最終更新日 2019-09-04 by smarby編集部
小学生夏休みのビッグイベント、サマーキャンプ。
申し込み開始と同時にすぐに満員になってしまう程、今サマーキャンプが人気です!
毎年人気のプログラムを主催している団体別に、2019年サマーキャンプ情報をお届けします。(最新情報は分かり次第順次更新予定)
「自然体験(アウトドア)」「スポーツ」「英語」「プログラミング」、夏休みはどのプランで行く?
まずは「サマーキャンプとは?」から見ていきましょう!
Contents
サマーキャンプとは?
サマーキャンプは、夏休みに開催される、小学生を中心とした【子どもたちのための体験プログラム】です。
山や海、高原など自然豊かな場所に出向き、普段の暮らしの中ではできない貴重な体験を楽しむプランが主流。
一般的なサマーキャンプの、【日程・費用・内容】をまずはおさえておきましょう。
日程
2泊3日、3泊4日コースが主流です。泊まらず通うデイキャンプ(日帰り)や1週間〜長期のプランもあります。
はじめての参加時は、無理せず1泊2日や2泊3日からチャレンジしてみるのがおすすめです。
費用
プログラムの内容によりますが、2泊3日〜3泊4日コースで、3〜5万程度かかります。
現地までの交通費・宿泊費用(食事代)・体験代など滞在期間にかかる費用全て含まれているのが一般的。
自治体主催のサマーキャンプには参加費用が安いものもあるので、お住まいの情報をチェックをおすすめします。
内容
川遊び・テント泊・自炊・キャンプファイヤーなどお決まりのアウトドア体験のほか、現地ならではアクティビティや遊びがセットになっているものが特に人気。
英語でコミュニケーションするイングリッシュサマーキャンプや、スポーツに特化した合宿よりのキャンプなど、趣向を凝らした多彩なプログラムが見つかるので、毎年どれにしようか選ぶ時から楽しい!というリピーターの声も聞かれました。
その他、プログラミング教室など一定期間通う講座も「サマーキャンプ」と呼ばれたりしています。
サマーキャンプに参加させるメリットは?
サマーキャンプに参加させる良さは何でしょうか?
家族旅行ではなく子供だけのサマーキャンプを選ぶ理由、夏休みに送り出す意義、「なぜ夏休みにはサマーキャンプなのか」掘り下げてみてみましょう。
1.非日常体験ができる
サマーキャンプの醍醐味は、普段の生活で味わえない体験ができること。例えば、満点の星空、清流の水の冷たさ、キャンプファイヤーの合唱など。
特に、都会に住む小学生にとって、大自然に囲まれて過ごす数日間ははじめての事の連続、貴重な体験です。
ゲームや動画、TVにはないリアルな感動を味わえるでしょう。
また年の離れた兄弟がいるご家庭では、小学生の子メインにした旅行プランを組めないことも多々ありますよね。
年齢にあった体験遊びができる良さが、サマーキャンプにはあります。
2.自立心が養われる
多くのサマーキャンプでは、基本子どもたち主体で行動します。
指導してくれる大人はいますが、家のように甲斐甲斐しくお世話をしてくれる親はいません。
持ち物の管理、次何をする時かの把握、どうすればうまくいくか?など自分で考え解決することが必要になります。
親元を離れて自分で生活・行動することで、自立心を養うことができます。
3.コミュニケーション能力が育まれる
仲良しのお友達と参加しても行動グループをわけるなど「知らない子と過ごす」を徹底しているプランがあるほど、サマーキャンプでは色々な仲間たちと交流することを大事にします。
初対面同士でも、一緒に過ごす中で子供はすぐに仲良しになれます。
コミュニケーションをとる中で、社会性を身につけるが期待できます。
4.共働き家庭は子供の預け先になる
共働きのご家庭にとって、1ヶ月半もある長い夏休みは、悩みの種。
特に学童がなくなる小学校中学年の子の親御さんからは、定常的にお留守番させるには不安という声がよく聞かれます。
そういうご家庭こそ、サマーキャンプへの参加がおすすめです。
子供を安心して預けられる上に、親が忙しくて連れていけない場所、させてやれない体験をさせてやれるのです。
ワーキングマザーから、サマーキャンプが熱視線を浴びている理由に納得です。
【主催団体別】小学生キッズに人気のサマーキャンプ6選
2019年の夏休みは、サマーキャンプに行かせたい!
