最終更新日 2019-09-04 by smarby編集部
足を使うサッカーは、「どんなシューズを使うか」がとっても大事!
きちんとしたものをしっかり吟味して選ぶべきです。
現役サッカー少年の母である筆者が、キッズトレーニングシューズの特徴と選び方を解説、その後、アシックス・ナイキ・アディダス・ミズノなど人気スポーツブランド別に2019年最新版・おすすめ商品をご紹介します。
Contents
キッズのサッカートレーニングシューズ特徴を徹底解説!
サッカーのトレーニングシューズ(略してトレシュー)は、どんな靴かをまずは確認しておきましょう。キッズ用ならではの気にするポイントを交えてご案内します。
サッカートレーニングシューズとは?
サッカーのトレーニングシューズの特徴は靴底にあります。
裏返してみると、小さい突起(ポイント)が数多くついています。
素材は弾力のあるゴム。クッション性があるので、衝撃吸収性に優れています。
そのため足首への負担が少なく、長時間の練習でも疲れにくいのがメリット。また、足裏の感覚を損なわないので、ボールを足裏でコントロールしやすい点にも優れています。
トレーニングシューズには、ひもタイプの他に、マジックテープで留めるベルクロタイプがあります。
マジックテープなら簡単着脱なので、自分でうまく靴ひもを結べない子におすすめです。
基本練習時やウォーミングアップ時に履くシューズとされていますが、小学校低中学年までのキッズは、試合のときもトレシューを使用する子がほとんどです。
普通のスニーカーじゃだめ?
答えはNOです。
サッカーは、急発進・急停止・急旋回と普段の生活にはない動きが連続するスポーツ。
機敏に動くためには、「ダッシュ」「ターン」を確実且つスピーディーに行うことが大事になってきます。そのためには「滑り」は禁物。踏ん張りのきくポイント(突起)付きサッカーシューズがベストなのです。
そもそも普通の運動靴だと、ボールを蹴る時・蹴られた時痛いです。怪我の元。また、シューズ自体もすぐに傷んでボロボロにもなります。
技術の上達、安全なプレーのために、サッカー専用のシューズを用意してあげましょう。
スパイクとの違いは?
サッカー専用のシューズには、トレシューの他に「スパイク」があります。
スパイクの靴底には、スタッドという背の高い突起付き。コンクリートを歩くと「カツカツ」音がします。
この突起が地面に食い込むことで滑りにくくなるのです。
また、軸足の踏ん張りが利くので力強いボールを蹴ることができますよ。
一方デメリットもあって、スパイクは足への負担が大きくなります。足の成長段階(土踏まずの形成は7~9才頃)には、使用を急ぐ必要はないでしょう。
足の保護を第一に考えて、クッション性の高いトレシューのほうが安心です。
ちなみに我が家は、小学校4年生のタイミングで、スパイクデビューしました。
練習場所によって、トレシューとスパイクを使い分けて、足のコンディションを第一にしています。
スパイクは見た目がかっこいい上に、ワゴンセールなどで安くなっていることが多いですが笑、子供の足の健康を考えると、小学生年代は断然トレシュー!をおすすめします。
キッズ用サッカートレーニングシューズの選び方
トレーニングシューズの特徴をおさえたところで、選び方について解説します。自分にあった1足を見つけましょう。
実物を試し履きすべし!実店舗で購入がおすすめ!
サッカーのシューズ選びは、サイズだけではなく足の形にあっていることがとっても大事です。
フィット感を確かめるためには、実店舗で実際に試し履きするのがベスト!
