最終更新日 2021-02-16 by smarby編集部
どうも。TOMです。
毎年2月になるとあのイベントがやってきます。。そう。バレンタイン♡
うちの5歳娘は「チョコ作りたい!」と早くも大張り切り!!
ということで、練習がてら簡単にできて専門店に負けないくらい美味!な抹茶トリュフを作ったので、レシピを公開しちゃいます♪
材料3つ!レンジで本格抹茶トリュフ♡バレンタインにも♪
材料(20個程度)
・ホワイトチョコ 180g(ガーナチョコだと4枚)
・生クリーム 90ml
・抹茶 大さじ1 と 周りに付ける用の抹茶適量
作り方
①ホワイトチョコを包丁で細かく刻む。
②耐熱ボウルに生クリームを入れ、ふわっとラップをかけ、電子レンジ500wで40秒加熱する。
抹茶を茶漉しでふるい入れて、ダマがなくなるまでよく混ぜる。
③ホワイトチョコレートを加えて、更にレンジ500wで30〜40秒加熱し、よく混ぜてホワイトチョコレートを完全に溶かします。
④冷たい水を入れたボウルに重ねて、チョコレートがもったりとするまで混ぜながら冷やします。
クッキングシートを敷いた皿にスプーンで一口大ずつを落とし、冷蔵庫で30〜1時間ほど冷やします。
もうちょっと、冷やしたほう良かったかも??(横に流れちゃった)ですが、この後冷蔵庫で冷やすので、大丈夫ですw
⑤冷やしたチョコレート1口大をスプーン2つでこそぎ取り、手のひらにのせ、手早く丸め、抹茶をしいたバットに転がします。抹茶を周りにまぶしてコーティングしたら完成です。
スプーン2本である程度、丸く形を作ってしまうとやりやすいです。
手に取ったら、スピード勝負!
手のひらを使ってコロコロ2秒くらいで仕上げる速さで丸め、
横のバットへライドオン!
手に触れる時間が長いと体温でチョコが溶けて、手のひらにべっとり付いてしまい丸い形を保てなくなるため、丸めるスピードが命!
抹茶をまぶすときは箸を使いましょう。
全部丸めて抹茶をまぶし終わったら完成!
お茶と一緒に召し上がれ♪
バレンタインの時期には、ラッピングコーナーにトリュフ用の箱が並ぶので、それに入れてプレゼントしても♡
簡単なのに本格的な美味しさなので、是非是非試してみてくださいね!!
ではでは。