最終更新日 2019-11-22 by smarby編集部
掃除機に興味津々、ママと一緒に掃除機かけたい!やらせて〜!という子供たちのために「おもちゃの掃除機」をご紹介します。市販のおすすめ品から、思い立ったらすぐ作れる簡単(そして超安い)手作り掃除機まで。気軽にチェックを!
Contents
子供用掃除機は「ママと一緒」が大事
子供はなんでもママ(パパ・大人)と一緒が大好き。ご家庭で使用している掃除機と同じ見た目(=似たような種類・形)のデザインを選ぶと、ママと一緒感もUP、子供の満足度が高まるかもしれませんね。
【キャニスター型】掃除機おもちゃの特徴
子供用のキャニスター型おもちゃ掃除機は、ダストケース部分にカラフルなビーズなどが入っているものが多いです(入っていないものもあります)。まるで本物のサイクロン方式(遠心分離でゴミと空気をわける)の掃除機のようで、眺めているだけでも楽しめそうです。バリエーションも充実していますよ。
【スティック型】掃除機おもちゃの特徴
片手でも操ることが出来るので、子供にも扱いやすい形です。本物同様、収納場所をとらない点もママにとっては嬉しいところ。キャニスター型の掃除機同様、サイクロン方式のようにビーズが回転するものも見かけられます。
【ロボット掃除機】掃除機おもちゃの特徴
ロボット型タイプは子供が自分で掃除するというよりも、その動きを楽しむためのおもちゃかもしれません。ごみを吸い込むようなタイプのおもちゃは今回みつけられませんでした。ロボット掃除機を追いかけたり触りたがる子供におすすめです。
【キャニスター型】おすすめ掃除機おもちゃ6選
子供用の掃除機おもちゃ「キャニスター」タイプのご紹介です。
1.アンパンマン スイスイピカッとそうじき
子供たちが大好きなアンパンマンのそうじきです。掃除機本体の車輪イラストや、吸い取り口にちょこんと座るアンパンマンがいい味だしてます。発泡ゴミが付属するので、子供もお掃除をしている実感が得られやすいですよ。
対象年齢
- 3才以上
機能
- 付属の発泡ゴミを実際に吸うことが可能
- 電源を入れると透明ドーム内のカラフルパーツが舞う
- 透明ドーム内のライト点灯
- 吸いとり口のアンパンマンが左右に揺れます
- スタンド収納可
アンパンマン スイスイピカッとそうじき あんぱんまんのおもちゃ アガツマ 楽天通販ページ
2.CASDON (キャスドン) ダイソン おもちゃの掃除機 DC22
イギリスのおもちゃメーカー「CASDON (キャスドン)」が作った、日本でもお馴染み「ダイソン」のDC22をモデルにした掃除機おもちゃです。見た目が本物そっくりなので、キャラクター物だとおもちゃと察して使いたがらない本格派のお子さんにもおすすめ。
対象年齢
- 3歳以上
機能
- 軽い小さな紙やポリビーズを吸引することができます
- ビーズが回転するのでサイクロンの動きを見ることが出来ます
CASDON キャスドン ダイソン おもちゃの掃除機 DC22 楽天通販ページ
3.ママといっしょ! くるくるおそうじ サイクロンクリーナ ハローキティ
キティちゃん&ピンクカラーが、女の子のハートを鷲掴みにする掃除機です。ヘッドの部分がリボンモチーフになっている点もこの商品ならでは。
対象年齢
- 3歳以上
機能
- 吸い取り口はキティのリボンをイメージ(ヘッドがリボン型)
- スイッチONで本体のダストケース部に空気の渦ができ、クルクル回ります
- 立ててコンパクト収納可能
ママといっしょ! くるくるおそうじ サイクロンクリーナ ハローキティ(1セット)【ジョイパレット】 楽天通販ページ
4.トイザらス ジャストライクホーム すいすいおそうじ! わたしのそうじき
トイザらスのオリジナルブランド「ジャストライクホーム」のおもちゃ掃除機。お値段がお手頃価格な点も魅力です。色使いを抑え、あまりおもちゃっぽさを感じさせないシンプルなデザインです。
対象年齢
- 3歳以上
機能
- ゴミパック入り
トイザらス ジャストライクホーム すいすいおそうじ! わたしのそうじき 楽天通販ページ
5.Klein(クライン)BOSCH そうじき
ドイツの玩具ブランド「Klein(クライン)」による精巧な掃除機おもちゃ。ヨーロッパの有名家電メーカーの”BOSCH(ボッシュ)”の家電を忠実に再現しています。サイズ感で「おもちゃかな?」と思うかもしれませんが、それ以外はどこからどうみても本物の掃除機ですよね!