足のサイズ・足囲などが細かく測れる器具があったり、プロの販売員さんにアドバイスをもらえるスポーツ専門店が特におすすめです。
試着のポイント
気に入ったシューズが見つかったら、店員さんにサイズを出してもらって試し履きしましょう。
靴下は、サッカーストッキングを履いて行うのが◎。(フィッティング用に用意してあるお店が多いです。)両足履くのはマストですよ。
夕方〜夜の時間帯がおすすめ
試す時間帯としては、夕方〜夜がおすすめです。朝より0.5~1cm程むくんで大きくなっているので、その大きさにあわせたサイズで選びましょう。
かかと・甲・つま先中心にチェック
かかとが、トレシューのかかとの膨らみ部分にきちんと納まっているか確認。
甲の高さは、ちゃんとフィットしているかもチェックしましょう。
つま先立ちしたとき、かかとがシューズの中で浮いた状態にならないサイズが合格。
そして、つま先には、適度な「あそび」があるか確認しましょう。0.5~1cmくらいの余裕があって指が多少動かせればOKです。
最後に歩いたり足を動かしてみて、痛いところがないかもきちんと確認しましょう。
見た目のかっこよさ・好きなブランドかどうかよりも、きちんと足にあっているものを選ぶことを優先してくださいね。
買い替え時サインは?シューズの寿命
サッカーシューズの買い替えはどれくらいの頻度でしょうか?
一般的に、週数日使用する子で「半年」、毎日ハードにプレーする子で「3ヶ月」が交換タイミングの目安です。
サッカーでは、「サイズアウトの前にシューズ自体の寿命がくる」と思っておいたほうがよいでしょう。
だからこそ大きめではなくぴったりサイズの1足を選び、使い切ったら潔く買い換える事が大事。サッカーのトレーニングシューズは消耗品なのです。
買い替え判断のポイントは以下です。
- アウトソールがすり減っていないか?
- 靴底がつるつるになっていないか?(ポイントがなくなっていないか)
- インソールがすり減っていないか?
サッカー少年は、新品のシューズが大好きです。
おしゃれに興味がない我が家の小学生男子でさえ、オニューのトレシュー・スパイクには毎度テンションが上っています。
安いものではないのでお金はかかりますが、きちんとしたシューズを都度用意して、安全にパフォーマンスよくサッカーさせてやりたいと思っています。
【人気ブランド別】おすすめキッズトレーニングシューズ厳選
サッカーアイテムで人気、アシックス・ナイキ・アディダス・ミズノ・アンブロ・プーマから今イチオシのキッズ用トレーニングシューズをご紹介します。
主にトレシューは、ターフトレーニング用のシューズ(商品名にTFがついている)のことを指しています。人工芝、天然芝、土のピッチに対応可、試合でもOKです。
1.アシックス JUNIOLE4 TF(品番:TST669)
スポーツシューズに強みを持つasics(アシックス)から、これからサッカーを始める選手のためのサッカートレーニングシューズをご紹介します。JUNIOLE®4 TFモデル、ポイントは軽量性と柔軟性にあり。
キッズの足形分析から生まれたジュニア専用ラストを採用し、優れたフィット性の実現。また成型ミッドソールにより、優れたクッション性と安定性を両立しています。アウターソールに施された溝が優れた屈曲性を発揮し、スムーズでスピーディーな動きをフィールドでご確認ください。
【サイズ】17.0cm18.0cm19.0cm 20.0~22.0cm(0.5刻み)
アシックス ASICS ジュニア サッカー トレーニングシューズ JUNIOLE 4 TF TST669 750 フラッシュイエロー/シルバー 楽天通販ページ
▼公式サイト▼
ASICS(アシックス) キッズ サッカー シューズtop 公式通販ページ
2.ナイキ ジュニア ティエンポ レジェンド VII アカデミー TF(品番:AH7259118-118)
人工芝で練習するキッズは、NIKE(ナイキ)の新作・ジュニア ティエンポ レジェンド VII アカデミー をチェック!
