最終更新日 2019-10-11 by smarby編集部
寒〜い冬のあったかお助けアイテムと言えば「カイロ」。
最近はかわいいカイロケースやポーチが多数登場しているのを知っていましたか?
カバーを使用することで得られるメリットも実はたくさん。
今回はおしゃれなカイロケースとその魅力に迫ります。
カイロケースってなんのため?
カイロケースを使う目的ってそもそも何?そんな素朴な疑問にお答えします。
直接肌に触れずに使える
使い捨てカイロ使用による「低温やけど」には注意が必要です。
カイロが直接肌に触れることを避け、下着の上から付けるか、ハンカチなどに包んで使うようにします。『貼るタイプ』は、絶対肌に直接貼らないこと。また衣服に貼った場合でも時折位置をずらすようにしてください。(引用:http://www.kairo.jp)
日本カイロ工業会でもHP上で、このような使用上の注意喚起をしています。カバーの中にいれておけば、直接肌に触れないで済みますので、カイロ単体の状態よりも安心感が高まります。
※参考HP:低温やけどに注意
使い捨てカイロの持ち(持続時間)を長くする
カイロは中に入っている鉄が空気中の酸素と反応して酸化することで発熱します。そのためなるべく冷たい外気に触れない状態にしておいたほうが、暖かさは長持ちすると考えられます。
単純にかわいさUP、見た目に癒やされる
使い捨てカイロはむき出しの状態だと、ちょっと無機質というか、正直味気ないデザイン。どうせ持つなら気分が上がるデザインのほうがいいにきまってます。
その点、今どきのカイロケースは人気キャラクターや、癒やし系動物デザインも多く、とってもかわいい。持っていることを自慢したくなるようなものばかりです。
紛失防止
もともと捨てるのが前提の使い捨てカイロ。どこかに置きっぱなしにしたり、落としたりということも起きがち。カバー無しのカイロの場合「まあ捨てるものだし探すほどでもないか…」となるかもしれませんが、愛着のあるお気に入りのケースを使用していれば、そうはならないことでしょう。
みんなのカイロケースを覗き見!
カイロ愛用者ご自慢の、カイロケースを紹介していきます。
今年も販売されるかな〜?(情報は随時更新していきたいと思います。)
1.サンリオ(ぐでたま・シナモンロール)マスコットケース
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
コンビニなどで過去に販売されていた、サンリオのミニカイロ付きマスコットケース。
子供だけでなく、大人女子の心も鷲掴みにしそうな愛らしさです。
今年もぜひ販売を期待したい!サンリオさんよろしくお願いします!
▼最新情報はこちらでチェック▼
サンリオ公式HP
2.DAISO(ダイソー)ミッキー・プーさんカイロ
この投稿をInstagramで見る
今年のプーさんカイロポーチかわいー💕ダイソーで♪ pic.twitter.com/QkjyHBp2WN
— ピナ (@anipooh1) 2014年11月25日
過去に100円ショップDAISO(ダイソー)にて販売された商品です。かわいい♡
ダイソーは毎年いろんなバリエーションのカイログッズ(例、カイロを入れられるフットウォーマー等)が出ていますし、デイズニーコレクションも充実中。
ぜひ今年もパトロールしておきたいところ。
▼最新情報はこちらでチェック▼
ダイソーinstagram公式アカウント
3.サンエックス リラックマ ぬいぐるみカイロポーチ
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
癒やし系の代表的キャラ「リラックマ」からもカイロポーチが出ていました。
やさしい肌触りで、使用した時のぬくぬく感がたまらない。そしてなんと言っても見た目がもう愛おしい!
今年もこれまで以上にかわいい新作が出ることを祈ります。
▼最新情報はこちらでチェック▼
リラックマごゆるりサイト公式Twitter
▼楽天で一部キャラクターのみ購入可能です。
4.サンエックス すみっコぐらし
この投稿をInstagramで見る
幅広い年代から人気の高い「すみっコぐらし」。あったか雑貨としてカイロポーチは、昨年、一昨年と続けてリリースされています。
果たして今年も、このかわいい仲間たちにお目見えできるのでしょうか。
▼最新情報はこちらでチェック▼
すみっコぐらし公式Twitter
▼楽天で一部キャラクターのみ購入可能です。
5.バディーズ アニマルミニラグ
この投稿をInstagramで見る
驚きのアイデアも。バディーズアニマルミニラグは、その上に小物を置いたり、パペットとして使用することも出来ますが、なんとカイロケースとしても使用が可能です。タイガーやライオンはかなりのインパクト(笑)、人とかぶるのが嫌いな人におすすめです。
▼楽天で購入可能です。
2019〜2020年おすすめカイロケース
おすすめのカイロケースをご紹介します。今すぐ購入できるものばかりです(売り切れ御免)。
1.ムーミン カイロポーチ
まるで靴下のように使い捨てホッカイロをやさしく包む専用のポーチでちょっとおしゃれに防寒対策を!人前で取り出すのも気にならず、直にポケットにいれたらちょっと熱いなと思う方にもおすすめです。https://t.co/SJhBYhj2kq pic.twitter.com/5aHwgWxvit
— ムーミン公式 (@moomin_jp) 2019年10月6日
他にも同じ形で、いろんなキャラクター(クレヨンしんちゃん・ディズニー・サンリオ・ポケモン・サンエックスなど)のカイロポーチが登場しています。
気になる人は下記メーカーサイトからチェック!
2.コウペンちゃんカイロ&ティッシュポーチ
ポケットティッシュサイズで切り込みが入ったポーチが入荷しました。肌寒い時期に役立つプチ便利グッズです。♡カイロ&ティッシュポーチ 880円(税込)🌰🍇#東京駅一番街 #コウペンちゃんはなまるステーション pic.twitter.com/SXlKn8PkVA
— コウペンちゃんはなまるステーション公式 (@870station) 2019年10月4日
Twitter発のキャラクター、「コウペンちゃん(コウテイペンギンの赤ちゃん)」からもカイロケースが登場。ティッシュポーチを兼ねていて季節を問わず使えます。かわいい♡
3.セーラームーンストア オリジナル ルナカイロポーチ
この投稿をInstagramで見る
ママ世代にもおなじみの『美少女戦士セーラームーン』のオフィシャルストア(ラフォーレ原宿B0.5階)で10月11日より発売される、カイロポーチ(ポケットティッシュケース兼用)。
これは早いものがちになりそうな予感!早めのチェックをおすすめします。
かわいいカイロケースであったか長持ち、気分もHAPPY
2019年秋冬〜2020年にかけては、どんなカイロケースが発売されるのでしょうか? ワクワクしますね♡
カイロはさむーい冬の頼りになる相棒です。ぜひお気に入りのケースをみつけて、寒い季節もハッピーに乗り越えていきましょう!