対象年齢
- 3歳以上
機能
※機能詳細はこちらでご確認を
Klein(クライン)BOSCH そうじき 6828 楽天通販ページ
6.Casdon 616 Little Hetty Toy Vacuum ヘティーの掃除機
お顔がかわいいピンクの掃除機、その名も「ヘティ」。キャスドン社が、英国屈指の掃除機メーカー”Numatic社”の掃除機を元に作成したおもちゃ掃除機です。こどもの掃除機なのになんだか可愛がりたくなる愛らしさです。
対象年齢
- 3歳以上
機能
- 実際に掃除のお手伝い道具としても使用可能
- ダストボックスは取り外し可能
- パーツは帽子(蓋)の中に収納可能
Casdon 616 Little Hetty Toy Vacuum[cb] 楽天通販ページ
【スティック型】おすすめ掃除機おもちゃ4選
スティックタイプもコンパクトで人気があるデザインですね。おすすめをご紹介します。
1.アンパンマン スティックスイスイそうじき
スティックタイプのアンパンマン掃除機。サイクロン風の見た目で、掃除機を動かすとカラフルビーズが飛び回ります。しかも電池は必要ないためとっても経済的。3つのパーツに分解して収納することも可能です。
対象年齢
- 3歳以上
機能
- 電池不要
- 子供が押すと中のビーズがはねて回ります
2.CASDON(キャスドン) ダイソンコードレス掃除機
ダイソンのコードレス掃除機を模したキャスドンの掃除機おもちゃ。壁と家具の間の隙間掃除にも最適な細いノズルも付いています。妥協なしでとことんママの真似をしたいお子さんにどうぞ。
対象年齢
- 3歳以上
機能
- 軽い小さな紙やポリビーズを吸引することが可能
- すきまノズルへの付け替えやサイクロンアクションも再現
CASDON キャスドン dyson ダイソン おもちゃのコードレス掃除機 2018年 新作 楽天通販ページ
3.ディズニー おもちゃ ミニーマウス 掃除機
いつの時代も子どもたちに愛されるミニーちゃん。ディズニー好きのファミリーにももってこいのおもちゃ掃除機です。ミニーちゃんを形どったケース部分はサイクロン風の仕掛けになっていて、しかもライトアップするというゴージャス仕様。特別感がありますね。
対象年齢
- 3歳以上
機能
- ミニーアイコンのピンクのケース部分がライトアップし、中のビーズが回転
ディズニー おもちゃ ミニーマウス 掃除機 ピンク 子供 おままごと 海外 楽天通販ページ
4.バイリンガル・おしゃべりそうじき
掃除機おもちゃとしてだけでなく、英語のお勉強まで出来てしまう知育玩具の側面も持つ「バイリンガルおしゃべりそうじき」。色や形、数字の名前を歌ったりおしゃべりするので、日本語と英語で楽しく学ぶことができます。もちろん掃除機のごっこ遊びにも◎。
対象年齢
- 12ヶ月 ~ 3歳
機能
- スイッチオン状態で動かすと、本物のような掃除機の音がでます
- スイッチオフ状態で動かすと、掃除機が歌とおしゃべり!
【ロボット型】おすすめ掃除機おもちゃ2選
ロボット掃除機を思わせる楽しいおもちゃをセレクト。
1. あっちこっちハローキティ
キティちゃんの鼻のスイッチを押すと、まるでロボット掃除機のような動きを見せてくれます。掃除機のような吸い込み機能はなし。
対象年齢
- 3歳以上
機能
- ロボット掃除機のような動きで、壁にぶつかると進む方向が変わります
HELLO KITTY(ハローキティ) あっちこっちハローキティ オノエマン 尾上萬(ONOEMAN) 楽天通販ページ
2.ノンキャラ良品 あっちこっちGO!
こちらもスイッチを入れると音楽を鳴らしながら、ロボット掃除機のような動きをします。ボリューム調整は不可、吸い込み機能はなし。
対象年齢
- 7ヵ月から
機能
- ロボット掃除機のような動き
- 走行中は楽しいメロディーが流れます
【番外編】簡単すぐ出来る♡手作り掃除機おもちゃ
「そこまで本格的な掃除機おもちゃでなくてもいい」、「うちの子は飽きやすいのであまりお金をかけたくない」というようなご家庭には、手作りの掃除機おもちゃはいかがでしょう?意外に身近にあるもので作れちゃいますよ。
1.廃材工作①ゴミをとることが可能!
View this post on Instagram
廃材工作でこんなに格好いいコードレス掃除機おもちゃが作れるなんて驚き。しかもヘッド部分はコロコロ(粘着シート)ですから、ゴミも取ってくれる!最高です。材料は以下の通りだそうです。一緒に作って一緒にお掃除するのもいいですね。
<材料>
- コロコロ
- サラダ油の空容器
- サランラップの芯
- トイレットペーパーの芯
- テープ
- シール
2.廃材工作②見た目がそっくり&拭き掃除にも
View this post on Instagram
こちらも廃材を使用した手作り掃除機おもちゃ。ヘッドの部分に「フローリング(フロア)ワイパー」を採用しているため、お掃除シートをセットすれば、埃や髪の毛を集めたり、拭き掃除もできちゃいます。かなり実用的です。
3.灯油ポンプでキャニスター型
View this post on Instagram
灯油ポンプがホースと持ち手に早変わり。あとはヘッドと本体部分を作ればキャニスター型掃除機の完成です。ヘッド部分はコロコロやフロアワイパーの先端でもいいですし、なければティッシュの箱やダンボール等を切り抜いて使ってもOK。本体部分には丸箱やキャスター付きの収納箱などを使うと移動させやすいですね。
4.トイペの芯とティッシュ箱だけで十分掃除機風
「ノージーのひらめき工房(NHK Eテレ)」を観て、筆者息子が過去に見よう見まねで制作したお掃除マシンが残っていましたのでご参考まで。
材料はティッシュの空き箱とトイレットペーパーの芯、セロハンテープやマスキングテープ、あとは折り紙です。
トイレットペーパーの芯をいくつもつなぎ合わせているのですが、いい感じにカクカクして掃除機ホースの雰囲気・動きが再現できます。ヘッド部分はティッシュの空箱。なかにはご丁寧に折り紙で作ったゴミがセットされています。改めて何かを購入する必要もなく、5〜10分くらいで完成しますよ。
やりたい気持ちを大切に。子供と一緒に楽しい掃除タイムを!
子供のやりたい気持ちを満たしてあげられるような掃除機おもちゃはありましたか?小さな子供が掃除機を嬉々としてかける様子は、想像しただけでなんとも微笑ましいですね。ぜひ今だけ(そのうち頼んでもやってくれなくなります、いやいやとかね笑)味わえる幸せ時間を満喫してくださいね。