人工芝のフィールドで、柔軟で耐久性に優れた履き心地を提供し最高のパフォーマンスを実現します。
サポート力とソフトな肌触りを提供するカーフレザーと合成皮革を使用し、成型ソックライナーが土踏まずのサポートと薄型クッショニングを提供します。
【サイズ】18.0cm19.0cm・20.0~24.0cm(0.5刻み)
【ジュニア】ティエンポ レジェンド 7 アカデミー TF【NIKE サッカー トレーニング シューズ】楽天通販ページ
▼公式サイト▼
NIKE(ナイキ) サッカー/フットボールtop 公式通販ページ
3.adidas(アディダス)コパ 19.3 TF J(品番:D98084)
adidas(アディダス)が、「履いたら直ぐに良さが分かる」と言う自信の1足。
ボールタッチの解釈を変える程、反発力に優れているそう。
人工芝のピッチにぴったり、丈夫なシンセティックレザーアッパーを搭載したボーイズ用シューズです。
バンプにはステッチをあしらい、ボールコントロールを強化。足を包み込むようなデザインのストレッチの効いた履き口がホールド感を高め、存在感あるプレーへとつなげます。テンション高めるトレシューです。
【サイズ】17.0cm18.0cm・19.0~24.5cm(0.5刻み)
▼21.5 22.0 22.5 23.0 23.5 24.0 24.5▼
サッカー トレーニングシューズ adidas(アディダス)コパ 19.3 TF J ジュニア 子供 2019春新作 D98084 楽天通販ページ
▼公式サイト▼
adidas(アディダス) アディダス キッズ/子供用 サッカー 公式通販ページ
4.MIZUNO(ミズノ)MONARCIDA 2 FS Jr AS (品番:PP1GE182309)
足の幅が広めキッズに試してほしい1足、MIZUNO(ミズノ)MONARCIDA (モナルシーダ)2 FS Jr です。
甲回り寸法が通常ラストより6mmアップのワイドフィット採用。
筆者息子2人は、幅広甲高なので、きつくないこちらをリピ買い中です。
カラフルなトレシューが多い中、艶のある白とシンプルなデザインが新鮮!ピッチでも目立っておすすめです。
【サイズ】19.0~24.0cm(0.5刻み)
大特価!MIZUNO(ミズノ)モナルシーダ 2 FS Jr AS サッカートレーニングシューズ P1GE182309 ジュニア 楽天通販ページ
▼公式サイト▼
MIZUNO(ミズノ) > ジュニアフットボール/サッカーシューズ 公式通販ページ
5. UMBRO(アンブロ) ACR シーティー SB JR WIDE (品番:UU4NJB04BA)
イングランド・マンチェスター発祥のフットボールブランドUMBRO(アンブロ) は、サッカー少年から絶大の支持を得ています。
2019年新作ACR シーティー SB JR WIDE は、着脱が容易な1本ベルト仕様で、サッカーをはじめたばかりのキッズでもすばやく行動できます。
グリップ性・耐久性の向上を図ったターフソール、ミッドソールにクッション性と反発性を考慮したインジェクションEVAを採用とスペック高め。
成長期の足のために、足裏への衝撃を緩和する作りとなっています。
【サイズ】16.0cm17.0cm18.0cm19.0cm20.0cm 21.0~24.0cm(0.5刻み)
UMBRO(アンブロ) ACR シーティー SB JR WIDE (UU4NJB04BA) ジュニア(キッズ・子供) サッカー トレーニングシューズ : ブルー 楽天通販ページ
▼公式サイト▼
UMBRO(アンブロ)サッカー/フットボール ジュニア シューズ 公式通販ページ
6. PUMA(プーマ) キッズ フューチャー 19.4 ターフトレーニング JR (品番:105558 )
「次世代のサッカーシューズ」がコンセプトのPUMA(プーマ)フューチャーシリーズより、2019春夏ターフトレーニングモデルが登場です。
シューレースの通し方でフィットのカスタマイズが可能なレースホールと、安定性に優れた低重心アウトソール採用。日々のトレー二ングに最適!プレーに集中できます。
グリップ力にも期待大!目がさめるようなパキッとしたカラーでパワー全開です。
【サイズ】16.5cm~25.5cm(0.5刻み)
PUMA(プーマ) ジュニア キッズ フューチャー 19.4 TT Jr サッカーシューズ ターフトレーニングシューズ トレシュー 105558 楽天通販ページ
▼公式サイト▼
PUMA (プーマ)キッズサッカーアイテムTOP 公式通販ページ
サッカーキッズのトレシューはフィッティングが命!
サッカーを頑張るキッズ向けのトレーニングシューズについて解説してきました!
おすすめモデルのご紹介もしましたが、シューズは実際に試し履きをして、きちんとフィットするものを選ぶことが大事ですよ。
このよみものが、最適な1足選びのお手伝いになれば幸いです♫