中ではトートバッグの形が一般的な気がします。トートバッグの魅力は、なんと言っても開放的で広い開け口。余計な留め具などが付いていないので、荷物の出し入れが本当に楽。
ミニサイズのトートバッグを取り入れて貴重品専用のサブバッグにしてもいいし、プチプラトートバッグを取り入れて使用頻度低めの「2軍」アイテムを詰め込むのもOK。薄手でマチがないタイプを選べば、折りたたんでバッグにinしておくことも可能。いろんな使い方があるので、要チェックです。
1.BACKYARDFAMILYアドナインス キャンバス&デニム2wayトート
ドナインス addninth ママバッグ 肩掛けバッグ マザーズバッグ 楽天通販ページ
ベーシックなキャンバストートバッグ。前面、側面とポケットが充実していて、ちょっとした小物の収納に便利です。ショルダーとしても使用可。
シンプルデザインなので、どんなコーデ・メインバッグとも合わせやすいお利口バッグです。
2.G.NINE(ジーナイン)スモールBOXロゴトート
トートバッグ トート A4 サブバッグ ロゴ ジーナイン GNINE ボックス 楽天通販ページ
カジュアル派におすすめの厚みのないキャンバストート。意外や意外、こう見えてマチがたっぷりあるため収納力も◎。子供が脱いだアウターや着替え、赤ちゃんのおむつなどを持ち運ぶのにも便利。必要に応じてくるくるっと畳んでメインバッグに収納したりすることも。ショルダーバッグともリュックとも相性抜群です。
3.HAPPY急便 星刺繍ミニトート プラネット
ショルダーベルトをつければ斜めがけだって出来るミニサイズのトートバッグ。バッグを2個持つことでママの負担が増えてしまっては逆に意味なし。小さめのトートバッグならその心配もありません。星柄と落ち着いたレッドカラーが、コーデの程よいアクセントに。
4.BRANSHES(ブランシェス)ファートートバッグ
branshes ファートートバッグ ブランシェス バッグ キッズバッグ グレー ホワイト 楽天通販ページ
ママと子供で共有するのもアリなふわふわファートート。バッグの2個持ちにも丁度いいサイズ感です。コーディネートのアクセントにしたり、外しに使うのもおすすめ。
ママバッグのW使いでストレス軽減&おしゃれ度UP
単品使用はもちろん、サブバッグとして活躍が期待できるバッグを紹介しました。育児中のママの手間感や、子供から目を離す時間が、少しでも減ると嬉しいです。マザーズバッグをうまく取り入れることで、おしゃれを楽しみながら気持ちの良いお出かけが出来ますように。今日も気をつけてお出かけいってらっしゃ〜い♡