毎年人気プランを提案してくれるNPOや旅行会社をご紹介します。気になる主催団体のホームページをチェック!
1.そらまめキッズアドベンチャー
子ども専門の体験型ツアーを企画・実施している旅行会社そらまめキッズアドベンチャー。
19年間で、2100ツアー、のべ90,000人以上の子ども達が参加しています。
特徴
- 7名前後の班に1人の引率スタッフがサポート
- 集合場所を複数設置(例 関東出発ツアーは、大宮・さいたま新都心・池袋・新宿・横浜・西船橋)
- 万全の安全管理体制
2019年おすすめツアー
■『三四郎島』に隠された財宝を探せ~そらまめ無人島宝探し&西伊豆満喫キャンプ
- 関東発(集合解散場所 さいたま新都心・池袋・横浜・西船橋)
- 期間:2019年7月20日(土)~23日(火)
- 旅行代金:小1~小6:62,000円(税別)
- おすすめポイント3つ
三四郎島お宝探し&脱出体験
シュノーケル
夜光虫探し
■化石発掘・恐竜博物館見学・運転士体験~福井まるごと体験ツアー
- 東海発(集合解散場所 名古屋・岐阜)
- 期間:2019年7月27日(土)~28日(日)
- 旅行代金:小1~小6:34,000円(税別)
- おすすめポイント3つ
“えちぜん鉄道”運転士体験
恐竜博物館見学
化石発掘体験
2.トムソーヤクラブ
トムソーヤクラブは、次世代を担う子どもたちの成長を応援するために日本旅行が企画運営する小学生・中学生の会員組織です。(約3,000名の会員が在籍)
子供だけで行く、ドキドキワクワクの冒険ツアーを各種展開しています。
特徴
- トレーニングを積んだトムソーヤクラブリーダーが同行
- 「トムソーヤクラブ会員」になると次回参加時割引価格
- 親子向けの企画もあり!
2019年おすすめコース
■海と星の冒険キャンプIN八丈島(東京都)4泊5日(船中1泊)★南の島で冒険しよう!★竹芝発【小2~中3】
- 関東発(集合解散場所:竹芝埠頭 )
- 期間:2019年8月5日(月)~9日(金)
- 旅行代金:98,000円~101,000円 ※小学生
- おすすめポイント3つ
青く透き通った海を満喫(シュノーケリング・磯遊びなど)
星空観察・滝探検など夜も楽しむプラン
船内宿泊あり
3.NPO国際自然大学校
NPO国際自然大学校は、全国的な展開で活動する自然学校。
様々な体験型の環境教育・野外教育プログラムを通して、「アウトフィッター(自然や人とのかかわりの中で、人生を前向きに生きている人)」を育成することを目指しています。
特徴
- 直営のフィールド・施設が3つ(山梨県北杜市、栃木県日光市、沖縄県那覇市)
- 活動中の様子を専用ブログにてアップ(一部プログラムを除く)
- 参加前に無料説明会・体験会実施
2019年おすすめプログラム
- 関東発(集合解散場所 :新宿駅)
- 期間:2019年7月26日(金)~28日(日)
- 旅行代金:48,000円(税込)
- おすすめポイント3つ
昆虫博士からのレクチャー(トラップの仕掛け方)
ひたすら虫を追う3日間
命に対する責任 ・環境への配慮を意識する学び
4.SCOA(スコア)
SCOA(スコア)のサマーキャンプは、スポーツに特化した内容。
カウンセラーが全員スポーツ選手で、アメリカからキャンプのためだけに来日するそうです!
日本に居ながら本場アメリカさながらのサマーキャンプができると好評です。
特徴
- 共通言語は英語とボディーランゲージ
- 1日に2回のスポーツタイム(フットボール、チアダンス、サッカー、その他のスポーツ)
- 楽しいアクティビティを通じて「生きた英語」を学べる!
2019年サマーキャンプ詳細
- 伊豆・大仁研修センターと清里・キープ協会で開催(現地集合・現地解散が基本)
- 期間:
【伊豆】
Session 1……2019年7月20日(土)~7月22日(月)
Session 2……2019年7月22日(月)~7月25日(木)
Session 3……2019年7月26日(金)~7月29日(月)
Session 4……2019年7月29日(月)~7月31日(水)
Session 5……2019年8月1日(木)~8月4日(日)
【清里】
Session 6……2019年8月6日(火)~8月8日(木)
Session 7……2019年8月8日(木)~8月11日(日)
Session 8……2019年8月12日(月)~8月15日(木) - 旅行代金:期間・泊数による 5万〜7万円程度
- おすすめポイント3つ
申し込み前に事前説明会あり
自由に遊んで過ごすフリータイムあり
本場アメリカのサマーキャンプ式アクティビティあり
5.市進教育グループ
学習塾・予備校の市進(いちしん)では、国内英語留学イングリッシュキャンプを開催。葉山の海と山に囲まれた湘南国際村にて、外国人講師と英語漬けの3日間を過ごします。
特徴
- 日常生活レベルの簡単な英語で楽しめるプログラム
- Chat Timeで自由に世界の外国人スタッフとコミュニケーション
- 都心に近い場所(神奈川県湘南国際村)で開催し3日間で4日分の英語プログラムの実現
2019年おすすめプログラム(小4〜)
■イングリッシュキャンプ2019 国内英語留学 市進「夏の英語合宿」
- 集合解散場所 東京・津田沼・柏・千葉
- 期間:2019年8月5日(月)・6日(火)・7日(水)2泊3日
- 旅行代金:一般84000円(税別)早割・会員・分割払いなどあり
- おすすめポイント3つ
生徒9名グループに1名のイングリッシュスピーカー
最終日に成果発表会開催(プレゼン力)
ダンスやゲームなど体を動かすプログラムあり
6.Tech Kids School(テックキッズスクール)
今注目度NO.1の習い事、プログラミングを夏休み集中的に学んでみるのはいかがでしょうか?
サイバーエージェントが運営する小学生のためのプログラミングスクールTech Kids Schoolは、2019年夏・短期プログラムを開講予定!
Tech Kids School(テックキッズスクール) 公式サイト
特徴
- 2013年以来、15都道府県で約9,000人が参加実績あり
- 最終日はプレゼンテーション!
- 3~4名につきインストラクター1名が手厚くサポート
2019年おすすめコース
学習コースは3つあり
■マイクラプログラミングコース(初級/中級)
■Scratchゲーム開発コース(初級/中級)
■iPhoneアプリ開発コース(中級/上級)
- 2日間、3日間のプランあり(開催日程多数あり)
- 東京会場・大阪会場あり
-
【2Daysプラン】34,000円(税別)
【3Daysプラン】49,000円(税別) - おすすめポイント3つ
プログラミングの他に気分転換も兼ねた様々なアクティビティあり
「プレゼン技術」の習得にも
PCのレンタルあり
小学生の長い夏休みはサマーキャンプで有意義に!
小学生の長い夏休みは、「退屈」「ゲームばかり」「兄弟けんかばかり」になりがち。
有意義に過ごすために、最高の思い出作りにも、サマーキャンプ参加は最適です。おすすめ!
キャンプを終え、ひとまわり大きくなった我が子と対面できる感動を味わってみませんか?